最新更新日:2024/07/03
本日:count up24
昨日:166
総数:555525
「夢・思いやり・チャレンジ」

できたよ、みんなのやさい(2年生)

 2年生の生活科単元「ぐんぐんそだて みんなのやさい」で育ててきた夏野菜を使ってピザづくりをしました。
 ピーマン、オクラ、トマトなど、りっぱな夏野菜が収穫できました。細かく切った夏野菜を生地にちりばめ、ホットプレートで焼き上げ、出来上がり。
 青空の下、自分たちで育てた野菜の味は格別でした。自然の恵みに感謝と喜びいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会開催

 7月12日(木)、第1回学校保健委員会を開催しました。
 保護者の方・子どもたち・職員が一緒に心や体の健康について考えていく会です。
 養護教諭から子どもたちの健康面に関する特徴や傾向の説明をした後、「ほめるスペシャリストになろう!」と題したグループワークを行いました。
 相手のよいところや自分のよいところに目を向けることは、自他をよく見て、認め合うことにつながっていきます。お互いの長所を言葉にする活動を進め、照れくさい中にもうれしさの感じられる会になりました。
 今後の学校生活や家庭生活の中でも今日の話し合いが生かされていくように活動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

清須市誕生7周年事業七夕飾り(1年生)

 7月7日(土)七夕の日、はるひ夢広場で、清須市7周年記念行事がありました。
 広場に飾られた短冊には、清洲小学校の1年生児童の願いごとも結ばれています。新しくできた清須市の図書館を背景に、1年生みんなの願いごとが美しく揺れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕の願いごと(1年生)

画像1 画像1
 7月4日(水)から、七夕に向けて、笹の葉への飾り付けをしました。
 「かぞくみんながげんきでいられますように」「じがうまくなりますように」「ねこがかえますように」などなど、たくさんの願いごとが込められています。

平和を願って

画像1 画像1
 8月の清須市平和月間に向けての活動の一環として、清洲小学校においても千羽鶴を作りました。児童会からの呼びかけにより、各クラスで協力して折り鶴を作りました。
 できあがった千羽鶴は、広島の「原爆の子の像」に献納されたり、平和月間中に、清洲市民センターに展示されたりします。

研究授業(6年生国語……狂言)

 6月28日(木)、6年生で国語の研究授業を行いました。伝統文化の学習の一環として、狂言学習を取りあげ、狂言が今の時代まで長く受け継がれてきた理由について考えを深める授業です。
 教科書の文章やこれまでの狂言の体験や学習を踏まえながら、グループで話し合います。お互いの意見を参考にしながら、自分の考えを深めていくことをねらいとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室3(5年生)

 点字は、2名の講師の方、点訳ボランティアサークル蓮花の方々に教えていただきました。
 点字の基本を学んだ後、点字を打つ体験をしました。また、正しく点字が打てているかどうか、実際に読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室2(5年生)

 手話の学習は、4名の講師の方、ボランティアとして手話サークルサクランボの方々に教えていただきました。
 「口話」「指文字」「身ぶり」などのコミュニケーションの方法とともに、手話の基礎を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室1(5年生)

 6月25日(月)、26日(火)、清須市社会福祉協議会のご協力により、5年生で、福祉実践教室を行いました。
 車いすの学習では、2日間で4名の講師の方から操作方法を始めとする介助の仕方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全なくらしを守る(4年生)

 6月22日(金)、西枇杷島警察署のご協力を得て、警察の仕事について学習をしました。警察署の方から、お話をうかがい、パトカーの見学もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アゲハチョウのさなぎと羽化

 6月21日(木)朝、3年生教室前の廊下で観察しているさなぎが羽化していました。子どもたちは、さなぎの様子や、羽化したチョウの様子を興味深そうに見つめています。アゲハチョウのさなぎには、緑色と茶色があります。周りの色に溶け込むためという説がありますが、同じ環境でも違った色になり、他の原因もあるそうです。不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

まち探検Dコース

 まち探検Dコースは、「日産プリンス」「清洲総合福祉センター」を見学しました。「一日にどれぐらいのお客さんが来ますか」「どんな仕事が大変ですか」どの施設、お店でもとても親切に見学をさせていただき、子どもたちの質問にも優しく分かりやすく答えていただきました。子どもたちの将来につながる生きた体験学習を進めることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まち探検Cコース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まち探検Cコースは、「武藤書店」「清洲児童センターウイング」「清洲学校給食センター」を訪ねました。「一日のスケジュールは、どんな風ですか」「何人ぐらいの子どもが来ていますか」「おいしい給食を作る秘密は何ですか」知りたいことがいっぱいです。

まち探検Bコース

 まち探検Bコースは、「清洲庁舎」「セブンイレブン」「清洲交番」を見学しました。セブンイレブンでは、こども110番の家のお話もうかがいました。それぞれの施設やお店が、どんな仕事をしているのか、どんな苦労があるのか、知りたいことがたくさん出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まち探検Aコース その2

 「よしのや」「りぶれ」の見学の様子です。「何種類の飲み物があるのですか」「おすすめの服はどれですか」子どもたちは興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

まち探検2年生Aコース その1

 6月14日(木)2年生が、まち探検に行きました。24名の保護者の方々にご協力をいただき、4コースに分かれ、清洲地区にある13の施設やお店を見学学習させていただきました。多くの方々のご協力、ありがとうございました。
 Aコースは、名鉄新清洲駅近くのお店を見学し、お話をうかがいました。「パンドクエット」「大野屋」「こむぎことたまご」の見学の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニコニコワールド その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「シルエットクイズ」「もぐらたたき」「宝さがし」は校舎3階の教室を利用して行いました。たくさんのお客さんが並びましたが、隣に控室を用意し、そこでゲームの仕方を説明して、待ち時間を有効に利用しました。
 スローガン「あふれる笑顔 輝く心」の言葉どおり、ニコニコ笑顔の輝く時間になりました。

ニコニコワールド その3

 校舎2階低学年図書室では「ビー玉迷路」、パソコン室では「紙コップタワー」づくりゲーム。校舎3階の6−4教室は「クイズ迷路」が作られました。受付の係、説明の係、呼び込みの係など、全員が協力をして、お店の運営にあたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニコニコワールド その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館2階では「名前記憶」ゲーム、校舎4階多目的室では「サークルカーリング」、同じく4階音楽室では「ハテナボックス」を開きました。今年は、雨でも行えるようにと、室内ですべてのお店を行いました。

ニコニコワールド その1

 6月12日(火)ニコニコワールドが盛大に開かれました。4年生〜6年生が、いろいろなゲームを企画し、みんなで楽しく交流を深める行事です。
 体育館フロアーでは、「空き缶ピッチング」「UFOキャッチャー」「絵暗号」のお店を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431