最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:195 総数:1111425 |
1/31 子どもたちの様子
1月31日(木)
日中は暖かな日ですが、風はつめたいですね。教室や廊下を歩いていると、いろいろな場面に出会います。 写真上は、5年生の理科の実験のようです。とても興味深そうな顔つきですね。さあやるぞという意気込みですね。 写真中は、2年生の図工。楽しく取り組んでいますね。どんな作品に仕上がるのかな。 写真下は、掃除の時間の様子です。まわりに先生の姿はありません。一生懸命さが伝わってきました。「よくやってるね。ごくろうさん。」と声をかけたくなります。 いい場面、感心する姿がたくさん見られます。いつもにこにこしながら、朝の正門での出迎えや、授業中の廊下の歩行を行っています。 1/31欠席状況感染予防のため「なるべく人混みを避けましょう!」とよく言われますが、「友達の家に集まって遊んでいて」「習い事の場で」「家族がかかっていて」感染したという話も聞きます。 ご家庭でも、手洗い・うがい・マスク・加湿・換気をよろしくお願いします。 1/31 まだまだ注意しましょう
1月31日(金)
写真上は出欠ボードです。「欠席0」のクラスが昨日より増えましたが、各クラス体調がすぐれない子もいます。それほど多くはありませんが、兄弟関係もあり、他学年までインフルエンザが広まっています。要注意。 今年流行の型は、「A/H−1 N−1」型で、2009年に「新型インフルエンザ」として流行した型だそうです。その免疫が一部日本人にはあるようですが、5歳未満の乳幼児はその免疫がないため、注意が必要だそうです。予防接種をしていても罹った子どももいます。 感染力がありますので、またこの週明けの月曜日が心配です。特にこの土曜日・日曜日はなるべく外出を避けるなど、家庭での過ごし方には十分注意してください。 写真中は、校長室前の「漢字」の掲示を1年生の子がノートに写しています。写真下も1年生の音楽の時間です。 1/30欠席状況37〜38度の発熱で早退する子もいますので、まだまだ治まりそうにありません。 欠席者が多いクラスは、全員マスクの着用をして、換気をこまめにすることで、感染拡大を防いでいます。 のどの乾燥が良くないと言われていますので、部屋の加湿や、マスクの着用、お茶うがいなどで、乾燥対策をお願いします。 1/30 校長先生と6年生の会食会
1月30日
一昨日より、卒業を間近に控えた6年生と校長先生との会食会が始まりました。 各クラス2グループずつ、校長室で自己紹介から始まって趣味の話や、6年間の思い出などを、給食を食べながら楽しく語っています。 ニックネームや気に入っている人、至福の時間、中学校での抱負等を、それぞれ三者三様の内容で話してくれるのが、とても新鮮で興味深いです。 もちろん校長先生も、自己紹介や至福の時間なども話してますよ。 いよいよ卒業ですね。 1月30日 油断禁物
1月30日(木)
写真のように「欠席者0」のクラスが1クラスのみになっています。いろいろと理由がありますが、体調を崩している子が全校的に少なくないということです。 欠席者が、1クラスに固まっていることはないですが、依然として注意が必要です。引き続き体調管理をよろしくお願いします。 写真中は2年生の算数の授業です。一生懸命さが伝わってきます。 写真下は4年生の社会科です。リポートのまとめをしている様子です。 やはりなんと言っても、「健康第一」ですね。 1/29欠席状況このような症状があり、少しでも熱がある場合、早めに帰すようにしていますので、お迎えのご協力をよろしくお願いします。 1/29 元気にやってます。
1月29日
欠席者もいますが、元気に学校で過ごしている子もたくさんいます。今日は暖くなって運動場も活気があります。 写真上は、3年生の合同体育でしょうか。写真中は、放課時間に大縄跳びをしています。男女仲良く低学年もいっしょです。大会もあるようです。 写真下は、5年生の家庭科でミシンを使っての授業のようです。健康に留意しながら、楽しく仲良く学べる学校を目指しています。 引き続き インフルエンザ注意
1月29日(水)
欠席状況は、クラスで数名程度となっていますが、やはり低学年が多いようです。写真のボードでは、黄色いマークが「欠席者 0」を表していますが、黄色いマークが今日は少なくなっています。 依然としてインフルエンザや、かぜが流行しています。今後も、欠席者の推移によっては、学級・学年閉鎖もあり得ますので、十分な注意が必要です。 インフルエンザの欠席状況抵抗力の弱い、低学年から感染しているようです。 冬は、寒さで体が疲れやすいので、充分、休養をとらせてください。 熱がある場合、体調が悪い場合は、無理に登校させず、早めに受診し、家庭で休ませてください。 インフルエンザに注意!
