最新更新日:2024/12/04
本日:count up5
昨日:137
総数:574954
「夢・思いやり・チャレンジ」

アゲハチョウのさなぎと羽化

 6月21日(木)朝、3年生教室前の廊下で観察しているさなぎが羽化していました。子どもたちは、さなぎの様子や、羽化したチョウの様子を興味深そうに見つめています。アゲハチョウのさなぎには、緑色と茶色があります。周りの色に溶け込むためという説がありますが、同じ環境でも違った色になり、他の原因もあるそうです。不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

まち探検Dコース

 まち探検Dコースは、「日産プリンス」「清洲総合福祉センター」を見学しました。「一日にどれぐらいのお客さんが来ますか」「どんな仕事が大変ですか」どの施設、お店でもとても親切に見学をさせていただき、子どもたちの質問にも優しく分かりやすく答えていただきました。子どもたちの将来につながる生きた体験学習を進めることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まち探検Cコース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まち探検Cコースは、「武藤書店」「清洲児童センターウイング」「清洲学校給食センター」を訪ねました。「一日のスケジュールは、どんな風ですか」「何人ぐらいの子どもが来ていますか」「おいしい給食を作る秘密は何ですか」知りたいことがいっぱいです。

まち探検Bコース

 まち探検Bコースは、「清洲庁舎」「セブンイレブン」「清洲交番」を見学しました。セブンイレブンでは、こども110番の家のお話もうかがいました。それぞれの施設やお店が、どんな仕事をしているのか、どんな苦労があるのか、知りたいことがたくさん出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まち探検Aコース その2

 「よしのや」「りぶれ」の見学の様子です。「何種類の飲み物があるのですか」「おすすめの服はどれですか」子どもたちは興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

まち探検2年生Aコース その1

 6月14日(木)2年生が、まち探検に行きました。24名の保護者の方々にご協力をいただき、4コースに分かれ、清洲地区にある13の施設やお店を見学学習させていただきました。多くの方々のご協力、ありがとうございました。
 Aコースは、名鉄新清洲駅近くのお店を見学し、お話をうかがいました。「パンドクエット」「大野屋」「こむぎことたまご」の見学の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニコニコワールド その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「シルエットクイズ」「もぐらたたき」「宝さがし」は校舎3階の教室を利用して行いました。たくさんのお客さんが並びましたが、隣に控室を用意し、そこでゲームの仕方を説明して、待ち時間を有効に利用しました。
 スローガン「あふれる笑顔 輝く心」の言葉どおり、ニコニコ笑顔の輝く時間になりました。

ニコニコワールド その3

 校舎2階低学年図書室では「ビー玉迷路」、パソコン室では「紙コップタワー」づくりゲーム。校舎3階の6−4教室は「クイズ迷路」が作られました。受付の係、説明の係、呼び込みの係など、全員が協力をして、お店の運営にあたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニコニコワールド その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館2階では「名前記憶」ゲーム、校舎4階多目的室では「サークルカーリング」、同じく4階音楽室では「ハテナボックス」を開きました。今年は、雨でも行えるようにと、室内ですべてのお店を行いました。

ニコニコワールド その1

 6月12日(火)ニコニコワールドが盛大に開かれました。4年生〜6年生が、いろいろなゲームを企画し、みんなで楽しく交流を深める行事です。
 体育館フロアーでは、「空き缶ピッチング」「UFOキャッチャー」「絵暗号」のお店を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導2年生

 給食で大変お世話になっている栄養士さん、担任、養護教諭が協力して、各学年で栄養指導を進めています。6月は2年生の各クラスで「よくかんでたべよう」というテーマで学習をしました。よくかんで食べると、たくさんいいことがあるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プラタナスの会 読み聞かせ

 水曜日と木曜日の朝は、3学級ずつ、プラタナスの会の方々に読み聞かせをしていいただいています。毎月テーマを決めてお話を選んでいただいています。朝のひととき、絵本に親しみ、お話に想像を広げる楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA美化委員会

 6月8日(金)PTA美化委員会の活動を進めていただきました。PTA花壇の一角に、種から育てた黄花コスモスの苗を植えていただきました。また、苗植えの後には、除草作業も進めていただきました。広い校地で、除草作業も大変な作業です。
 美化委員会では、花壇整備、校内美化に力を注いでいただいています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育(高跳び)研究授業

 6月7日(木)6年生で体育の研究授業を行いました。走り高跳びのはさみ跳びの授業です。高く跳ぶための工夫を子どもたちどうしで話し合い、同じ課題をもつ人がグループで練習を進めました。協力し合って、リズミカルに5歩助走のはさみ跳びの練習が進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花苗と土をいただきました

 6月6日(水)、ピアゴ清洲店より、環境保全に役立つためにということで、寄付をいただき、花苗と土を贈っていただきました。店長さんから園芸部の代表児童に手渡しをしていただいた後、園芸部員で、苗植えをしました。これから目を楽しませてくれることでしょう。土も全校で役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「清須の狂言でござる!」5・6年生伝統文化学習

 6月5日(火)、作家のやまかわさとみ先生、能楽師狂言方和泉流の井上靖浩先生を講師としてお迎えし、狂言についてのワークショップを行いました。やまかわ先生からは、清須と能楽との関わりを中心に教えていただきました。また、井上先生には、狂言の所作について教えていただくとともに、教科書に出てくる狂言「柿山伏」の実演までしていただきました。井上先生の素晴らしく張りのある声と、豊かな表情、動作に子どもたちも思わず引き込まれている様子でした。狂言独特の言い回しや仕草、笑い方、泣き方、怒り方など、ずっと心に残るような強いインパクトがあったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(土)学校公開日には、非常災害時の引き渡し訓練も併せて行いました。在校中に震度6程度の大規模地震が発生し、児童だけの下校が危険との想定の下での訓練でした。狭い門に多くの方が集まることになりますが、皆様のご協力により比較的スムーズに流れたと思います。ありがとうございました。

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(土)は、学校公開日でした。保健指導、家庭科、図画工作等、幅広く子どもたちの活動の様子を見ていただきました。また、子どもたちの間にも入っていただく場面もありました。多くの保護者のご参観ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431