最新更新日:2024/11/21
本日:count up104
昨日:86
総数:1113326
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

3.26 年度末の学校

 3月26日(水)

 子どもちは春休みですが、私たちは年度末の処理と、年度初めの準備のために結構忙しくしています。

 学校内の様子をお伝えします。写真上は、来年度に交換する新しい机・いすが廊下においてありました。

 また、教室で使っていた物を整理・整頓したり、洗濯したりしています。写真中は、机の上に洗い物が干してありますね。

 写真下は、手洗い場に、この冬場に使用した加湿器を洗浄して置いてある様子です。

 春は悲しい別れと、新しい出会いの季節です。大変忙しいこの時期ですが、個人的には大好きです。

 異動の先生方もみえますが、職員室に限らず先生方は、いろいろな場で子供たちのためにがんばっています。子どもたちは宿題がんばれ、、、。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,24 終了式

 3月24日(月)大変暖かい日になりました。
 
 平成25年度終了式を行いました。代表の児童に「修了証」(通知表の裏側)を渡しました。1年生から5年生までの子に渡しましたが、どの学年もとてもしっかりと受け取れました。

 校長(私)からは、式辞として以下のことを話しました。
 いい雰囲気で終わった卒業式はみんなのがんばりでできた事、前期の目標「ナイストライ」、後期の目標「みんなと」の振り返り、通知表はおうちの人とじっくりすみからすみまで見て欲しいとの話などです。

 最後に2年生と5年生の児童による「1年間がんばったこと」の発表がありました。「九九」をがんばったとか、犬北っ子発表会を乗り越えたこと、漢字や自主勉強に取り組んだことなど、6人の子が発表してくれました。

 2週間の長い休みになります。事故や病気に気をつけて過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,21 卒業式 その4

 その4です。

 写真上は、4・5年生の歌っている様子です。本当に気持ちを込め、、心からの歌声でした。(6年生がそうだったように)

 写真下は、式後退場していく様子です。

 手前味噌かもしれませんが、「感動」ということばが、ぴったりの卒業式でした。
 関係の皆様方に、心よりお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、21 卒業式 その3

卒業式 その3です。

 写真上は、卒業証書をもらっている様子です。みんな上手にできていました。

 写真中は、式全体の様子。ピーンと張り詰めた空気が流れていて、独特に雰囲気の中で行われました。

 写真下は、教育委員会からの告示の様子です。厳粛な中にも、分かりやすく子どもたちに訴えられました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その2

その2です。

 写真上は、6年生の合唱の様子です。気持ちをこめて思い切り歌ってくれました。

 写真中は、保護者席の様子でが、その雰囲気が伝わってきています。

 写真下は、最後の退場の様子です。

 心のこもった双方の呼びかけ、6年の歌、4・5年の歌、そして全員での合唱、この時間この場所に居られてよかったと、素直にそう思いました。

 式後、多くの保護者の皆様からも、同様の声をいただきました。また、4年生・
5年生がこれで成長していきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・20 感動の卒業式

 3月20日(木)

 あいにく「の雨でしたが、体育館の中でも涙・涙の卒業式でした。

 とりあえず、3枚だけでも載せます。写真上・中は、卒業生。写真下は4・5年生です。大変いい雰囲気で、感動ある式となりました。

 大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・19 明日が卒業式

 3月19日(水)

 いよいよ明日が卒業式です。午前中に4・5・6年生で予行練習を行いました。
 緊張感あふれる中、どの学年も上手にできできていました。

 写真上は、6年生の様子です。写真中は、4・5年生の様子です。

 その後、6年生だけの修了式を行いました。代表の子に修了証を渡しているところです。

 さあ明日がいよいよ卒業式。天候が心配ですが、立派に巣立っていくことでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 式場準備

 3月18日(火) 

 昼から雨になりました。卒業式の日はどうなるのでしょう?
 関東や高知では「春一番」が吹いたようです。桜の開花宣言も出たとか、、、。

 午後から4・5年生で、卒業式のための式場準備。これも立派な教育活動であると位置づけています。「働く」という字は「人べん」に「動く」と書きます。

 どのみちやるなら、気持ちよくやりたい、楽しく働きたいですよね。叱られて、やれば面白くありません。

 そんな意味から、決まった仕事が終わったら、「何かお手伝いすることありませんか」「やれることありませんか」と、先生方に聞こうというような指導が、この学校は以前からできています。そして「自分たちで考えて動く」ことも強調しています。

 写真は5年生の張り切っている様子です。明日は、卒業式の予行と、6年生の終業式が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 ナンジャモンジャノキ植樹

 3月17日(月)
 暖かい日となりました。
 でも、卒業式の日は雨らしいです。予報外れて欲しいなと思ったりしています。

 理科の副教本(犬山市独自で作成している副教本)の関係で、「ナンジャモンジャノキ」(別名ひとつばたご)を校庭に植えました。

 犬山市の入鹿付近の自生のナンジャモンジャノキが特に有名です。5月頃には立派な花が咲き誇ります。犬山では「ナンジャモンジャノキ」は、外せないものです。そんな意味から副教本に取り上げています。

 しかし、実際に見たことがないという子もいるとのことで、全小学校にその苗木が配られました。そして金曜日に植樹となりました。体育館の南側に植えました。大切に育てましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 ミニ演奏会

