最新更新日:2024/11/21 | |
本日:61
昨日:318 総数:1113006 |
2/18欠席状況ですが、発熱で欠席・早退した子がいます。 市内では、今日から学級閉鎖をする学校もあり、複数の学校で学級閉鎖が行われています。 今が流行のピークなのかもしれません。 流行に負けないで、子どもたちの健康を守りたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします! 2/18 犬北小 8時30分
2月18日(火)寒の戻りだそうです。
朝8時30分の各教室の様子です。 朝の読書タイム(写真上・3年生)の様子。静かです。 写真中は、5年生。男子と女子に分かれ、パート練習の様子。卒業式まであと少し。 写真下は2年生。1時間目が体育なので、すでに着替えをを済ませて朝の会です。気合いが入っています。 わくわく集会
2月17日
先週の金曜日ですが、給食委員会による「わくわく集会」が行われました。 給食中に気をつけたいこと、知っておいて欲しいことなど、「創作劇」や」クイズ」とういう方法で、全校のみんなに呼びかけていました。 本番は、全て子どもたちの手で行っています。(これが重要なことです) もちろんその準備段階では、教師が相談や助言をし、「自立」の方向へもっていっています。これを本校では、「コーディネート」と呼んでいます。 教職員ばかりではなく、保護者や地域の皆さんにも「コーディネーター」役をお願いしているところです。 2/17欠席状況先週と今週、市内2校で学級閉鎖の措置がとられています。 塾や習い事等で広まる可能性もありますので、十分ご注意ください。 2/17 朝の様子
2月17日(月)
普段の月曜日は、ちょっと元気のない子が目立つんですが、今日はいつもより元気の良いあいさつの声が、正門の所で聞けました。1週間のそして1日のスタートが、とても気持ちよくできそうです。 写真上は出席状況です。4・5年生の全てのクラスは「欠席0」(黄色のカード)です。3年生以下の低学年が、まだ少し発熱やインフルエンザの模様です。 市内の小中学校でも、本校と同じように「学級閉鎖」した学校が、最近2校ありました。まだまだ気をつけたいですね。 写真中・下は、それぞれ3年5年の「白帝フェスタ」(自分たちで調べたことを発表をする時間)の練習光景です。今週予定されているそうです。 2/14 4時限目の様子です。
2月14日 雪から雨に変わりつつあり、寒いの中ですが、子どもたちは頑張っています。お昼頃の様子です。
写真上は、2年生が立方体を作っていました。 写真中も2年生の教室ですが、濡れた手袋をストーブで乾かしていました。 写真下は5年生の家庭科の時間でした。もう終わってしまって片付けの作業中です。 まだまだインフルエンザが、少人数ですが学年を超えて蔓延しています。お互いに気をつけましょう。 2/14欠席状況さらに今週は、腹痛や嘔吐症状の子が数人いたので、胃腸かぜも心配です。 今日は雪が降り積もっているため、子どもたちは室内で過ごすことになりそうです。 週末は体力を回復させて、来週も元気に登校してほしいです。 2/14 雪の1日
2月14日(金) 予想通り、雪で朝が明け、まだ降り続いています。
でも子どもたちは元気に登校。(写真上)朝早くから、職員が「にがり」(融雪剤)をまいたり、雪かきをしてくれました。 運動場も御覧の通り真っ白。(写真中) 写真下は、2階の通路。こういう日は、雪が積もったり、凍ったりしますが、これも雪が取り除いてありました。遅刻することなく、朝の会や授業が開始できています。 2/13 6年生 白帝(総合学習)の時間
2月13日
6年生が、総合学習のまとめとして、発表会を行っていました。 対象は、同学年の違うクラス、及び5年生に対してです。「これからの犬山」を考え、自分たちでテーマを絞り、発表の仕方を工夫しながら落ち着いて発表していました。 6年生にもなると、みんなの前に立って話すことなど、ほとんどの子がへっちゃらです。ゴミ問題、河川の状況、姉妹都市などなど、テーマはさまざまです。 聞く側も、記録用紙にしっかりとメモできています。これも長年の指導の積み重ねです。 2/13欠席状況学年、クラスは分散しています。 熱が出て、翌朝下がっていても、また上がってくる場合があります。 高熱が出た時は無理をせず、ご家庭で様子を見てから登校させて頂きますようよろしくお願いします。 2/13 入学説明会
2月13日(木)
今日は、朝から新入学生と保護者が、上級生といっしょに通学路路を通って学校へ来ていただき、「入学説明会」を実施しました。 天気にも恵まれ、朝から気持ちのよいあいさつや笑顔がいっぱいの会場でした。 親御さんは、学校概要や集金計画、ボランティアなどの説明を聞き(写真上)、その間に、新入生は現1年生との交流を行いました。(写真中・下) 緊張気味の新入生も、現1年生との交流の時間には慣れて、楽しそうに遊ぶ姿がたくさん見れれました。お互いに成長できる大変良い機会だと思いました。 本校は、「地域や保護者から、心の垣根の低い、信頼される学校づくり」をめざしています。ご理解とご協力を。 2/12 お昼の様子
