最新更新日:2024/11/21
本日:count up95
昨日:86
総数:1113317
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

3年生 珠算教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月5日、6日と二日間に渡って、珠算教室を行い、たくさんのことを教えて頂きました。最初はなかなか上手にそろばんを使えなかった子たちも、計算を重ねるごとに慣れてきて速く計算できるようになりました。そろばんをはじくいい音を感じながら、そろばんのよさにも気づくことができました。また、昔のそろばんを実際に見させてもらい、今も物との違いにどの子も驚いていました。
 この二日間大変貴重な学習ができました。珠算の先生方ありがとうございました。

2/6欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
欠席状況は、昨日と大きく変わりません。

先週・今週にかけて、全校集会や大縄とび練習を中止したことが、感染防止につながったのではないかと思います。

抵抗力を弱めないよう、食事・睡眠・休養に気をつけたいですね。




2/6 外で元気に遊んでいます。

 
 2月6日(木) 今朝もかなり冷えました。土曜日には雪か雨だそうです。

 写真上の出席状況は、「欠席者0」(黄色のカードが貼ってある)クラスが、9クラスと増えてきました。依然としてインフルエンザ罹患者は、兄弟関係などでいます。静養中ですが、前と比べて減りつつあります。

 でも、油断はできません。かなり感染力が強いようです。気をつけてください。

 写真中・下は、ちょうど昼放課の様子です。運動場も使えるため、低学年から高学年まで、元気いっぱい遊んでいます。先生方の姿もちらほら。

 寒い冬を何とか乗り切りましょう。もう春は間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
月火水の経過を見てみると、増える傾向はなく、落ち着いています。

ですが、市内の別の学校で、インフルエンザによる学級閉鎖の措置がとられています。

お子様の体調の変化には、十分ご留意ください。

2/5 寒い日です。

 2月5日(水)

 非常に寒い日になっています。
 
 写真上は、今日の出席状況の表です。黄色のカードが貼ってあるのは、「欠席者0」のクラスということを表しています。それを見ると、0のクラスが、昨日よりも増えていることがわかります。こうした学校のおおよその傾向を示すために、載せましたのでご理解ください。

 写真中・下は昨日のクラブ見学の様子です。4年生以上が行っているクラブの実際を、3年生が見学をしていました。来年度から希望するクラブに入るための見学です。

 天候が悪く運動場は使えませんでしたので、室内で行っているクラブを見学していました。各自記録用のファイルを持って、パソコンクラブ、手芸クラブ、調理クラブ、図工クラブ、茶道クラブ、ソフトバレークラブ、バスケットボールクラブなどを、班に分かれての見学です。

 迎える上級生も「いらっしゃい。どうぞ」と優しい声をかけていました。3年生も「見せてください」という気持ちで、お兄さん・お姉さんが真剣に取り組んでいる様子を興味深そうに見入っていました。

 3年生もいよいよ4年生です。いい顔していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
 4年生から始まるクラブ活動を見学しました。いろいろなクラブを見学して、このクラブに入りたいなと、想いを膨らませながらメモを取る姿が見られました。次回は2月25日に市の体育館や武道場、運動場で活動しているクラブを見学します。

2/4 変な天気ですが、頑張ってます。

 2月4日 天候がすぐれません。からっと晴れたかと思えば、小雨が降ったりと。

 天気は変ですが、子どもたちは頑張っています。今日の5時間目の様子です。

 写真上は、2年生の音楽かな。楽しそうに歌っています。
 写真中は、1年生の国語ですね。何かまとめようとしています。こんな力もついてきました。

 写真下は、1年生の男子のトイレの状況。ぐちゃぐちゃの時もありますが、今日のこの時間は、ばっちりです。掃除や放課が終わったあとです。いつもこうであるといいんですが、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 子どもたちは、、。

 2月4日(火) 今日は立春。暦の上では、寒の終わりを告げています。
 
 しかし、まだもうちょっと寒さが続きます。5日〜10日ぐらい実際の気候とずれているらしいです。あとしばらくの辛抱。

 インフルエンザも、昨日少なかったクラスの欠席者が増えたりして、一進一退の模様です。

 運動場は今日も「赤い旗」が立っており、残念ながら放課には使用できません。(写真中)毎朝その旗を見て、喜んだりがっかりしたりする子がいますね。私も小学生の時はそうでした。ドッジボールをするのが面白くてなりませんでした。

 教室では、換気(天窓を開けるなどして)・室温・湿度に気をつけながら、学習に励んでいます。(写真下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生で、インフルエンザ・発熱で4人欠席の学級があります。
1週間が始まったばかりなので、今後の様子が心配です。

欠席が多いクラスは、予防のため、全員マスク着用の対応をとることもあります。
お子様がいつでも着用できるように、毎日マスクを1〜2枚持たせてください。
また、のどの乾燥を防ぐため、毎日水筒を持たせてください。
よろしくお願いします。


2/3欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、インフルエンザでお休みしていた子の多くが、今日から登校できるようになり、欠席が少し減りました。
ですが、新たにインフルエンザにかかった子、今日、体調不良・発熱で早退した子もいます。

現在、本校で流行っているのは、インフルエンザのA型です。
他の学校では、B型も流行っていると聞いています。
発熱して、翌日に下がって、また上がるという人もいるようです。

