最新更新日:2024/06/23
本日:count up16
昨日:378
総数:2135256
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

8/1 男子ソフトテニス部 3年生最後の試合

本日、3年生最後の試合が大口中学校にて行われました。大口中学校と扶桑北中学校の3校で、ここまで頑張ってきた3年生全員が出場して試合を行い、大変暑い中でしたが、どの選手もこれまでやってきたことを発揮しました。

この試合をもって、3年生は引退となります。ずっと目標にしてきたことを叶える場がなくなってしまい、とても悔しいと思いますが、最後までやりきったことに自信をもって、次の目標に向かって全員が前を向いて歩いていくことを願っています。

保護者の皆様、本日までたくさんのご協力、温かな声援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 ソフトボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、ソフトボール部は3年生の最後の試合を行っています。
1試合目、扶桑中相手にチーム一丸で勝たせて頂きました。
このあと、2試合目、扶桑北中と戦わせて頂きます。

応援よろしくお願いします。

6/8 明日から部活動再開

 一斉登校の学校再開2週目になりました。いよいよ、明日から部活動を再開させます。
 再開予定は午後の活動が明日9日(火)より、朝の活動は15日(月)より、週休日は20日(土)より徐々に再開していきます。
 留意点は以下の通りです。
1 活動後に必ず手洗いをします。
2 体育館や教室など室内では常に換気をし密集にならないようにします。
3 間隔をとって、密接にならないように練習します。
4 2週間ほどは体力、筋力をもどすために個人練習を中心に行います。
5 2週間後から徐々に距離をとった対人練習を行っていきます。
6 6月中は17時30分を最終下校とします。
7 回して使う道具やボールなどは午後の活動後、消毒をします。
8 朝の練習は家庭で検温をしていないと見学になります。家庭での検温をお願いします。
 生徒たちの体調を考えて、再開日を遅らせたり、練習時間を短縮したり、休みにしたりしていきます。ご家庭でのご協力をお願いします。
 気温が高くなり、熱中症も心配されます。水筒やタオルの持参、屋外での帽子の着用などもお願いします。 
 1年生の本登録は7月の下旬になる予定です。それまで、見学、体験、仮入部という流れになります。学年通信等で下校時刻をお知らせしますので、ご確認ください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516