2月12日 お昼頃の様子です。
写真上は、1年生の算数の時間。「こんな数え方・考え方があります。」とみんなの前で発表しています。 写真中は、3年生の礼法室でのカルタ会の様子。次は「百人一首」を行うそうです。 写真下は、5年生の家庭科の時間。男子も上手にミシンやアイロンを使って、好きなエプロンを作成中。 2/12欠席状況今週も寒い日が続くようなので、衣服による体温調節をしっかりして、体を冷やさないようにしてください。 また、かぜか花粉かわからないけれど、鼻水や咳が出るという子もいます。 粘膜が弱ってくると症状が悪化しやすいので、予防のためのマスク着用をお願いします。 2/12 朝の様子
2月12日(水)
ソチオリンピック真っ盛りですね。世界のスポーツの祭典に出場するだけでもすばらしいと思いますが、ついつい欲が出てしまうのがいけません。ましてや選手バッシングなんて、、。 朝の様子です。かなり春めいてきましたが、まだまだ欠席者が、どのクラスも少しずついますね。(黄色いカードが欠席者0のクラス) 4年生の朝の会での歌の練習。女子だけで先生もみえませんでしたが、なかなかしっかりやっていました。(写真中) 体育の授業です。長距離走をみんな頑張って行っていました。先生も激走?(写真下) 2/10 大縄跳び大会
2月10日
運動委員会主催の「大縄跳び大会」が、お昼の時間に行われました。ペア学年・ペア学級のグループで、3分間に何回跳べるかを、2回の記録で競うものです 児童会の子が音頭をとって(写真上)進めます。1年と6年(写真中)、2年と4年(写真下)、3年と5年というペアを組んでいます。 上級生の子は、下級生を本当に優しく接し、タイミングを教えてくれます。見ていても、とても微笑ましいい大会でした。 2/10 朝の会
2月10日(月) インフルエンザのこともあり、朝会を取りやめ、各教室での朝の会の様子です。
みんな「卒業生を送る会」に向けての歌の練習を行っていました。どの学年も子どもたちが前に出て、しっかりと心を込めながらの練習風景です。本番が楽しみです。 インフルエン罹患率が、現在愛知県は全国的にみてもトップレベルだそうです。かなり県内では、流行しています。 本校は少し治まりかけていますが、感染力が強いので引き続き要注意の状況です。 2/10欠席状況ですが、かぜ・発熱で欠席している子が多いため、心配です。 明日は祝日でお休みなので、体調を崩している子は休養日にして、12日から元気に登校してほしいと思います。 6年生 「薬物乱用防止教室」
2月7日
「犬北っ子健康会議」という学校保健に関する会が、6年生及び保護者参加のもとで行われました。内容は、覚醒剤・シンナーなど、健康に害のある薬物について、「愛知県警薬物乱用防止キャラバン隊」の方に来ていただき、話を聞きました。 そもそもどんな物があり、使うとどうなるかなどの話やビデオを視聴したり、(写真上・中)キャラバンカー内の本物そっくりの薬物を見たりしました。(写真下) このキャラバン隊は、とてもお忙しいのですが、昨年に引き続き、運良く北小に来ていただきました。実社会の一端を、少し学んだようです。 2/7 長縄跳び大会に向けて
2月7日(金) この1週間、インフルエンザの動向をとても気にしていました。
写真上のように「欠席0」(黄カードが貼ってある)のクラスが、また増えてきています。このホームページ上の、「2/7欠席状況」から分かるように、ずいぶん欠席者も減っています。 しかし、心配なのは「週明けの月曜日」です。県内で、学級・学年閉鎖が一番多いのが「週明けの月曜日」です。土・日曜日の過ごし方、十分に気をつけましょう。市内を始め、他地区ではまだまだ猛威をふるっています。 写真中・下は、「長縄跳び大会」の練習風景で、上級生と下級生が仲良く楽しそうに跳んでいます。月曜日が大会です。 2/7欠席状況日頃から、子どもたちの健康管理にご留意いただき、ありがとうございます。 学校・家庭・地域全体で子どもたちの健康を守っているんだと改めて感じました。今後も引き続きよろしくお願いします。 本日5・6時間目に、犬北っ子健康会議「薬物乱用 ダメ 絶対!」が行われます。 6年児童が愛知県警の方の講話を聞いたり、DVDを見たりして、薬物の害について学習します。 保護者の皆様の参観は自由です。時間の都合のつく方は、連絡なしで結構ですので、14:05〜15:45の間に、犬山北小学校・高学年図書館に是非、お越しください。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |