最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:418
総数:2128274
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

朝礼にて 森島先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本語指導の森島先生が、今月末で退職します。本日の朝礼で、生徒に対してあいさつをされました。全員で、元気な赤ちゃんの誕生をお祈りしたいと思います。 
 高御堂教頭

合唱交流会実施

 12月14日(金)の午後、本校体育館にて合唱交流会を実施しました。3日間の合唱コンクールにて受賞した最優秀と優秀クラスの合唱、および学年合唱、全校合唱を行いました。
 胸に抱いている思いを声にのせて相手の心へと伝える。途中の空気をも透き通らせる。そんな感動的な合唱でした。   高御堂教頭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

 本日は、雪の中の登校となりました。寒い日が続いていますが、いよいよ明日から合唱コンクールを実施します。十分な席は確保できませんが、よろしければ、ご来場、ご鑑賞いただきたいと思います。生徒の思いのつまった歌声をお聴きください。
1 日時
   1年 12月11日(火)
   2年 12月12日(水)
   3年 12月13日(木) 
   14:00より、開会式、学年合唱を行い、その後、各学級の発表を行いま
  す。
2 会場
   岩倉市総合体育文化センター 多目的ホール
   出入りは2階からお願いします。

コスモスウィーク実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日11月19日(月)定期考査の範囲を発表し、テスト週間に入りました。この期間、生徒会執行部、議員が中心となり、有志の生徒も加わって、朝、あいさつ運動「コスモスウィーク」を実施します。校門や各学年の脱履付近を「あいさつロード」とし、本日20日(火)は多くの有志の生徒が参加して、笑顔あふれるあいさつが交わされていました。  高御堂教頭

コスモス祭ステージ発表

 本日11月9日(金)、2日目のコスモス祭を実施しました。午前中は、体育館にて、ステージ発表を行いました。最初は、1年生から3年生までの総合的な学習の時間の発表でした。続いて、エレクトーンやピアノの演奏発表、アカペラの発表などがありました。
  高御堂教頭
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

コスモス祭ステージ発表2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
劇・漫才で〜す。

コスモス祭ステージ発表1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ダンスで〜す。

コスモス祭展示

 ステージ発表後は、展示見学を行いました。  高御堂教頭
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

コスモス祭達人道場5

 午後からはコスモス祭達人道場を行いました。地域から文化の達人を講師にお呼びして、33講座を開催しました。
「セラピードッグとのふれあいを方を学ぼう」「伊勢型紙づくりに挑戦しよう」「レッツアピール〜演劇で自己表現〜」  高御堂教頭
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

コスモス祭達人道場4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「レッツ・ダンス」「フラワーアレンジメントを楽しもう」「超楽しく キックボクササイズ」

コスモス祭達人道場3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「遊字アート」「ダイナミックな和太鼓演奏を楽しもう」「囲碁の基本を学ぼう」

コスモス祭達人道場2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「気功のの極意を学ぼう」「うどんづくりに逃散しよう」「美術魚拓づくりに挑戦しよう」

コスモス祭達人道場1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「鳴子踊りを楽しもう」「護身術を学ぼう」「居合に挑戦しよう」

コスモス祭2

 本日11月8日(木)の午後、本校体育館にて、コスモス祭、オープニングセレモニーを行いました。生徒会役員による開会宣言、海外派遣報告、少年の主張、ハーモニーフレンズによる合唱などを発表しました。明日は、ステージ発表、展示見学、達人道場です。
 高御堂教頭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモス祭1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブラスバンド部の発表です。1年生から3年生までの合同の合奏はこれが最後かもしれません。最後は、ブラスバンド部の伴奏で、全校「COSMOS」を合唱しました。
 高御堂教頭

共同募金・コスモス祭

 10月23日から26日まで実施しました赤い羽根募金の集計が出ました。
 集まった金額は、13,682円でした。ありがとうございました。今後、生徒会役員より岩倉市共同募金委員会へ提出します。
 明日11月8日(木)午後と明後日9日(金)はコスモス祭です。8日午後は体育館にてオープニングセレモニーを行います。9日は、午前体育館にてステージ発表、その後、展示見学、午後は達人道場を行います。体育館等十分な場所は確保できませんが、もし、よろしければ参観ください。  高御堂教頭

ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の生徒が各種ボランティア活動で活躍しています。
 27日(土)は南小学校PTAバザー、28日(日)は釣り教室のお手伝いに何名かの生徒が出かけました。今後は市民ふれ愛まつりにも参加します。  
 高御堂教頭

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 今週火曜日から本日までの赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました。
また、本日は達人道場の集金も行いました。ありがとうございました。いま、11月8日、9日のコスモス祭への準備を進めています。  高御堂教頭

赤い羽根共同募金

 今週、生徒会を中心に、赤い羽根共同募金を行っています。
 明日が最終日です。まだの人はご協力をお願いします。ただし、明日は、コスモス祭達人道場の集金日でもあります。(指定の講座だけ、全員ではありません)集金は、本日手作りの封筒を持って帰ります。おつりのないように、募金とは別々にご準備ください。
  高御堂教頭

月例資源回収実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日10月19日(金)月例の資源回収を行いました。先日の臨時の資源回収から日にちがありませんでしたが、生徒たちは、部活ごとで持ち寄り、回収を行いました。部活動に還元する取り組みは最後になります。今後は、学校全体で、ボランティア活動として取り組んでいきたいと思います。さらなるご協力をお願いします。 高御堂教頭
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 授業参観
アルミ缶回収
2/5 私学一般入試
2/6 私学一般入試
1年福祉教育講座
2/7 私学一般入試
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516