 3月14日(金) いよいよあと1週間。

 今日は、音楽の先生の知り合いのプロ演奏者が、北小学校の子どもたちのために、ミニコンサートを開いてくださいました。(写真上)
 
 体育館で、音楽の先生を含め3人での演奏会でした。最初は少し緊張気味であった子どももたちも、知っている曲もあり、手拍子も出て、ノリノリでした。(写真中)

 マリンバ演奏も「やりたい人?」って聞かれれたら、半数以上の子が手を挙げ、選ぶのに戸惑うほどでした。結局5人の子が代表で「キラキラ星」を演奏しました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
欠席が少なく、インフルエンザも終息に向かっています。

今日は風が強く、雨降り後なので、花粉が多く飛びそうです。
花粉症状が悪化すると、咳や鼻づまりによる寝不足や、集中力の低下をまねきます。
花粉対策と、早めの受診をお願いします。

3/13欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
欠席状況は、昨日と変わりありません。

3月に入り、咳や鼻水を訴える子が増えてきました。
かぜやアレルギーによる気管支炎に注意が必要です。
予防のため、マスクの着用をお願いします。

3/13 6年奉仕作業 その1

 3月13日(木) 久々の雨になりました。

 昨日の午後、6年生が卒業を間近に控え、学校や施設に対してお世話になった気持ちをこめて、奉仕作業を行ってくれました。

 2時間弱ですが、トイレの便器掃除、廊下の黄色いテープの補修、運動場の側溝の掃除など、男女数人のグループに分かれ、一生懸命作業に取り組んでいました。お陰ですごくきれいになりました。感謝。感謝。やり遂げた充実感もあったようです。(続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 6年 奉仕作業 その2

 (続編)
 奉仕作業は、他にも行っていました。

 調理室では、調理器具の掃除(油や焦げの除去)を行っていました。(写真上)
 また、会議室(写真中)や語らいの部屋(校長室)(写真下)の床も、きれいに水拭きをした後、油拭きまで行ってくれました。

 天候にも恵まれ(1日違ったら、、。)暖かな陽気の中、6年生のお陰で、学校内がさらに暖かい空気が流れていました。

 こういう姿を下級生は見ています。それを見て彼らもきっと育っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 卒業に向けてのイベント いろいろ

3月12日
 
 お話ボランティア「さくら」さんが、6年生だけのために会を催して下さいました。内容の盛り沢山。朝から準備され、給食後の長い放課時間を使っての会でした。

 「希望」「感謝」などのキーワードが出てきました。
 6年生はこのあと、「奉仕作業」にとりかかります。忙しい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 朝の会

 3月12日(水)
 
 3月20日(木)の卒業式まで、あと1週間となりました。
 また、1〜5年生の修了式も24日(月)です。お休みをはさみますので、ほとんどいっしょに今年度は終わってしまいます。

 写真上の出席黒板の黄色いカード(欠席0)増えてきました。でもインフルエンザは終息には至っていませんので、注意が必要です。

 写真中1年生。上手に人の話が聞けるようになってきました。
 写真下は、朝の会で、4年生が一生懸命歌っていました。あまりにも懸命に歌っていたので、パチリ。卒業式が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年の欠席者は減り、低学年が少し欠席しています。

今週は肌寒い日が続いているため、調子を崩している子もいます。

夜は早めに寝て体をしっかり休め、翌朝元気に目覚められるようにご配慮をお願いします。


3/11欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザが治まってきたかのように思われましたが、今日は欠席数が増えています。
来週は、卒業式があります。6年生が全員揃って卒業できるよう、体調には十分ご注意ください。

3/11  朝の会で黙とう

 3月11日(火) 

 3年前、東北地方を中心とする地域において、大地震や津波が起こり大変な災害に見舞われました。また、原子力発電所の事故もあり、いまだ、26万7千人もの方々が避難生活を送ってみえます。

 死者・行方不明者の方々も2万8千人を超えるといいます。そうした方々に哀悼の意を表するとともに、震災を忘れず復興を願って、子どもたちとともに黙とうを行いました。

 担任の先生から震災についてのお話をしてもらい、その後、一斉放送を合図に黙とうを捧げました。一部下校時間とも重なることもあり、朝の会で説明後、全校一斉に行うことにしました。重くて複雑な気持ちがこもった長い1分間でした。

 写真上は、朝の会で演奏しているところです。その後黙とうが始まりました。(写真中・下)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学びの学校運営委員会」開催

 3月10日
 第2回「学びの学校運営委員会」を行いました。学校外の方々に、学校や子どもたちの様子を見ていただき、知っていただきながら、今後の学校の方向性などについて話し合いをしていただく会です。

 学識経験者や、地域の代表、市役所の方、PTA役員などの皆様が委員です。お昼の給食をいっしょに食べていただき、掃除や放課の様子、そして5時限目の授業も見ていただきました。(写真上・中)

 その後、学校の様子や1年間の成果と課題などを学校側から提示しました。委員さんからは、どの学級・学年も落ち着いていて、良い表情をしているとの感想や、日頃からの疑問点についてご質問もあり、お互いに意見交換ができました。(写真下)

 小雪が舞う大変寒い日となりましたが、子どもたちや学校のためにご出席いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269