1月28日(火)
1年生で3割を越える欠席者があり、インフルエンザ罹患者も多いということで、30日(木)まで、1クラス学級閉鎖をしました。 他の学級や学年(特に低学年)も先週に比べ、欠席が多くなっています。インフルエンザ警報も出ています。高学年が現在はさほどではありませんが、どの学級・どの学年も十分に気をつけましょう。様子からすると、かなり感染力が強いです。 「うがい・手洗い・マスク・換気・湿度調整・睡眠・栄養・混雑を避ける」などの励行が大事です。 1月25日 自主研究発表会 参加ありがとうございました
1月25日
今日は、犬山北小学校の自主研究発表会でした。 1年間の子どもたちの成長の様子や、その成果・課題等を、授業やその後の懇談会で、教師とともに確認し、今後に生かすための会と位置づけています。ご参加大変ありがとうございました。 それぞれ授業参観(2年生)や、学年懇談会(6年生)、親子下校の様子をアップしました。懇談会も、時間とともに打ち解け、和やかな雰囲気のところが多く見られました。 日・月とお休みですが、体調を崩している子、インフルエンザと診断された子など、少しずつ増え始めています。一層の体調管理をお願いいたします。 1/25インフルエンザの状況しかし、インフルエンザの数が少し増えてきました。 欠席状況の推移を見ると、週末・週明けに体調を崩す子が多いようです。 休日中、人混みに行くことはできるだけ控え、外出後は、手洗い・うがいをするようにしてください。 また、登校前日は早めに就寝し、1週間の疲れをしっかりとるようにしてください。 来週も子ども達が、元気に登校できるように、体調管理をよろしくお願いします。 1月25日 午前の教室
1月25日(土) 午前中の教室の様子です。
写真上は1年生の音楽。カスタネットをたたきながら、楽しく歌っていました。 写真中は、2年生の算数。もの差しや定規を上手に使えるようになってきました。これも一つのたいせつな道具です。 写真下は、6年生の理科で、何かをまとめているようです。一生懸命さが伝わってきますね。 1月25日 校長室のついたて リニューアル
1月25日(土)自主研究発表の日ですが、晴れて良かったです。(昨年は大雪でした)
午後からの授業参観・懇談会、よろしくお願いします。懇談会はとびこみでも構いません。 校長室(語らいの部屋)のついたての写真を、リニューアルしました。 写真上は全体ですが、子どもたちの1年の流れをこれまでの写真で掲示しました。どの写真も生き生きしていて面白いですよ。 写真中は、はじめは入学式の写真。そして1年生の入学式当日の教室の様子。さらには、1年生を迎える会の写真。そして、プール掃除や自然教室、運動会犬北っ子発表会などなどです。最後は卒業式で終わっています。 写真下は、先日の「市制60周年記念のビデオ撮影」の模様です。これは、ある先生が3階から撮ってくれました。 来客時に、この写真でご説明すれば、すぐに犬山北小学校の様子がわかっていただけます。そんな意味も込めて作成しました。 1月24日 お昼近くの様子です
1月24日(金) 午前中の様子です。
写真上は、2年生がピアニカの練習をしていました。このごろとても上手に弾けるようになってきました。練習のお陰です。 写真中も2年生。みんなの前で発表の練習です。ずいぶん自信がついてきました。こういう機会を大切にしたですね。 写真下は、掃除の時間のひとこま。上級生がひたすら一生懸命床を磨いていました。 インフルエンザの出席停止期間についてしかし、市内の学校でも、学級閉鎖の措置が取られているようなので、今後の感染拡大が心配されます。 朝、お子様の様子を見て、普段と違った様子があれば、登校前に体温を測ってご確認ください。熱がある場合は、早めに病院を受診してください。 インフルエンザにかかった場合は、出席停止となります。出席停止期間の基準がありますので、ご確認ください。 《インフルエンザ出席停止期間の基準》 発症した後(発熱の翌日を1日目として)5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで ※ ただし、出席停止期間は「基準」であり、学校医その他の医師において感染のおそれがないと認める場合はこの限りではない。 【例】 発症後2日目に解熱した場合 発症(発熱)→発熱の翌日を1日目とする→2日目(解熱)→3日目(解熱後1日目)→4日目(解熱後2日目)→5日目→6日目【登校可能】 1月24日 朝の会
1月24日(金)
今日も欠席者数は一けたで、インフルエンザも2名です。市内の学校では学級閉鎖もあったようです。 養護の先生のお骨折りで、このホームページに、かぜやインフルエンザの欠席者数のグラフが載るようになりました。この季節限定ですが、推移がよく分かります。 今朝の朝の会の様子です。8時30分の写真です。写真上は、それぞれ思い思いの本を静かに読んでいます。 写真中は、子どもたちの司会で朝の会が始まりまりました。毎日のことですので、慣れてきました。先生方による健康観察も行います。 写真下は、毎朝歌声をということで、月ごとに歌を変えてみんなで歌っています。最後は先生からの連絡です。 そして、8時50分授業がスタートです。そのための「暖機運転」(ほとんど死語になりつつありますが)ととらえてもいいでしょう。 教室では(1月23日)
1月23日(木)
1年生以外のある学年の授業の様子です。それもお知らせしましょう。 写真上は、2年生の教室。国語の音読かな。大きな声が聞こえてきました。 写真中は、3年生の理科。銅線を利用して豆電球を作っているようです。 写真下は、6年生。これも理科の時間かな。どのクラスもすごく落ち着いています。卒業を胸にしまいつつ、クラスが団結しています。これからあと2ヶ月弱。犬山北小学校の顔として頑張っています。 明後日は研究発表会。どうぞご来校ください。 インフルエンザ・かぜ欠席状況また、1/22付けでインフルエンザ警報が発令されましたので、お子様の体調には十分ご注意ください。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |