書き初め
本日6時間目 各教室で「新しい決意」(ウインターライフ)と今年1年の抱負を書き初めをしました。
【1年生】 2014-01-10 16:47 up!
ビデオチャットを使った授業(ICT活用)
3年生社会科の公民的分野では、市場の働きと経済について学習しています。
経済活動は、消費者の視点のみならず、生産者の視点からも考える必要があります。
そこで今回は、イチゴ農家の生産者の方に外部講師としてご協力いただいています。
前回は学校までお越しいただきましたが、今回はビデオチャットを使って授業を行いました。
ビデオチャットを使うと、遠く離れた生産現場ともリアルタイムで対話できます。
収穫後のパック詰めや出荷の様子などを説明していただいた後、生徒が質問をしました。
「農業は後継者不足に悩んでいますが、どのように後継者を育てたらよいですか」などに答えていただき、自分たちの学習が深まりました。
【校長室】 2014-01-10 12:13 up!
いとこや甥は何と言うの? 今日の授業のワンシーン
2年生の英語では、ある人物の境遇を題材とした教材文を用いて、様々な文法や文の構造を学習しています。
今日は、その一環として親族の言い方を学習していました。家族関係を樹形図で書いて、自分との関係を英語で表現するなどして、語彙を広げました。
楽しい雰囲気で英語でのコミュニケーションを図る生徒の姿が印象的でした。
【校長室】 2014-01-10 10:38 up!
第8回アルミ缶回収
本日 部活動対抗の第8回アルミ缶回収を行いました。ご協力ありがとうございます。
【生徒会】 2014-01-10 08:26 up!
江南警察から感謝状をいただきました
本日、江南警察署感謝状贈呈式が行われ、本校が団体表彰をいただきました。
これは警察業務に理解と協力をした個人や団体が表彰されるもので、本校の交通安全への取組や犯罪防止へのボランティア活動などが認められたものと受け止めています。
団体表彰は、消防団、地域安全パトロール協議会、民間企業、各種奉仕団体など多くの団体が表彰され、学校としては今回は本校のみでした。
犯罪や交通事故などの抑止のためには地域の連帯が必要です。これからも安全な地域づくりに貢献する生徒の育成を目指していきたいと思います。
【校長室】 2014-01-09 11:36 up!
本日の授業風景
保健体育の授業の様子です。フライングディスクを使って楽しくゲームをしています。
【1年生】 2014-01-09 11:10 up!
2年 書き初め
「立志の春」という文字と、生徒それぞれが考えた新年の目標を書きました。
目標には「成績向上」「立身出世」「文武両道」「雨垂れ石を穿つ」など、個性あふれる言葉が並びました。
【2年生】 2014-01-08 15:47 up! *
百人一首大会の練習
新年は、日本の伝統文化を学校で紹介するよい機会です。
本校では、各学年で書き初めや百人一首大会を実施しています。
今日は1年生のあるクラスで百人一首大会の練習をしていました。
上の句だけでとれる札はまだまだ少ないようです。
1年生の百人一首大会は17日(金)です。
日本のよさを実感する機会として、ぜひご家庭でもお取り組みになってはいかがでしょうか。
【校長室】 2014-01-08 15:16 up!
3学期が始まりました。
【3年生】 2014-01-07 12:42 up!
3学期始業式
今日から3学期が始まりました。冬休みの思い出をみんなで話しました。
【2年生】 2014-01-07 11:35 up!
3学期始業式その2
表彰伝達の後ブラスバンド部からサプライズの演奏の披露がありました。最後に生徒指導の高岡先生から「ウサギと亀」の例を通し、今年もがんばろうという話がありました。
【お知らせ】 2014-01-07 10:21 up!
3学期始業式その1
始業式の前にPTAからの贈呈式がありました。校長先生の式辞の中でソチオリンピック日本代表のジャンプの高梨選手、フィギアの羽生選手についてのお話がありました。
式辞はこちら
2014年を迎えました。新しい年になると、何か気分も新しくなります。皆さんの中には、今年こそはと新たに目標を立てた人が多いのではないでしょうか。
さて、2014年に予定されていることはいろいろありまが、その中で楽しみなことの1つとして、2月に行われるソチオリンピックがあります。
中でも、女子スキージャンプの、高梨沙羅選手17歳と、男子フィギュアスケートの、羽生結弦選手19歳は、金メダルが期待できる若手選手です。17歳、19歳と言えば、今の3年生と比べて、あと2年後か4年後です。そんな若い選手が金メダルを狙えること自体がわくわくすることですね。
さて、2人が出場するジャンプとフィギュアはともに個人種目です。それなのに、2人とも、相手や仲間の力、周囲の支えを常に意識しています。
まず、2人には、それぞれ目標とするライバルがいます。高梨選手には、アメリカのサラ・ヘンドリクソン選手19歳、羽生選手には、カナダのパトリック・チャン選手23歳、ともに2〜3歳年上で、技術的にも数段上の相手です。2人とも、「彼がいたからここまで来られた」「彼女と同じ舞台に立ちたい」と、相手をかけがえのない存在として尊敬しています。
また、2人とも表彰台に立つたびに、周囲への感謝の言葉を口にします。東北出身である羽生選手は、2011年の東日本大震災のあと、それまで練習してきた仙台の練習場が使えなくなって、拠点を県外に移しました。その後、大震災の復興支援で演じたアイスダンスで「多くの人々の支えに気付くことができた」と言っています。そして、ソチではこのとき使ったのと同じ曲で感謝の気持ちを表現することに決めているそうです。
