最新更新日:2024/11/19 | |
本日:13
昨日:341 総数:1112285 |
3年生 初めてのパソコンを使った調べ学習
白帝の学習で、これから犬山市のことについて調べ学習を進めていきます。そこで本日はインターネットを使って調べる方法をラインズさんに教えて頂きました。マウスの基本的な使い方を教えてもらい、ダブルクリックやドラッグを正しくできるようになりました。その後自分のテーマについて検索すると出てきた画像に驚いている子がたくさんいました。今後も様々な教科での調べ学習で、パソコンを活用していきたいと思います。
6年生 算数の様子です。
7月17日(水)
先週の猛暑に比べれば、今日は31度ぐらいとの予報で、いくぶん過ごしやすく感じます。 6年生の算数の授業の様子です。あまりに楽しそうに、また真剣に行っていたので、つい撮りました。 平行四辺形の面積を求めようとの授業です。今まで習ってきたことを駆使して、色々なアイデアが出しています。もちろんその前に各自で考えます。そしてグループで交流し合います。そして代表的なものをホワイトボードに書き、学級全体で交流します。 その過程で、子どもたちは分からない子に教えたり、他の人の考えを吸収し合ったりしています。最後に「わかった」ことを使って、自分の力で「できる」ように練習問題に取り組んでいます。 「みんなで学ぶ」「みんなが伸びる」そんな学習でありたいと思っています。 コンピュータ教室で
7月16日(火)3連休のあとの日です。体調を崩して欠席の子もちらほらおります。
熱中症などに十分気をつけ、規則正しく健康的な日々を送りましょう。夏休みも同様だと思います。 5年生もホームページでご紹介しましたように、楽しく思い出に残る自然教室となりました。病人けが人もほとんどなく、無事に行事を終えることができました。 写真はコンピュータ教室での4年生の授業の様子です。涼しいところでの授業ですので、子どもたちも大喜びです。コンピュータの便利さとその怖さも同時に学習しながら、検索の練習をしているようです。 特に社会科や理科、そして総合の時間などでも利用がとても多くなっています。コンピュータは、今の子どもたちにとっては、鉛筆・消しゴムと同じくらいの学習必需品です。 いろんな能力が求められています。どんどん育っていって欲しいものです。でも扱いだけは、、、。 到着式城下町満喫ウォーク退村式ますつかみ体験・昼食朝食朝の集いキャンプファイヤー野外炊飯カヌー・川遊び体験食品サンプルづくり開村式自然教室出発式「さくら」さんによる お話し会
7月10日(水) 今日も36度を超える猛暑日になる予報です。
今日は、お話しボランティア「さくら」さんによる、お話し会がありました。 いつもは礼法室で行いますが、暑さのことも考え、冷房が効いた「高学年図書館」で行いました。 2時間目の放課は3・4・5・6年生向けに「ハスの花の精 リアン」という話でしたでした。(写真上)昼放課は1・2年生向けに「ゆうだち」「こうしてぼくは海賊になった」「なつのいちにち」の3本でした。(写真中・下) 子どもたちは、涼しさの中、音楽も駆使しながらのお話し会でもあり、興味を持って聞き入っていました。 ボランティアの方々も、子どもたちのために手作りで、本当にありがたいことです。でもメンバーの方々も、なにか楽しんでやっていらしゃるように私は感じます。 さあ、明日からはいよいよ5年生の自然教室に出かけます。暑さに留意し、安全で楽しい2日間を過ごしていきたいと思っています。実況も流れますのでお楽しみに。 熱中症 注意
7月9日(火)
大変暑くなってきました。熱中症が各地で起こっていますし、本校でも心配されます。 本校では、以前に文書でお知らせしたような対応をしております。水分補給、冷却タオルの活用、運動場の活動では日陰の利用、帽子の着用などとともに、高学年図書館を2時間目と昼放課に冷房を入れることなどです。 また、ミストシャワーと言えるかどうかわりませんが、運動場の木陰に設置しました。焼け石に水かもしれませんが、霧状の水が出て子どもたちは大喜びです。(写真上・中・下) 教室は扇風機が2機ついています。あるのとないとでは大違いですが、、、、。ある物を有効活用しながら工夫し、対処していきたいものです。 朝の全校での集会
7月8日(月)昨日は七夕。天の川は見ることができましたか?
昨日あたりから、大変暑い日が続いています。今日も昨日同様、36度を超える猛暑日になるようです。 暑さをしのぐということで、体育館での朝の集会を行いました。私(校長)からは、「暑さに負けないではなく、暑さと上手につきあう」という、つきあい方の話をしました。 具体的には、水分補給、帽子の着用、冷却用タオルの活用、睡眠の確保、「早寝・早起き・朝ご飯」などの規則正しい生活等について話しました。 写真上は、生活委員からの話、写真中は、○○先生から約束ごとについての話でした。みんな一生懸命聞いていました。 あと2週間(と言っても9日間の登校)で夏休みです。梅雨も明けそうです。ご家庭でも暑さ対策をよろしくお願いします。 1年生 楽しくつくったよ。
7月5日(金)
今日は、午後から30度を超えるとの予想です。今までが、ちょっと涼しすぎたのかもしれません。本格的な夏の訪れです。 1年生の廊下に、面白い作品が並んでいました、写真上は、「どあのむこうに」という題で、紙で折ったドアを開けると、また違った世界を描いています。この学校の子は、見ていると、本当に色使いもよくしっかりと描けていて、いつも感心しています。 写真中と下は「みんなでかざろう」という題で、紙を折ったり切ったりして、飾りをつくるというものです。 ご家庭や、幼稚園・保育園でしっかり学んでいるなと、作品を見ながらつくづく思います。むろん出来映えだけではなく、どんな気持ちを込めたのか、どんなふうにしたいのかという気持ちを大切にしながら、それぞれの作品を見ていきたいですね。 今 子どもたちは、、。
7月4日(木)
今日も梅雨空ですっきりしませんね。 学校の最近の様子をお伝えします。写真上は、5年生でしょうか、友達の質問をたんけんバックを利用し、一生懸命まとめているようです。 写真中は6年生の水泳の様子です。○○先生が、自らプールに入って懸命に何か指導をしていますね。平泳ぎの、あおり足を直すように指導していたそうです。このあおり足の傾向はずいぶん多いようです。 写真下は、グループで話し合い、何かを決めているようです。どの子も参加しており、みんな身を乗り出していますね。 授業は、子どもたちにとっても教師にとってもすごく大事な営みです。子どもたちが、何かを獲得したり、わかったり、知的好奇心などを呼び起こしたりするとともに、友達と協力したり、友達の意見を聞いて自分と比較したりするといった授業の展開が本当に大切です。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |