最新更新日:2024/11/29
本日:count up66
昨日:267
総数:2199513
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

花壇の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 「考える人の像」のまわりの花壇や東門周辺の花壇にいろいろな花を植えています。

宿泊学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
明日からの宿泊学習に向けて、日程等の最終チェックを行いました。


出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習の出発式を行いました。

6.10 朝会

画像1 画像1
今日の朝会では、次のように多くの表彰をしました。
・尾北支所水泳春季大会 
     団体女子 1位
     団体男子 3位
・尾北支所中学校陸上競技大会 
     男子3000メートル走 2位
     男子走り高跳    2位
     女子1500メートル走 3位
     女子1年800メートル走 3位
 (男子団体4位、他に6位までの入賞者8名)
・新人戦卓球(岩倉市卓球協会) 3位(個人、女子の部)
・夏季卓球大会(江南市卓球協会)準優勝(個人、女子の部)
・よい歯の子(各学年1名)

また、校長講話の後、各代表生徒から次のような話がありました。
・生徒会役員…今週・来週は、岩倉探訪、宿泊学習、修学旅行などがあります。校外に出ても規律正しい岩中生の姿を見せましょう。
・生活委員会…挨拶のボランティアを募集について。
・給食委員会…片付け方のよいクラス(赤紙0)などの表彰。
・図書委員会…保健室前の本の活用について。

暑い中でしたが、生徒は規律正しい態度で朝会に参加できました。
校長講話はこちら

研修会への参加

画像1 画像1 画像2 画像2
9日、大口中学校を会場に開催された教師力アップセミナーに参加しました。
山形大学医学部看護学科教授の横山浩之先生によるセミナーで、学級集団の中で様々な行動をする児童生徒への対応について、模擬授業を見ながら学びました。
毎回、休日開催にもかかわらず、自らの力量向上を目指して多くの教員が自主参加します。
今日は本校の教員も含めて約120名が熱心に研修しました。

管内陸上速報最終

画像1 画像1

尾北地区中学校陸上競技大会のすべての日程を終了しました。
男子は総合成績4位というすばらしい成績でした。
自己ベストを更新した選手がいるなど、すべての選手が力を出し切ったと思います。
西尾張大会出場を決めた選手は、これからもさらに高い記録を目指してください。
選手以外にも競技を運営するためにサポートしてくれた生徒や、これまで一緒に練習をしてきた生徒のみなさんも大変よく頑張りました。
応援をしていただいた保護者の皆様にも感謝します。ありがとうございました。



管内陸上速報6

画像1 画像1
最後のリレー決勝です。
低学年女子リレーが5位。
低学年男子リレーが4位でした。
また、フィールド競技では、走り高跳び男子で2位、175センチという好記録が出ました。



管内陸上速報5

画像1 画像1

終盤の中距離レースです。
1年生女子の800メートルでは3位。
1年生男子の1500メートルでは3位と5位。
2・3年生女子の1500メートルでは3位。
2年生男子の1500メートルでは4位。
大健闘です。

管内陸上速報4

画像1 画像1

100メートル予選では、2名の選手が決勝に残りました。

管内陸上速報3

画像1 画像1 画像2 画像2
リレーでは、低学年リレーが、女子3着、男子4着で、決勝進出です。

管内陸上速報2

画像1 画像1

続いて800メートルタイムレースが行われました。
男子は5位と6位。健闘しています。

管内陸上速報1

画像1 画像1 画像2 画像2

開会式の後、3000メートルの決勝が行われました。
本校選手は、終始先頭をキープ。
デッドヒートの末、最後はおしくも2位でしたが、すばらしい走りでした。
もう一人も5位。さい先の良いスタートです。

学校評議員会

画像1 画像1
学校評議員会は、地域の有識者など、学校を外部から見守っていただくお立場の方々を委員に選定し、学校経営に対してのご意見を伺うことによって、学校改善に役立てるために設定された制度です。
今年度も5名の方々に委員をお願いし、本日、1回目の評議員会を開催しました。
自己紹介のあと、本校の学校経営方針などを説明して、それに対するご意見やご質問をいただきました。
学校教育のあり方、授業のあり方、教員としてのあり方等、広く意見交換がなされ、貴重なヒントをいただきました。
今後の学校経営に活かしていきたいと思います。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習に向けて、学年集会を行いました。

緊急 2年生火舞リハーサル中止

 本日18:45より予定しておりました火舞リハーサルですが、天候不順のため中止とします。雷が心配されますので、時刻が早いですが、中止の判断をさせていただきます。ご予定を立てていただけたご家族の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

教育実習の先生による道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6時間目 教育実習生の渡邉先生が「あいさつのトッピング」という主題で道徳の授業を行いました。

アルミ缶回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度第3回目の部活動対抗アルミ缶回収が行われました。今後もご協力よろしくお願いします。

Exciting game 今日の授業のワンシーン

画像1 画像1 画像2 画像2
市の国際交流員である、デレック先生が来てくださる英語の授業は、ネイティブな英語に触れる数少ない機会です。
今日は3年生の英語で、ジェスチャーを使ったゲームをしました。
グループ対抗で、仲間のジェスチャーが何をしているところかを英語で当てます。
内容がわかっても表現が間違っていると正解にはなりません。
ユーモアを交えて解説するデレック先生の生の英語を聴いて、英語の感覚を磨く貴重な時間でした。

朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝のあいさつや清掃などの活動に取り組んでいる生徒の様子です。 

読みこそ基本! 今日の授業のワンシーン

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって本格的な英語の授業は始まって2ヶ月。
言語学習の基本は、やはり読むことです。
テープに合わせて音読、単語カードを音読、個人読み、全体読み、スピードをアップして音読、変化をつけて音読…。
読むことによって、強勢、イントネーション、区切りなど、基本的な英語の音声の特徴を身に付けていきます。
読むたびに、読んだ回数を教科書にチェック。多い生徒はチェックの印が20〜30に達していました。
しっかり声を出して発音練習をする生徒の姿が印象的でした。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 2年学年休業日
6/19 第1回定期考査範囲発表
6/20 修学旅行(3年)
定期相談
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516