高梨選手の場合は、「ジャンプに女子の部がなかった時代から、先輩たちがやってきてくれたから、最高の結果が出せた」と先輩への感謝の言葉を口にします。
さらに、彼女の勇気の源は、8歳の時にテレビのドキュメント番組で見た長野オリンピックでの出来事だそうです。長野オリンピックの時、一回目のジャンプが終わって、日本は4位でした。ちょうどそのとき、猛烈な吹雪が吹いて、競技を打ち切りそうになります。このまま終われば日本は4位のままです。しかし、このとき、安全を確かめるための無名のテストジャンパーたちが、果敢に試しのジャンプを成功させで、競技続行が決まりました。この後、2本目のジャンプで、日本は見事逆転優勝を果たしたのです。テストジャンパーたちが一人でも転倒していたら、日本の金メダルはなかったのです。つまり、一人一人に、日本がメダルを取るんだという強い思いがあったからこそ、優勝できたと言えるのです。
さて、このことを皆さんに当てはめてみましょう。皆さんが定期的に行うテストや、3年生が目の前に控えている受験は、いわば、個人種目です。しかし、みんなが一人一人の夢を実現させるんだという強い思いを抱いていることが、個々の夢の実現につながります。そして、今の岩中には、その空気があります。
「コスモス、あいさつ、ボランティア」。一人一人が輝く自分「コスモス」を目指して、それを実現できる3学期にしましょう。
【お知らせ】 2014-01-07 10:14 up! *
教員も勉強
6日、岩倉市教育委員会主催の「教師力ステップアップ研修」が行われ、本校からも5名が参加しました。
講師は教育長。「人間力」をテーマに、保護者会での机上の花、来客時のスリッパの用意、毎朝の生徒への黒板メッセージなど、ちょっとした心遣いが人と人との関係をスムーズに、密接にしていくという話を聞きました。
形やテクニックではなく、相手のことを思いやる「心」がすべてであることを学びました。
教師は、生徒にとって最も身近に接する社会人として、襟を正さなければ、とあらためて思いました。
【校長室】 2014-01-06 13:49 up! *
部活動始動
多くの部活動が今日から本年の活動を開始しました。
朝の冷気の中、きびきびとした挨拶やかけ声が聞こえてきます。
初練習に望む生徒たちの姿からは、新年を迎えた意気込みを感じます。
新たな目標にむかってがんばってほしいと思います。
【校長室】 2014-01-06 10:14 up!
あけましておめでとうございます
新しい年を迎えました。
皆さんは今年一年をどんな年にしようと思っているでしょうか。
岩中生全員の、よりよい成長を願っています。
また、ご家族、地域の皆様の健康と幸多きことを祈っています。
本年もよろしくお願いいたします。
【校長室】 2014-01-01 00:00 up!
コーラスの練習日程について
PTA会長竹井です。
先日、卒業生を送る会でのコーラスへの参加を呼びかけさせていただいたころ、多くの方から参加のお申し出をいただきました。ありがとうございました。
さて、このコーラスの練習日程が一部決まりましたのでご連絡いたします。
1月11日(土曜日)午前9時半から
1月16日(木曜日)午後6時から
1月25日(土曜日)午前9時半から
場所はいずれも、南館3階第2音楽室です。
持ち物は、飲み物、筆記用具です。
まだ間に合いますので、迷っている方はぜひご参加ください。よろしくお願いいたします。
【PTA】 2013-12-29 13:43 up!
サッカー1年生大会
28日、石仏グラウンドでサッカー1年生大会が行われました。
試合結果は滝中に0ー3。扶桑中に1ー0と勝利し、年明けの二次トーナメントに進みました
。
【部活動】 2013-12-28 19:53 up! *
あなたは大丈夫?
26日の中日新聞に「だらだらネット 成績ダウン」という記事が掲載されていました。
全国学力・学習状況調査の分析で、ネットを一日に4時間以上やっている小中学生の平均正答率は、国語でも数学でもずいぶん低くなるという結果がグラフ化されていました。
今や、ネットは私たちの生活に欠かせないものになってきています。適度な時間、適切に利用をすれば、知的好奇心を刺激し、よい効果が生まれるのですが、長時間行えば「ネット依存」となり、勉強はおろか、生活のリズムそのものが狂ってしまう事態になりかねません。
明日から(土)(日)や年末・年始が重なって、多くの組織で9連休となります。ごく一部を除いては部活動も休止となります。生活リズムの自己管理が必要な時期です。ネットにかぎらず、テレビ視聴などでだらだらと時間を過ごすことは避けたいものです。
勉強や運動はもちろん、年末・年始特有の大掃除や一家団らん、親族とのふれあいなど、有意義な活動に時間を活用しましょう。
【校長室】 2013-12-27 13:17 up!
本校での練習試合(ソフトボール部)
今日は、岩倉南部中学校と、小牧応時中学校のソフトボール部のみなさんが練習試合に来てくれました。
いずれも守備がばっちりと締まったチームで、得るものの大きい相手です。
互いに声を出し合い、さわやかな試合ができました。
自分たちのプレーの成長につなげていきたいと思います。
岩南中、応時中ソフトボール部の皆さん、寒い中、ありがとうございました。
【校長室】 2013-12-26 10:26 up!
黒板のペンキ塗り
1年生の職員を中心に1年3組の前面黒板のペンキ塗りをしています。紙やすりをかけた後 ぞうきんで黒板の汚れを取り下地を整えてからペンキ塗りをしました。見事な仕上がりです。
【1年生】 2013-12-25 16:32 up!