『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

尾北支所中学校総合体育大会1

 滝中学校にて、水泳の管内大会にが始まりました。
 
 最初は400Mメドレーリレーです。
 男女共に素晴らしい泳ぎを見せてくれました。
 
 一人一人が自分の記録を更新できるよう全力で頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サッカー部 大会1回戦 始まります!

画像1 画像1
今から岩倉中サッカー部が中総体1回戦に臨みます!
暑い中ですが、熱中症対策をしっかりとした上で、今まで培ってきたものを全て出し切って精一杯頑張ります!
 応援よろしくお願いします!

西尾張中学校陸上競技大会

画像1 画像1
本校から100m走と400m走に代表生徒が出場し、頑張りました。

6/18 本日の野球部

 今日は、江南市民球場にて中日少年大会のブロック大会の決勝戦でした。
 試合の入りは最高でした。初回の守備を三人で終え、初回の攻撃、一番バッターの痛烈なヒットをかわりにしっかりとつなぎ先制点をとることができました。
 
 ところが三回の守備、エラー、四球、安打が重なり失点を重ねてしまいました。ツーアウトからの得点だっただけに、最小失点で切りぬけていればと悔いが残ります。

 三回以外は、ランナーがでてもサインプレーが決まったり、難しい打球も冷静にさばいたり、練習でしてきたことがしっかりとだせました。
 
 また、打撃の方も好投手相手にしっかり狙い球をしぼり、ヒットにならないでも、いい打球やファールが増えてきました。
 
 本当紙一重の試合でした。


 しかし、負けは負けです。何が足らなかったのかしっかり振り返り、最後の大会まで残り14日間しっかり準備していきましょう。
 泣いても笑っても、次の大会がラストです。
 今できることに全力で!まだまだ強くなれるぞ岩中ナイン!


 大会関係者の皆様、大会の運営ありがとうございました。

 保護者の皆様、選手へのサポートやこれまでの温かい応援、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6月12日(日)練習試合

画像1 画像1
 宮田中学校と練習試合を行いました。
 一対一にこだわったオフェンス、ハーフコートのマンツーマンディフェンスで臨みました。
 それぞれの選手が一生懸命プレーし勝利することができました。
 細かい修正点を確認し、夏の大会に向けて更に練習に励みます。

尾北支所中学校陸上競技大会(9)

画像1 画像1
 400m走の決勝が行われ、西尾張大会進出を決めました。

尾北支所中学校陸上競技大会(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
110mハードルです。
練習の成果を発揮し全力で駆け抜けました。

尾北支所中学校陸上競技大会(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子100m(2)
練習で身に付けてきたものの全てを出し切る素晴らしい走りです。

尾北支所中学校陸上競技大会(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子100m
 0.01秒でも速く、ゴールへ。

尾北支所中学校陸上競技大会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子100m(2)
力強く走り抜けています。

尾北支所中学校陸上競技大会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子100m
自分のベストを、尽くして走っています。

6/12 男子卓球部 修文学院高校杯争奪卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 修文学院高校の卓球大会に参加しています。2名が勝ち進んでいます。

尾北支所中学校陸上競技大会(3)

画像1 画像1
 男子400m走予選です。
 1組目の1着でゴールしました。
 決勝進出を決めました。

尾北支所中学校陸上競技大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子4×100m R予選です。
2走から3走へのバトンパス。
練習の成果が発揮されました。

6/11 本日の野球部

画像1 画像1
 今日は、江南市民球場にて中日少年野球大会の準決勝でした。
修学旅行開けということで、なかなか思い通りの試合展開にはなりませんでした。
苦しい場面が多々ありましたが、みんなで我慢し、そして、ミーティングの声だしである選手が言った『今日は、ミスはしょうがないから、みんなでカバーしあおう』の通り、全員で守りぬくことができました。また、雷の影響で何度か中断もありましたが、ベンチ含め全員が最後まで集中力を保つことができました。
 特別延長に入ってから、ミーティング通り守備を最小失点で終え、ノーアウト1.2塁から1番バッターが左中間に痛烈な打球を打ち試合を決めることができました。
 これだけの好ゲームができたのも相手があってこそです。大口中のみなさんありがとうございました。
また、難しい判断の中、最後まで試合をやらせて下さった江南市部の審判部のみなさんありがとうございました。
さぁ、来週は、いよいよ決勝です。相手は、春惜しくも1点差で敗れた犬山中です。最高の準備をしリベンジしましょう!

6/11 尾北支所水泳合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳部の合同練習会は、午後になって雷雲が発生したため、途中で中止となりました。大変残念ですが、来月の管内大会につなげていきたいと思います。保護者の皆様、本日は朝早くから大変ありがとうございました。

6/11 尾北支所水泳合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、扶桑北中学校にて尾北支所水泳合同練習会が開催され、16名の生徒が参加しています。午前の部が終わり、それぞれが記録更新を目指して、全力の泳ぎを見せてくれました。

6/11 吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の部活動では、セントラル愛知交響楽団の先生方にセクション練習やパート練習をご指導いただきました。集中して一音一音をよく聴き、曲に合った音色の出し方を学びました。

女子ソフトテニステニス部 県大会

画像1 画像1
 豊橋市で行われた県大会に、2ペア出場しました。
 レベルが高く、惜しくも1回戦敗退でしたが、4人ともベストを尽くして戦うことができました。
 県大会という大きな舞台でプレーできたことは、一人一人にとって貴重な経験であり、今まで頑張ってきた成果です。今日まで、本当によく頑張りましたね。
 今回の経験を生かし、夏の大会に向けて更に練習を重ね、納得の行くプレーができるように、ラストスパート頑張りましょう。
 コロナ禍において対策をしっかりとしながら大会を運営して下さった関係者の皆様、本当にありがとうございました。
 保護者の皆様方、本日も朝早くからの送迎など、本当にありがとうございました。
 これからもよろしくお願い致します。
画像2 画像2

5/28 尾張剣道新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、一宮市総合体育館で尾張剣道新人大会が行われました。男女とも惜しくも一回戦で敗退となってしまいましたが、多くのことを学ぶ機会となりました。夏の管内大会に向けて反省を生かし、稽古に励みたいと思います。保護者の皆様、朝早くからの送迎、お弁当のご用意など本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516