入学式のお話
                                  平成25年4月8日
 1年生の皆さんご入学おめでとうございます。96人のお友達が入学しましたね。後ろにいる2年生から6年生のお兄さんやお姉さん達も、先生方もとても楽しみにしていましたよ。そしてみなさんのために、こんなにきれいに飾り付けもしてくれました。嬉しいことですね。皆さんのために持っている力を出していくこと。人のためにつくしていくこと。本当にすばらしいし、すてきなことですよ。このような立派な上級生のように、1年生のみなさんもはやくなって欲しいですね。
 
 さて、1年生の皆さんに校長先生から2つのお願いをします。
 1つ目は、「お友達をたくさんつくって下さい」ということです。知らない人もいるかもしれませんが、「おはよう」とか「あそぼ」「入れて」と口に出してお友達を作って下さいね。お友達がたくさんできると、もっと学校は楽しくなりますよ。
 
 もう一つは、「早寝」「早起」「朝ご飯」をすることです。夜遅くまで起きていたり、遊んでいたりすると、どうしても朝起きるのが遅くなりますね。そうすると、朝ご飯なかなか落ち着いて食べられませんね。丈夫な体で学校に来て、みんなと勉強したり遊んだりするのが、あなたたちのお仕事ですからね。
 
 お友達をいっぱいつくることと、早寝・早起き・朝ご飯を守っていって欲しいと思います。
 
 
 さて、保護者の皆様がた、本日は誠におめでとうございます。ここまでお育ていただくなかで、さぞかし大変なご苦労がおありだったのではないかと、拝察いたします。敬意を表するとともに、心よりお喜び申し上げます。この時期のお子様の成長は本当に早く、1年1年心も体もすばらしい勢いで伸びていきます。今の2年生も1年でこんなに成長しています。
 
 ここで私たちが気をつけなければいけないことは、どうしても大人が先へ先へと道をつくって引っぱっていったり、大人が障害物をすべてどかしてしまうことです。きれいな道を子どもたちに歩ませてばっかりではなく、自分の力で障害物をどかし、自分の足で歩んだり、自立できるよう、うまく支えていくことが、私たち大人の役割であると思います。
 それには、子どもたちにここまでは任せてみようとしたり、またやらせてみてください。その中で、多少の失敗があっても目をつぶり、うまくほめながら自信を持たせ、育てていくことが大切だと思います。人は自信がなくなると消極的になりますが、自信がつけば積極的になるものです。
 
 最後に、2年生から6年生の人にも、校長先生から一つお願いがあります。それは、1年生の子にどうか優しく親切に教えてあげて下さい。トイレや教室がどこにあるか、どうやって学校に来るかみなさんも1年生の時には、わからなかったと思います。ぜひいろいろと教えてあげて下さい。それが上級生としてのつとめです。ぜひお願いしますよ。
 
 終わりになりましたが、保護者や地域の皆様方のご協力を仰ぎながら、北小学校の全職員で精一杯取り組んで行く覚悟を申し上げ、入学にあたっての言葉とさせていただきます。
 
それでは、担任の先生方を発表をします。1年1組 黒谷あかね先生です。1年2組 稲垣江美先生です。 1年3組 鬼田聡(さとし)先生です。なかよし学級は、武山綾乃(あやの)先生です。(補助として、種めぐみ先生も入っていただきます。) 
 
 
 
 (着任式)
 
それではご紹介します。
 岸宏行(ひろゆき)教頭先生です。東小学校より
 野口和敬(かずのり)先生です。城東中学校より
 真野かおる先生です。保健室の先生で犬山中より
 藤江広樹(ひろき)先生です。昨年講師として来ていただ           いた先生で、新任として
 加納恭子(きょうこ)先生です。岩倉東小学校より
 亀井麻理子(まりこ)先生です。城東小学校より
 種めぐみ先生です。以前ボランティアで来ていただいてい  ました先生です。