最新更新日:2024/11/27 | |
本日:84
昨日:313 総数:2199264 |
愛される学校づくり研究会現在この会では、授業研究のあり方を検討しています。 今日は、2月9日(日)に京都市で発表する『愛される学校づくりフォーラム2014in京都』に向けた打ち合わせを行いました。 また、文部科学省が進めている第2期教育振興基本計画に関する学習も深めました。 合唱練習百人一首大会念頭操作 今日の授業のワンシーン今日は立方体の展開図について考えました。 立方体の展開図は全部で11種類。すべての展開図をかくために、頭の中で平面図形を組み立てて考えます。 ジャンプの課題では、立方体に書かれた文字が展開図ではどの位置にどの向きで来るかを考えました。 頭の中だけで平面図形を折り曲げたり回転したり。脳に汗する時間でした。 PTAコーラス、職員との合同練習今日は、教員との初の合同練習。練習時間はあまりとれませんが、「送る会」本番は、心を込めて歌を贈れるよう、一生懸命練習したいと思います。 朝の風景テスト1日目登校直後から教室でテスト勉強に取り組む生徒がたくさんいました。 黒板には「最後まであきらめない。2回は見直しをする。丁寧な字で書く(見ていただくという気持ちで)。できるところからやる」など、担任からの励ましの言葉が書かれています。 特に、最後の校内テストを迎えた3年生は、真剣に取り組んでいました。 授業風景授業風景2段CDラックの作製 今日の授業のワンシーン正確に組み立てるためには、正確なけがき(寸法を測って印をつける)や、正確な切断が必要です。 まっすぐに切ったつもりでも斜めだったり、大きさがちぐはぐだったりします。それをヤスリで調整しながら、慎重に部材を整えます。 接合のときにも、釘を打つ位置に気をつけ、あらかじめ印をつけたり穴を開けたりします。 一人一人が自分の作品に愛着をもって作製している様子が印象的でした。 朝学習の様子サッカー1年生大会岩中1年生は、初戦の犬山中に5ー0と勝利し、二回戦で古知野中に惜敗し、準決勝進出はなりませんでした。 初めての大会で大きな実績を残しました。負けた悔しさは、次に活きます。ナイスゲームの連続でした。 教師力アップセミナーへの参加札幌市立北白石中学校の堀裕嗣先生によるセミナーで、教師としてのキャリアアップについて学びました。 毎回、休日開催にもかかわらず、自らの力量向上を目指して多くの教員が自主参加します。 今日は本校の教員6名も含めて約130名が熱心に研修しました。 土曜開放学習講座初日の今日は、希望者10名ほどが集まり、熱心に各自の進度に沿った補充学習に取り組みました。わからないところを質問する生徒に3名の教師がていねいに答えます。授業でわからなかったことが、少しでもわかるようになることを目的としています。 百人一首大会書き初めビデオチャットを使った授業(ICT活用)経済活動は、消費者の視点のみならず、生産者の視点からも考える必要があります。 そこで今回は、イチゴ農家の生産者の方に外部講師としてご協力いただいています。 前回は学校までお越しいただきましたが、今回はビデオチャットを使って授業を行いました。 ビデオチャットを使うと、遠く離れた生産現場ともリアルタイムで対話できます。 収穫後のパック詰めや出荷の様子などを説明していただいた後、生徒が質問をしました。 「農業は後継者不足に悩んでいますが、どのように後継者を育てたらよいですか」などに答えていただき、自分たちの学習が深まりました。 いとこや甥は何と言うの? 今日の授業のワンシーン今日は、その一環として親族の言い方を学習していました。家族関係を樹形図で書いて、自分との関係を英語で表現するなどして、語彙を広げました。 楽しい雰囲気で英語でのコミュニケーションを図る生徒の姿が印象的でした。 第8回アルミ缶回収江南警察から感謝状をいただきましたこれは警察業務に理解と協力をした個人や団体が表彰されるもので、本校の交通安全への取組や犯罪防止へのボランティア活動などが認められたものと受け止めています。 団体表彰は、消防団、地域安全パトロール協議会、民間企業、各種奉仕団体など多くの団体が表彰され、学校としては今回は本校のみでした。 犯罪や交通事故などの抑止のためには地域の連帯が必要です。これからも安全な地域づくりに貢献する生徒の育成を目指していきたいと思います。 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |