最新更新日:2024/06/21
本日:count up52
昨日:432
総数:2134238
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

岩倉市議会ふれあいトーク 〜市民と議会との懇談会〜

PTA会長竹井です。
今日(平成25年11月25日)は岩倉市議会ふれあいトーク〜市民と議会との懇談会〜に役員の皆さんと参加してきました。
懇談会は2部制で、前半は、市議会から新しく建設予定の給食センターについての説明と質疑、後半は、岩中校下のPTA役員さんたちと、とその地域から選出された議員さんとの懇談という具合で進行されました。
後半の懇談会では3つの意見を出しました。1つ目は、総合体育文化センターの有効利用について、2つ目は、岩中の災害時用備蓄品倉庫の必要性について、3つ目は、通学路に現れる変質者への対応についてというものです。
意見具申したことですべて実現されるとは思っていませんが、このような機会を作っていただけてとても良かったと感じています。PTA役員として、市内の小中学校へ通っている子を持つ親として、意見を少しでも多くの方に聴いて頂いた上で共感を得られれば、良い方向に進む可能性が増すのではと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 人権について考える会
12/3 合唱コン(1年)
12/4 合唱コン(2年)
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516