最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:424
総数:2136782
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/8 管内陸上大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
2年 100m 男子 内藤 君 第4位、喜多 君 第6位
2年 走高跳 山川 君 第5位
3年 走幅跳 中島 君 第3位
2年 100m 早川 さん 第6位
2年 1500m 石田 さん 第4位
低学年リレー女子 第5位
上記、選手が西尾張大会に出場します。


6/8 管内陸上大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
男子3000m 藤井 君 第5位 西尾張大会出場
写真は、低学年リレー

5/31 部活動見学会

画像1 画像1
 午後からは、部活動見学と部活動懇談会を開催しました。
 多くの保護者の皆様にお集まりいただき、部活動を参観いただきました。
 暑い中、ありがとうございました。
 

5・30 午後の部活動その2

画像1 画像1 画像2 画像2
基本練習を大事にしていきましょう。

5・30 午後の部活動その1

画像1 画像1 画像2 画像2
試験も終わり 部活動が始まりました。いろいろな運動の基本は走ることです。水分補給に注意しながら練習してください。

5/19 留守を預かる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご承知の通り、昨日より3年生が「修学旅行」に出かけています。
今日は、1・2年生だけの「朝練習」でスタートしました。
3年生が、いない分「留守を預かる」気持ちで今日1日学校生活を送ります。
どこか、いつもより「気合い」が入っているように感じます。

PS:昨日、このホームページのアクセスが「1863件」を記録しました。
これは、これまでの新記録です。保護者・地域の方々の関心の高さを痛感しております。
本日・明日も「修学旅行速報」を現地よりアップします。ご覧ください。

5/8 今日のブラスバンド部

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、クラリネットとサキソフォンのパート練習に、寺脇先生にお越しいただき、指導をお願いしました。
 寺脇先生は、葦を原材料とするクラリネットのリードの調整に長けていらっしゃるとともに、自らもクラリネットやサキソフォンを演奏されます。
 今日は、先生が演奏される音色を聴いたり、息を吹き込むコツを教えてもらったりするうちに、見違えるほど楽器が鳴って、音が豊かに出るようになりました。
 全体で合わせた時の響きが楽しみです。

5/6 今日のブラスバンド部

画像1 画像1
 ブラスバンド部は今、夏の大会で演奏する自由曲のパート練習を行っています。
 パーカッションのパートでは、プロの打楽器奏者である 田口美郷さんに指導していただきました。
 マリンバ等をたたくときのマレットの持ち方など基礎から指導していただきます。
 生徒に「プロに教えてもらえる感想は?」と聞くと「自分たちにはできないことができてすごい」という答えが返ってきました。
 確かにマレットの扱い方ひとつをとっても、とても見事で、まねできそうにありません。
 身近でプロの技が見られるだけでも、貴重な勉強になりました。

5/5 愛知県中学生柔道大会

 先週、5月3日に愛知県柔道大会が行われました。男女共に好成績の中、3年生の黒澤さんが県大会優勝という成績を残してくれました。
 中学校から柔道を始めても努力を続けていくことで強くなれることを再確認しました。夏の大会に向けて部員みんなで頑張っていきたいと思います。
 応援、ありがとうございました。

5/4 春季合同練習会速報 剣道部

画像1 画像1 画像2 画像2
決勝トーナメント1回戦
女子 VS古知野中 1:3 惜敗
男子 VS古知野中 1:4 惜敗
男女共にベスト8
夏の大会に向けて、目標ができました。

5/4 春季合同練習会速報 剣道女子

画像1 画像1 画像2 画像2
予選リーグ
VS大口中 3:0 快勝
VS扶桑中 0:2 惜敗
決勝トーナメント進出

5/4 春季合同練習会速報 剣道男子

画像1 画像1 画像2 画像2
予選リーグ
VS宮田中 2:0 快勝 
VS布袋中 1:4 惜敗
決勝リーグ進出

5/3 女子テニス2ペア県大会出場決定!

 滝中学校で、春期ソフトテニス大会個人戦が行われました。
 接戦の末、女子の2ペアが3位を勝ち取りました。
 県大会出場です。おめでとう。
 保護者の皆様のご声援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4・21 「そろえる」春季合同練習会にて

画像1 画像1
写真は、昨日行われた春季合同練習会でのサッカー部荷物置き場の様子です。
会場は、犬山東部中学校でしたが、会場をお借りするという気持ちが、この荷物の整頓から強く感じます。
校内で進めている「そろえる」をサッカー部員は、校外でも実践しています。

4/20 春季合同練習会速報 サッカー部

画像1 画像1 画像2 画像2
VS滝中 0:4 惜敗
最後まで、あきらめずフェアプレーで闘いぬきました。

4/20 春季合同練習会速報 サッカー部

画像1 画像1 画像2 画像2
VS滝中 前半を0:3で苦戦しています。あきらめない心で後半を闘います。


4/20 春季合同練習会速報 サッカー部

画像1 画像1
キックオフしました。

4/19 春季合同練習会速報 女子テニス部、惜しくも準優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
滝中学校で行われている女子テニスの春季合同練習会。
岩中は、滝中との決勝に臨みました。
安定したストロークで、双方譲らぬ互角の戦いでしたが、僅かの差で敗れました。
しかし、堂々の準優勝です。おめでとう。(校長)

4/19 春季合同練習会速報 男子テニス部、3位

画像1 画像1 画像2 画像2
滝中学校で行われている男子テニスの春季合同練習会。
岩中は、準決勝で惜しくも敗れ、3位決定戦へ。
相手は、江南北部中。
粘りのテニスで勝利をもぎ取りました。
堂々の3位です。おめでとう。(校長)

4/19 春季合同練習会速報 男子バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2

扶桑中学校で男子バスケットボールの春季合同練習会が行われました。
対戦相手は古知野中学校です。
果敢に3ポイントシュートをねらいますが、なかなか決まりません。
途中、引き離されても食らいつく粘り強いプレーを展開しますが及ばず、32対49で惜敗です。。
しかし、終始見せた集中力は立派でした。また、どちらのチームも実に爽やかなフェアプレーでした。(校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 定時制入試後期
3/29 通信制前期入試
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516