最新更新日:2024/11/07
本日:count up80
昨日:274
総数:1108872
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

皆さんのお力で「児童虐待」を防ぎましょう。

 11月7日(木)
 立冬にしては、暖かな朝でした。なんでも今年は、真夏日が多く続いたとのことです。しかし、確実に季節は変わり始めています。日本も四季はいいものだと思います。「秋は夕暮れ」と枕草子にもあるように、、、。

 今日は、市の子ども未来課が中心になって取り組んでいる、「児童虐待防止」についてご紹介します。写真上のポスターにもあるように、社会全体で子どもを守らなければなりません。

 そうした意識を高めようと始まったのが、「オレンジリボンキャンペーン」です。先日もTVで「尾木ママ」も胸につけてみえました。今年のリボンは、市の子ども未来園の保護者の皆さんの手作りだそうです。(写真中)

 目立つところにリボンをつけ、お互いに防止に向けて啓発しようとの取組です。もし、ご入り用であれば、市子ども未来課さんや、北小に問い合わせてください。ご用意させていただきます。

 また、「虐待では?」と疑うようなことがあれば、ぜひ迷わず通報をお願いします。その情報で幼い命が救えるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わかば」さん 読み聞かせ

 11月6日(水)

 スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、文化の秋、そして食欲の、、。

 スポーツの感動(とりわけプロ野球日本シリーズ等)もすばらしいとは思いますが、本から得られる、楽しみや発見・感動も深くてずっと残るものがあります。

 自分自身スポーツマン(自称)だったのですが、たまに読む本から頭脳に送られる刺激や印象深い場面など、スポーツを超える奥深さを最近とみに感じるようになってきました。

 今日の朝の会の時間に、読み聞かせボランテイア「わかば」さんによる、読み聞かせがありました。20数名の皆さんのご協力で、全学級一斉にで行っていただきました。

 本当にありがとうございました。その後の反省会も盛り上がっていたようでした。会員は、随時募集中とのこと、よろしければぜひご参加を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会の様子

 11月5日(火)
 1日(金)の午後は、犬山市の先生方全員が、それぞれの教科の会場に集まって、「授業創造交流会」に出席し、授業をどう改善していったらいいのかなど、実践をもとに熱心に協議しました。

 さて、今日は授業前に行っている「朝の会」について紹介します。20分の中身ですが、どの学年もほぼ行う事は決まっています。

 読書タイム(写真上)、朝の会の司会(写真中)、健康観察、歌や演奏(写真下)及び1分間スピーチ、係や先生からの連絡などの内容です。

 季節や行事、1時間目の授業内容などの関係で、多少の内容は変わりますが、基本的には6年間同じスタイルで行っています。健康観察以外は、子どもたちを主体にした取組で、みんなの前でしゃべる機会を多くしています。

 こうして、授業へのモチベーションを高めようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

語らいの部屋(校長室)前のコーナー

 11月1日(金) いよいよ11月。
 別名「霜月」は、「霜降り月」から転じており、11月下旬には、霜が降りてくるそうです。

 「語らいの部屋(校長室)」前のコーナーについて紹介します。

 「明日香さん」がご逝去されたことを偲んで、コンサート後にいただいた本校の先生方宛の手紙を、子どもたちにも紹介しました。学校からお礼の手紙を差しあげた事に対して、丁重なお礼が書かれているお手紙です。下段には、在りし日の本校でのお元気で熱唱してみえる写真もあわせて添えてあります。

 また、その隣には「あるひとこま」と題して、子どもたちの活躍している様子を写真で紹介しています。これは、ホームページに載せられなかったショットです。厳選してホームページに載せるので、「お蔵入り」になるにはもったいない表情や様子の写真がたくさんあります。それを子どもたちに見てもらおうということです。

 ご来校の折に、どうぞご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269