『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

重要 PTA社会見学申し込み締め切りのお知らせ

 先日、PTA社会見学のご案内をいたしましたところ、多数の参加申し込みをいただきました。本当にありがとうございます。本日すでに定員に達しましたので、締め切らせていただきます。
 今後ともPTA活動にご協力・ご参加いただきますようお願い申し上げます。

体育大会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日 7時間目 開会式などの入退場の練習 準備運動を中心に体育大会の全校練習を行いました。 

学年競遊練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6時間目 運動場において第1回目の学年競遊の練習を行いました。みんな一生懸命 がんばっていました。

理科の基礎学力テストを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
テストに取り組んでいる様子。

問題に集中 今日の授業のワンシーン

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の数学では二次方程式を学習しています。
今日は、「ある点が動くことによって変化する図形の面積が条件にあうのはどんなときか」を求める問題に取り組みました。
すべての生徒が問題に集中し、まず自分で問題を解いていました。
そして、ある程度、問題の理解や解法の検討が進むと、自然発生的にペアトークが生まれ、分からないところを聞いたり、相手が納得するまで説明したりする姿が見られました。
学習定着率は、講義では5%、視聴覚が伴うと20%、討論を伴うと50%、体験が伴うと75%、誰かに教える活動を伴うと95%と言われます。
友達同士が疑問を出し合い、それを分かるように説明しようとする、価値の高い話し合いが行われていました。

花壇の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前に 植えた花の苗がこんなにも成長し きれいな花を咲かせています。

体育祭PTA競技への参加者大募集!

PTA会長の竹井です。
本日はお誘いと言いますかお願いしたいことがあり、投稿しました。
9月21日体育大会が実施されますのはご存知のとおりですが、そこでの一大イベントとしてPTA種目があり、保健厚生委員会の皆さんで何度も検討を重ね内容を練り上げていただけました。その甲斐あってとても白熱しそうな、誰にでも楽しめる競技になっていると感じましたが、いかんせん、参加者の応募が今のところ20人弱となっており、予定している人数の40人に達していません。ぜひ、日頃の運動不足解消とストレス発散の機会として、お友達とお誘いあわせの上、ご参加くださいますようお願いします。
なお、お申込につきましては、参加申込書がある方はお子さまを通して学校に提出していただくか、参加申込書がない方は必要事項を学校に電話でお知らせいただいても結構です。(校長先生や教頭先生ご協力ありがとうございます!)出来れば13日までにご連絡いただけると助かります。
ぜひ、ご協力くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。

「チームワークは勝利のもと」などを題材に学年道徳を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の授業の様子。

道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最初の道徳の授業。
それぞれのクラスでグループワークを行いました。

学年集会について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6時間目 体育館において 2学期のスタートの学年集会を持ちました。学年運営委員会から夏休みの反省 下嶋先生から学習面についての話 三島先生から生活面の話を聞きました。さあ 2学期もがんばりましょう。

本日の朝礼について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日 表彰伝達に引き続き 2学期最初の朝礼が行われました。校長先生から「当たり前のレベル」についてのお話がありました。当たり前のレベルをみんなで上げていきましょう。さあ、1週間が始まります。がんばっていきましょう。
校長講話はこちら

学年集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学年訓42.195kmも残りわずかです。ゴールするまでにすべきことを具体的に話しました。

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月の合唱コンクールに向けて 本日5時間目には学年集会、6時間目には各教室で選曲会を行いました。「夢は大空を駈ける」をはじめ13曲を聴きました。それぞれのクラスにあった合唱曲を選んでほしいと思います。

アルミ缶回収について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日 第5回目の部活動対抗アルミ缶回収を行いました。ご協力 ありがとうございます。 

地域のボランティアによる生け花

画像1 画像1
玄関を入ると目を楽しませてくれる生け花。
毎月1回、地域のボランティアの方が生けて下さる花です。
お聞きすると「生け花を見て少しでも生徒の心が豊かになれば」と考えて始められたとのこと。
既に5年以上、毎月欠かさず自前で続けていただいていることに頭が下がります。
生けていただいている時に、玄関を通りかかる生徒が「こんにちは」とさわやかに挨拶の声をかけました。
お話では、時には「ありがとうございます」とお礼を述べる生徒に出会うこともあるそうです。
こうした地域の方の温かいお気持ちに支えられていることに感謝するとともに、これを敏感に感じ取る生徒がいることを大変うれしく感じています。

自発的な清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4日の下校時は激しい雨に見舞われ、下校指導に出た職員からの報告で、冠水箇所がかなりあったことを知りました。
校内でもいたるところで冠水し、特に昇降口付近は水に浸かり、かなり汚れた状態となっていました。
翌朝、私が出勤すると、いつも以上に多くの生徒が校舎周りの掃き掃除や、床の雑巾がけをしていました。
部活指導の教員の指示を受けたのかなと思い、雑巾がけをしていたある生徒に「誰か先生に頼まれたの?」と声をかけると「いいえ」と答えます。「自主的にやっているのですか」と聞くと「はい」と答えました。私は思わず「ありがとう」と声をかけました。
登校して校舎内が汚れているのを見てきれいにしようと思ったのでしょう。
このように心がきれいな生徒たちに出会えて、前日の疲れが吹き飛びました。

応援合戦の練習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
各ブロック、ブロック長を中心に練習を進めています。

応援練習について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日 7時間目 運動場での初めての応援練習を行いました。団長を中心にそれぞれのブロックが真剣に練習に取り組んでいました。

主体的な合唱練習…今日の授業のワンシーン

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業では、どの学年も少しずつ合唱コンクールに向けての練習に取りかかっています。
1年生の音楽では、全体合唱のコスモスを練習していました。
発声練習の後、パートに分かれて練習をします。
黒板にはあらかじめパートリーダーによって「音程がぶれないように気をつけよう」などとパートごとの目標が書かれています。
練習中も「さびのところはいいけど、『今も身体に流れてる』のところの音程がおかしい」などと指摘し合い、範唱テープを聴きながら主体的に練習を重ねます。練習が進んで自信がついたパートから教師による検定を受けますが、ここでも相互評価をし合う生徒の主体的な姿が印象的でした。

校内体育大会のご案内

 9/21(土)に校内体育大会を開催いたします。各陸上種目以外にも、夏休みから練習を続けている応援合戦など見どころ満載です。お子様の活躍だけでなく、岩中生の普段の様子をご覧いただけると思います。たくさんの保護者の皆様にご来校いただきたいと思います。下記にプログラム・会場図を記載してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 授業公開
進路説明会
11/7 コスモス祭(午後から)
11/8 コスモス祭
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516