最新更新日:2024/06/04
本日:count up71
昨日:427
総数:2127482
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

7/28 剣道部

画像1 画像1
本日、剣道の県大会が豊川市総合体育館で行われました。
部長が個人戦に出場し、奮闘しましたが、惜しくも一回戦で敗退してしまいました。
大舞台での、個人戦ということで緊張もあったと思いますが、自分と向き合い、最後まで戦い抜いてくれました。

今日で、3年生全員が引退となりました。
自分たちの大会が終わっても、仲間を支え、後輩の指導をしてくれていましたね。
本日、個人戦で奮闘した部長を中心にチームをひっぱってきてくれた3年生の皆さんはとても素晴らしく、本当に立派でした。

30日の練習では、全員で稽古をして3年生の引退の節目としたいと思います。

保護者の皆様、今日まで剣道部の活動を支えていただきありがとうございました。
新チームとなっても、剣道部3年生とその保護者の皆様から受け継いだ「熱い思い」を大切にして、さらに稽古に励んでいきたいと思います。


7/28 県大会 水泳競技

画像1 画像1 画像2 画像2
 先程、男子200M自由形が行われました。
次は女子50M自由形が行われます。

7/28 県大会 水泳競技

 先程女子400Mメドレーリレーが行われました。記録は管内、西尾張大会よりも早く4人にとってベストタイムを更新した素晴らしいレースでした。
 この後、男子200M自由形行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 県大会 水泳競技

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日と明日の2日間日本ガイシアリーナプールにて県大会水泳競技が行われます。
岩倉中学校からは8人が参加します。
最初の競技は女子400メートルメドレーリレーです。
アップを終え、レースまで気持ちを整えています。

7/28 愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会結果

 昨日行われた愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会の結果が出ました。結果は銀賞でした。コロナ禍で活動に制限があったり、合奏をするために武道場へ楽器を運んだりと、大変な状況の中でも、本番に向けてどんどんモチベーションが高くなり、明るく和やかな雰囲気で練習をできたこと、そして無事に本番を迎え、終わった後に「楽しかった」とみんなが報告をしてくれたことが本当に嬉しかったです。無観客で音の響きが全然違う状況でも、最後まで「伝えたい」「やり切りたい」という思いがあふれた演奏は、大変エネルギッシュでした。次は7/31の管内演奏会です。全学年での最初で最後のステージ、思いっきり楽しみましょう。
 保護者の皆様、朝早くからお弁当の用意や、例年にはない水取りシートの用意など、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
 写真は学校で行った最後の合奏の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月27日(火) 愛知県柔道大会 団体戦

 本日、愛知県武道館において愛知県柔道大会が行われ、男女ともに参加しました。
 結果は、決めるべき選手がしっかりと勝ちをもぎとり、男子が準優勝しました。女子は、残念ながら1回戦敗退となりました。
 男子は8月6日(金)に行われる東海大会へ愛知県の代表として参加します。3年生の選手にとっては最後の大会となります。悔いのない戦いをしてほしいと思います。
 保護者の皆様には、もう少し弁当の準備などお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/27ソフトボール部西尾張大会7

最終的に10−2でゲームセット
7回裏の攻撃で2アウトから出塁が続きましたが、大量得点にはつながらず、惜しくも敗れてしまいました
守備面ではピッチャーを中心に、チーム一丸となってプレーすることができました
苦しい場面でもあきらめず、打線をつなげて得点しようと必死に戦い抜いた選手たちを誇りに思います
そして、お疲れ様でした
日頃選手たちのサポートをしていただいた保護者の皆様には感謝を申し上げます
本当にありがとうございました
画像1 画像1

7/27ソフトボール部西尾張大会6

画像1 画像1
6回表が終わり8-1でリードを許しています
点数は取られていますが、岩中の好守備や好打撃が数多く見られます

7/27ソフトボール部西尾張大会5

4回裏が終わりました
6-1でリードを許しています
しかし、2巡目のバッティングとなるので、ボールが見えてきた様子です
しっかりボールを見て叩きつけるバッティングを心がけています
チャンスは必ずやってくるはず

画像1 画像1

7/27ソフトボール部西尾張大会4

2回裏が終わりました
4-0でリードを許していますが、ゲームセットコールまで何が起こるか分かりません
自分を信じ、仲間を信じ最後まで頑張ります
画像1 画像1

7/27ソフトボール部西尾張大会3

シートノックが終わりました
岩倉中学校は後攻です
画像1 画像1

7/27ソフトボール部西尾張大会2

ランニング、キャッチボール、バッティング、守備等一通りのアップを終えました
よく声が出ており、ノックの場面では「先生、もう一本お願いします」という前向きな声も出ていました
今からシートノックが始まります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27ソフトボール部西尾張大会1

画像1 画像1
おはようございます
県大会出場をかけての試合が9時プレイボールです
相手は犬山南部中学校さんです
応援よろしくお願いします

7/26ソフトボール部西尾張大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
惜しくも3-10、5回コールドで敗れました。
明日は県大会出場決定戦です。今日の悔しさをバネに明日もがんばりましょう。

7/26ソフトボール部西尾張大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
4回裏、岩中の攻撃、3-8です。
がんばれ岩中!!

7/26ソフトボール部西尾張大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合が始まりました。
VS治郎丸中学校、岩中は後攻、0-2、現在2回表です。

7/25  男子卓球部 西尾張大会 個人戦

画像1 画像1 画像2 画像2
西尾張大会が行われました。
個人戦で2名が出場し、健闘の末、1回戦で惜しくも敗れてしまいました。

個人戦に参加した2名は、管内大会後も気持ちを切らさず、今日まで大変熱心に練習に打ち込んできました。
その姿は、1・2年生の後輩たちにとってよい刺激となり、また大きな目標になったことと思います。

今日まで支えてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

7/25ソフトボール部西尾張大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回コールド16-1で勝利しました。
明日は準決勝、明後日に決勝・県大会出場決定戦の予定です。
保護者の皆様、引き続き応援を宜しくお願いします。

7/25ソフトボール部西尾張大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
現在3回表、14-1でリードしています。

7/25ソフトボール部西尾張大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合が始まりました。
VS佐屋中、1回裏、岩中の攻撃、4点先制しました。攻撃はまだ続いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516