最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:432
総数:2134206
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

修学旅行3日目

画像1 画像1
3日目は学級別分散学習です。

造幣局は全てのクラスが行きますが、

あとはクラスごとに、行きたい場所へ行きます。
海遊館、通天閣が人気の様です。

写真は通天閣の様子です。多くの生徒が、ビリケンさんをさわっていきました。

学年通信(1年生)

画像1 画像1
.

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日より、30分早い起床でしたが、生徒は元気いっぱいです。

今日もたくさん朝ごはんを食べています。


修学旅行2日目

22時になり、生徒は就寝です。

2日間の疲れを癒します。

本日も無事終了しました。


修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今の生徒たちの様子です。
早めに食事をとる班、アトラクションを回る班など、USJを満喫しています。

修学旅行2日目

画像1 画像1
雨が降っていますが、生徒はとても楽しんでいます。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
USJに到着し、クラスごとに写真を撮りました。

入場後、班ごとにアトラクションを回ったりお土産を買っています。


修学旅行2日目

画像1 画像1
人と防災未来センターを出発し、萬壽殿に到着しました。

とてもに楽しそうに食事をしています。



修学旅行2日目

画像1 画像1
震災フロアで当時の被害について真剣に勉強している様子です。

修学旅行2日目

画像1 画像1
人と防災未来センターに到着しました。

震災のシアターをみたり、語り部さんの体験談を聞くなど、

個人テーマごとに震災について学んでいきます。

修学旅行2日目

画像1 画像1
ホテルを出発しました。
バスに乗って、人と防災未来センターに向かっています。


修学旅行2日目

画像1 画像1
朝ごはんを食べました。

朝ごはんはバイキングで、みんな、元気いっぱいに食事をしていました。


修学旅行1日目

明日に備え、生徒は、就寝です。

1日目の修学旅行が無事終了しました。


修学旅行1日目

画像1 画像1
生徒たちは、大阪新阪急ホテルに到着しました。
各部屋に入り、明日の支度をし、就寝します。

修学旅行1日目

画像1 画像1
船で大阪を回っているときの様子です。

修学旅行1日目

画像1 画像1
京セラドームに行く班、
コスモタワーやがんこ亭で夕食をってから、

京橋花月、なにわ探検クルーズに行く班など、

選択学習がスタートしました。

写真はコスモタワーの様子です。大変美味しそうに食べています。

修学旅行1日目

画像1 画像1
班別学習が終了し、全ての班が北野工房へ戻ってきました。



修学旅行1日目

画像1 画像1
森永乳業の体験の様子です。チーズを作りました。

修学旅行1日目

画像1 画像1
南京町です。

修学旅行1日目

画像1 画像1
神戸の北野工房のまちに到着しました。

各自お弁当を食べ、班別学習のスタートです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 3年第4回定期考査 1,2年実力テスト
3年第4回定期考査
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516