『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/14 3年生 テスト勉強、定期相談の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は定期相談が行われました。
担任の先生と勉強のこと、部活のこと、進路のことなど様々な話ができたと思います。
定期相談の順番ではない子はテスト勉強を進めていました。
進路を考える上で1つのポイントとなる期末テスト。
この土日を有効に活用し、勉強を進めてくださいね。

また、進路希望調査の締め切りが来週の月曜日までとなっています。
『期限を守る』
この一年特に意識したいことでしたね。
月曜日に確実に全員提出できるようにしましょう。

6/11 3年生応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の応援練習。
前回よりも確実に振り付けを覚えて、どのブロックも楽しそうに活動を進めていました。
何事も全力で楽しむことができるKISEKI学年。
どんな応援合戦になるのか今から楽しみです!

6/4~6 3年生 食指導

6月の4~6日の給食後に、食指導が行われました。
今回のテーマは朝食の大切さです。
動画やカードを用いた分かりやすい説明で、朝栄養を摂ることのメリットや、どんなメニューが理想なのか、教えていただきました。
朝食を食べて元気な一日を過ごしましょう。
画像1 画像1

6/5 3年生 キッザニア体験発表会

今日の総合の時間では、キッザニア体験発表会が行われました。
仕事に関する様々な体験を、2分という発表時間で上手に表現することができました。体験の共有から、新たな発見があったことと思います。
働いてお金を稼ぐことの大切さや大変さを体感できる、とてもいい機会になりましたね。
画像1 画像1

6/3 3年生 岩中タイム

画像1 画像1
今日の岩中タイムは、 頼みごとをするスキル です。
社会に出ると、助け合いなしでやっていくことはとても困難です。
今の内から、上手に頼める人になりましょう。
たくさんの大切なことがでてきましたが、感謝の心を特に大切にしてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516