最新更新日:2024/10/02
本日:count up17
昨日:141
総数:564652
「夢・思いやり・チャレンジ」

自然教室2日目 元気村を出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気村での自由時間を終え、学校に向けて出発です。

自然教室2日目 元気村2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食の後は、元気村で思い思いに過ごしました。自然教室も終わりが近づいてきました。

自然教室2日目 元気村で昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 少年自然の家からちょっとしたハイキングをし、元気村へ。高原の青空の下、昼食です。

自然教室2日目 スプーンづくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
 磨くほどに滑らかさとつやが出てきます。それぞれの枝の風合いと重なり、個性的なスプーンができたことでしょう。

自然教室2日目 スプーンづくり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 研修室でスプーンづくりです。木の枝を適度にのこぎりで切り、紙やすりで磨きます。穴を空け、スプーンを接着固定し、自然木を使ったスプーンが完成です。

自然教室2日目 ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふれあい広場で朝の集い。学校紹介の後、高原のすがすがしい空気の中、ラジオ体操です。頭も体も目覚めました。

自然教室2日目 晴天〜朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日(土)自然教室2日目。さわやかな晴れの朝を迎えました。

キャンプファイヤー 「きよす」の火

画像1 画像1
 薄い三日月も星も見える空となりました。フャイヤー場に「きよす」の火が浮かび上がりました。

キャンプファイヤー トーチトワリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スタンツが終わり、トーチトワリングです。夜空に炎の軌跡が鮮やかです。練習の成果が存分に出せました。

キャンプファイヤー スタンツ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「猛獣狩りゲーム」などをはさみ、スタンツの続きです。3組は「よさこいソーラン」4組は「アセロラ体操」などを披露しました。

キャンプファイヤー スタンツ

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨は上がりました。スタンツの始まりです。2組は「清須音頭」の替え歌。1組は「まるまるもりもり」の替え歌です。盛り上がっています。

自然教室 キャンプファイヤー2

画像1 画像1
 火の神より各組に分火されました。どんな誓いの言葉が述べられたのでしょうか。「燃えろよ燃えろ」の後、スタンツが始まります。

自然教室 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨はぽつりぽつりというほどの小雨。キャンプファイヤーは予定通りスタートです。「遠き山に日は落ちて」の後、火の神登場です。

自然教室 飯ごう炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 旭高原は小雨。飯ごう炊飯は予定通り進みました。おいしいカレーができあがったようです。

自然教室 ベッドメイキング

画像1 画像1
 昼食後、入室です。シーツを受け取り、ベッドメイキングです。

自然教室 到着〜昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定よりも早く到着です。旭高原は小雨。降ったりやんだりの空模様。入所式と昼食は講堂になりました。

自然教室 西広瀬

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の自然教室、バスは渋滞情報を受け、少しコース変更をしましたが、順調に進み予定よりも早く休憩場所、西広瀬に着きました。

自然教室 出発式〜出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(金)5年生が自然教室への出発です。雲の多い日となりました。少しお天気が心配ですが、元気な出発の言葉が運動場に響きました。お見送りありがとうございました。

クワガタムシ講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(木)本年度も3年生対象に、地域の方を講師としてお招きし、クワガタムシ講習会を行いました。「自然の大切さと人への思いやり」について、クワガタムシを通して教えていただきました。光沢のあるクワガタムシの姿に興味津々の子どもたちでした。

災害や警報発令時における児童の登下校と引き渡しについて

1 暴風警報発令の場合
(1)登校前に清須市に暴風警報が発令されている場合
  ・午前6時30分までに解除
    平常通り授業を行います。弁当持参で登校してください。
  ・午前6時30分から午前8時30分の間に解除
    3時間目から授業を行います。弁当持参で10時30分までに登校
    してください。
  ・午前8時30分から午前11時の間に解除
    5時間目から授業を行います。家で昼食をすませ、13時30分ま
    でに登校してください。
  ・午前11時になっても警報が発令中
    休校とします。
 ※ 夏休み前後の短縮期間においては、9時までに警報が解除された場合
  は、3時間目から授業を行います。10時30分までに登校してくださ
  い。その場合、給食の準備ができないため、下校時間を早くします。
 ※ 給食実施の有無は、前日の帰りまでに決定し、文書ときずなメールで
  連絡します。前日が休日の場合は、その前の最終授業日に決定し、文書
  ときずなメールで連絡します。
(2)登校時間中に清須市に暴風警報が発令された場合
  教職員等の協力のもと速やかに帰宅させます。なお、留守家庭の児童に
  つきましては、家族等へ引き渡すまでに学校に待機させます。
(3)登校後に暴風警報が発令された場合
  ア 安全に帰宅させることができる場合は、速やかに集団下校します。
   状況により、教職員が付き添います。留守家庭の児童につきましては、
   家族等へ引き渡すまでに学校に待機させます。
  イ 下校が危険な場合は、危険がなくなるまで学校に待機させます。
 ※ 暴風警報が発令される前においても、状況により清須市教育委員会の
  指示により下校させる場合があります。

2 集中豪雨の場合(大雨・雷雨・大雪などの警報を含む)
(1)登校前
  ア 原則として、平常通り授業を行います。ただし、状況により、臨時
   休校あるいは家庭待機の措置をとることがあります。
  イ 大雨や河川の水位が上がって災害が予想され、市防災本部が避難準
   備情報を発令した場合は、休校となります。(市の防災無線で避難準
   備情報の放送がはいります)
(2)登校後
  ア 河川のい水位上昇等により、市防災本部が避難準備情報を発令した
   場合は、速やかに集団下校します。留守家庭等の児童につきましては、
   家族等へ引き渡すまで学校に待機させます。
  イ 下校が危険な場合は、危険がなくなるまで学校に待機させます。

3 地震の場合
(1)地震による被害が出た場合
  ア 登校前に地震による被害が出た場合
   ・被害が大きく登校が困難な場合は、自宅あるいは指定避難場所に待
    機し、市の防災無線放送による連絡を待ってください。
  イ 登校後に地震による被害が出た場合
   ・被害が大きく下校が困難な場合は、危険がなくなるまで学校に待機
    させます。その場合は、保護者等に迎えにきていただきます。
   ・状況によっては、教職員が付き添って集団下校させます。
(2)東海地震注意情報が発表された場合
  ア 登校前に発表された場合
    休校とします。
  イ 登下校中に発表された場合
    教職員やPTA委員さんの協力により、帰宅させます。留守家庭の児童
   については、学校に待機させ保護者等に引き渡します。
  ウ 登校後に発表された場合
    速やかに授業を中止し、教職員やPTA委員さんの協力により、集団下
   校させます。留守家庭の児童については、学校に待機させ保護者等に
   引き渡します。

★ 異常気象および災害発生時児童の下校、引き渡しについては、提出いた
 だいた『緊急時の下校と引き渡し方法』に従って行います。また、市の防災
 無線やきずなメールの緊急連絡にもご留意ください。
  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431