最新更新日:2024/11/29 | |
本日:158
昨日:313 総数:2199338 |
5・2 昼放課の様子5/2 端午の節句に柏餅を食べるのは?ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、五目汁、キャベツと枝豆のおかか和え、かしわもち 5日は端午の節句(こどもの日)です。柏餅を包む柏の葉は、新しい芽が育つまで古い葉が落ちません。このことから、「跡継ぎが絶えない」「子孫繁栄」に結びつき、端午の節句の縁起のいい食べ物になりました。 季節を感じる給食でした。 5/2 コスモスの花を咲かせましょう1年生の学年掲示板です。 掲示板には「2分前着席を意識している」「自分が使った靴や下駄じゃないのに揃えてくれた」など、「ステキなこと」が掲示されています。 友達どうし見つけた「ステキなこと」も日に日に増えています。 互いの良いところを認め合えるのは素晴らしいことですね。 どんどんコスモスの花を咲かせていきましょう。 5/1 学びを訪ねて 2年数学「式の値」文字式に数字を当てはめるとき、計算する順序や変形の仕方を考えると、複雑な計算を避けて簡単に計算できることがあります。 今日はより簡単に計算できる方法を考えて式の値を求めました。 よりよい方法を友達と相談します。友達の言葉だと分からないところも分かるようになります。自然に相談できる関係を授業の中で育んでいます。 5・1 授業風景5・1 修学旅行に向けて修学旅行の新幹線の座席決めをしています。 自分なりにしおりに色をつけている生徒もいます。 どのような成長があるか楽しみです。 5/1 修学旅行まであと10日さて、修学旅行までの授業日は、あと10日です。中学校生活の中でも最も思い出に残る活動の一つ。準備をしっかり進めていきたいと思います。 5/1 よき伝統の継承ここで並ぶときには、他の自転車の通行を妨げないように自転車を寄せて待つことが「岩中しぐさ」です。 年度当初には、卒業生が「他の人のために道を空けてね〜」と声をかけ、中学生が自転車を寄せると「ありがとう」と言って通っていく光景を時折目にしました。 今では、はじめからきちんと一列で並んで待つようになっています。 卒業生から新1年生へ、自然と引き継がれているよき伝統です。 5/1 発芽左写真:ヒマワリ 右写真:枝豆 春の暖かな気温と恵みの雨に支えられて、生き生きとしています。 どこか、今の岩中生と同じ生命力を感じます。 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |