最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:452
総数:2129131
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

8/28 西春高校と練習試合を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バレー部が西春高校と練習試合を行いました。
高校生と練習をすることで、多くのことを学ばせてもらいました。

8・27 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のパソコン部の活動の様子です。パソコン検定やコンクールに向けてがんばっています。「常が大切」です。日頃の地道な努力を大切にしていきましょう。

8/23 全国中学校水泳競技大会 4日目

画像1 画像1
レースから、戻ってきた山川さんです!
今から岩倉を目指して帰りたいと思います。



8/23 全国中学校水泳競技大会 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳競技大会の結果をご報告します。

女子100m自由形 山川 全国決勝6位

本当によく頑張ってくれました!毎日の並々ならぬ努力の成果が出て、本当によかったと思います。
山川さん、お疲れ様です!
皆様も、温かいご声援、誠にありがとうございました。



8/23 全国中学校水泳競技大会 4日目

画像1 画像1
水泳競技大会の結果をご報告します。

女子100m自由形 山川 全国予選8位

見事、決勝進出です!
13:18より競技開始です!

ベストがでることを祈ります!


8/22 全国中学校水泳競技大会 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳競技大会の結果をご報告します。

女子400mメドレーリレー 山川、清水、森、佐藤 全国予選15位

フリーリレー、メドレーリレー、これですべてのリレーが終了しました。
全力で、泳ぎることができ、みんなに笑顔が溢れています。
本当に、お疲れ様。
明日は山川さんの100mフリーです。みんなで応援したいと思います。

8/21 全国中学校水泳競技大会 二日目

画像1 画像1
水泳競技大会の結果をご報告します。

女子50mフリー 山川 全国予選27位
女子400mフリーリレー 山川、清水、森、佐藤 全国予選14位

決勝には、進めませんでしたが、選手たちは、朝早くから、アップをし、一生懸命、ベストを尽くしてくれました。今日は、お疲れ様。明日は、メドレーリレーがあります。頑張ってください。

8/21 茶華道部交流お茶会

岩倉総合高等学校茶華道部のみなさんと「交流お茶会」を行っています。
この「お茶会」は、本校茶華道部の指導をお願いしている木村先生の働きかけで毎年実施しているものです。
静寂の中で、お手前を披露する高校生の姿は、部員たちにとってとても勉強になります。
近隣の高等学校との交流は、今後の進路選択にも役立ちます。
今後も大切にしたい活動です。ありがとうございました。
画像1 画像1

8/20 全国中学校水泳競技大会 一日目

画像1 画像1
高知県くろしおアリーナにて、水泳の全国大会が開催されます!選手たちは、明日の競技に備え、アップをしました。

8/18 部活動再開

画像1 画像1
お盆休みが終わり、夏休み中の部活動が再開しました。
グラウンド、体育館、武道館には、部活動に励む生徒たちのかけ声が響いています。
天候が不順な日が続いています。また、気温はまだまだ高い状態です。
熱中症防止に心がけ、秋の新人戦を目指しがんばっていきましょう。
(サッカー部は、除草作業もがんばっていました)

8/9 東海大会水泳競技大会速報

本日、長良川スイミングプラザで東海大会水泳競技大会が行われました。
本校からは、山川さん、森さん、清水さん、佐藤さんの4名が、400mメドレーリレーと400mフリーリレーに、そして山川さんが、100m自由形に出場しました。
結果は以下の通りです。

100m自由形…優勝
400mフリーリレー…準優勝
400mメドレーリレー…第3位

素晴らしい結果です。応援、ありがとうございました。

8・5 部活動の様子について

 照りつける太陽の中、グランドではソフト部・弘道館では柔道部が基本練習に取り組んでいます。「練習は嘘をつきません。」今後のすばらしい成果につながっていくはずです。とても暑いです。熱中症対策として水分補給をしっかりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3 三年生最後の記録会

画像1 画像1
小牧高校で水泳記録会が行われています。全国大会に出場しない三年生は、この記録で引退です。写真は、三年生の最後を応援する一、二年生です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 岩倉桜まつり(〜10)
4/4 PTA新旧役員会
4/6 3年生入学準備 小学校入学式
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516