熱が出た場合は、無理をせず、早めの受診をおすすめします。

週明けの今日は、、。

 2月3日(月)今日は節分。明日が立春。確実に春に近づきつつあります。

 週明けの今日の出欠状況ですが、以前のインフルエンザが治って学校に来られるようになりましたが、まだ兄弟関係でうつされたりして、各クラスぽつりぽつりと欠席者がいます。

 また、調子が悪くて早退する子もいますので、まだまだ油断はできない状況です。規則正しく、栄養・休養をとり、インフルエンザやノロウイルスにも気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 樹木の剪定

 体育館前のメタセコイヤが大きくなりすぎ、枝同士がけんかし始め、枝が途中で折れたり、強い風で倒れるといった心配が前からありました。また、体育館の屋根のといにも支障をきたしていました。以前からお願いしてあったのですが、今回、剪定・伐採をすることになりました。

 ちなみに、体育館前がすっきり空いていますが、もともとは、このメタセコイヤがずらりと並んで立っていたそうです。しかし、根っこがとても浅い木で、どうも台風の風で倒れてしまい、今のようになったそうです。

 大きくなりすぎると、風の影響で倒れやすいそうです。今回は、作業車とプロの方でないとできない作業で、写真中の上の方の黒い影は、作業をしている人です。まさに命がけですね。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 子どもたちの様子

 1月31日(木)

 日中は暖かな日ですが、風はつめたいですね。教室や廊下を歩いていると、いろいろな場面に出会います。

 写真上は、5年生の理科の実験のようです。とても興味深そうな顔つきですね。さあやるぞという意気込みですね。 
 写真中は、2年生の図工。楽しく取り組んでいますね。どんな作品に仕上がるのかな。

 写真下は、掃除の時間の様子です。まわりに先生の姿はありません。一生懸命さが伝わってきました。「よくやってるね。ごくろうさん。」と声をかけたくなります。

 いい場面、感心する姿がたくさん見られます。いつもにこにこしながら、朝の正門での出迎えや、授業中の廊下の歩行を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
1年の学級閉鎖をしたクラスは今日復帰しましたが、閉鎖前、閉鎖中にインフルエンザにかかった子が今日もたくさん休んでいます。

感染予防のため「なるべく人混みを避けましょう!」とよく言われますが、「友達の家に集まって遊んでいて」「習い事の場で」「家族がかかっていて」感染したという話も聞きます。

ご家庭でも、手洗い・うがい・マスク・加湿・換気をよろしくお願いします。







1/31 まだまだ注意しましょう

 1月31日(金)

 写真上は出欠ボードです。「欠席0」のクラスが昨日より増えましたが、各クラス体調がすぐれない子もいます。それほど多くはありませんが、兄弟関係もあり、他学年までインフルエンザが広まっています。要注意。

 今年流行の型は、「A/H−1 N−1」型で、2009年に「新型インフルエンザ」として流行した型だそうです。その免疫が一部日本人にはあるようですが、5歳未満の乳幼児はその免疫がないため、注意が必要だそうです。予防接種をしていても罹った子どももいます。

 感染力がありますので、またこの週明けの月曜日が心配です。特にこの土曜日・日曜日はなるべく外出を避けるなど、家庭での過ごし方には十分注意してください。

 写真中は、校長室前の「漢字」の掲示を1年生の子がノートに写しています。写真下も1年生の音楽の時間です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30欠席状況

画像1 画像1
毎日2〜3人ずつ、「インフルエンザでした」という報告を受けます。
37〜38度の発熱で早退する子もいますので、まだまだ治まりそうにありません。

欠席者が多いクラスは、全員マスクの着用をして、換気をこまめにすることで、感染拡大を防いでいます。

のどの乾燥が良くないと言われていますので、部屋の加湿や、マスクの着用、お茶うがいなどで、乾燥対策をお願いします。

1/30 校長先生と6年生の会食会

1月30日

 一昨日より、卒業を間近に控えた6年生と校長先生との会食会が始まりました。

 各クラス2グループずつ、校長室で自己紹介から始まって趣味の話や、6年間の思い出などを、給食を食べながら楽しく語っています。

 ニックネームや気に入っている人、至福の時間、中学校での抱負等を、それぞれ三者三様の内容で話してくれるのが、とても新鮮で興味深いです。

 もちろん校長先生も、自己紹介や至福の時間なども話してますよ。

 いよいよ卒業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 油断禁物

 1月30日(木)

 写真のように「欠席者0」のクラスが1クラスのみになっています。いろいろと理由がありますが、体調を崩している子が全校的に少なくないということです。

 欠席者が、1クラスに固まっていることはないですが、依然として注意が必要です。引き続き体調管理をよろしくお願いします。

 写真中は2年生の算数の授業です。一生懸命さが伝わってきます。
 写真下は4年生の社会科です。リポートのまとめをしている様子です。

 やはりなんと言っても、「健康第一」ですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29欠席状況

画像1 画像1
頭痛、だるさ、せき等、体調を崩している子が、普段よりも多くいます。
このような症状があり、少しでも熱がある場合、早めに帰すようにしていますので、お迎えのご協力をよろしくお願いします。

1/29  元気にやってます。

1月29日

 欠席者もいますが、元気に学校で過ごしている子もたくさんいます。今日は暖くなって運動場も活気があります。

 写真上は、3年生の合同体育でしょうか。写真中は、放課時間に大縄跳びをしています。男女仲良く低学年もいっしょです。大会もあるようです。

 写真下は、5年生の家庭科でミシンを使っての授業のようです。健康に留意しながら、楽しく仲良く学べる学校を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269