最新更新日:2024/06/27
本日:count up20
昨日:424
総数:2136772
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

5/4 男子卓球部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球部男子3年生は、連休初日に豊田市へ2日目あま地区へ大会に出かけました。どちらも団体形式の大会であり、本校はメンバーを2チームに分けてそれぞれの大会に出場しました。

 豊田で行われた大会では、普段交流が少ない三河地区のチームが中心で参加していたため、ほとんどデータがない中で実力を試すことができました。本校は思ったように結果を出すことができず苦しみましたが、同一管内から出場していたライバルの犬山中学校が上位まで勝ち進んでいき大いに刺激を受けました。

 あま地区で行われた大会では、管内のチームもいくつか参加していたり、中学校の垣根を越えて結成されているクラブチームとの対戦もありました。この日は本校Aチームと昨日快進撃を続けたライバル犬山中Aチームとの対戦がありました。5人目のフルセットまでもつれる接戦となりましたが、後一歩のところで惜敗でした。夏の大会までにライバルたちの上をいき上位大会進出を目指して練習していきたいと思います。

 保護者の皆様には連日早朝よりお弁当ご準備や交通費のご協力ありがとうございます。豊田大会では帰着が遅れご心配をおかけし申し訳ございませんでした。

 2年生部員の皆さん、先輩のがんばりに続いて今後の練習に励みましょう。

5/3<ソフトテニス部>まずは1勝

画像1 画像1 画像2 画像2
 蘇南公園で春季ソフトテニス大会の個人戦が行なわれています。
 男女各4チームが出場し、勝敗を競い合います。
 写真は初戦を突破した女子Bチームです。ベスト4までに残れば県大会に進めます。
 残念ながら初戦で敗れてしまったペアもフルセットにもつれ込む接戦でした。
 各ペアが持てる力を発揮しています。更なる成長を期待したいと思います。
 保護者の皆様には、早朝よりお弁当のご準備などありがとうございます。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

5/2 風薫る5月

画像1 画像1
 今朝の部活動の様子です。
 気持ちよい青空の下、生徒たちは練習に励んでいます。
 管内大会まではあと2ヶ月あまり、目標達成のために練習を重ねることが人間的な成長につながります。
 「常が大事」を意識しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/4 「みどりの日」
5/5 「こどもの日」
5/8 朝礼
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516