『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/11 3年生応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の応援練習。
前回よりも確実に振り付けを覚えて、どのブロックも楽しそうに活動を進めていました。
何事も全力で楽しむことができるKISEKI学年。
どんな応援合戦になるのか今から楽しみです!

6/4~6 3年生 食指導

6月の4~6日の給食後に、食指導が行われました。
今回のテーマは朝食の大切さです。
動画やカードを用いた分かりやすい説明で、朝栄養を摂ることのメリットや、どんなメニューが理想なのか、教えていただきました。
朝食を食べて元気な一日を過ごしましょう。
画像1 画像1

6/5 3年生 キッザニア体験発表会

今日の総合の時間では、キッザニア体験発表会が行われました。
仕事に関する様々な体験を、2分という発表時間で上手に表現することができました。体験の共有から、新たな発見があったことと思います。
働いてお金を稼ぐことの大切さや大変さを体感できる、とてもいい機会になりましたね。
画像1 画像1

6/3 3年生 岩中タイム

画像1 画像1
今日の岩中タイムは、 頼みごとをするスキル です。
社会に出ると、助け合いなしでやっていくことはとても困難です。
今の内から、上手に頼める人になりましょう。
たくさんの大切なことがでてきましたが、感謝の心を特に大切にしてくださいね。

5/29 3年生修学旅行帰着式

画像1 画像1
画像2 画像2
帰着式の様子です。
帰着式では学年のリーダーからこんな言葉がありました。
『インプットを超えたアウトプットを』
これはチャックスファミリーの講話で講師の方から教えていただいた言葉でした。
修学旅行での経験に、これからの様々な経験を『積み重ねて』常にその時のベストが尽くせるように『考えて動く』ことのできるKISEKI学年であり続けたいですね。
また主任の先生からあった『当たり前』を徹底するその先に『KISEKI』があるという言葉を意識して、また金曜日からの学校生活をより良いものにしていきましょう。
保護者の皆様、3日間ありがとうございました。

5/29 3年生 修学旅行 名古屋到着

新幹線に乗って、東京から名古屋へ。
修学旅行の思い出話に花を咲かせましたか?
もう少しで到着です。
画像1 画像1

5/29 3年生修学旅行 感謝式

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった添乗員さん、看護師さんにお礼を伝えました。
健康で、安心な状態で活動できたのは添乗員さんや看護師さんのおかげです。
本当にありがとうございました!

5/29 3年生修学旅行 学級別分散 5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上野動物園とお台場を散策しました。暑さにも負けず、東京を楽しみました。

5/29 1組学級別分散

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カップヌードルミュージアムの後は、横浜中華街へ。
昼食はもちろん中華料理をお腹いっぱいに食べ、満喫しました。
回るテーブルにテンションが上がっていましたね。

5/29 1組学級別分散

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は横浜にあるカップヌードルミュージアムに行きました。
世界に1つだけのマイカップヌードルを作り、楽しむことができました。

修学旅行 学級別分散

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国立科学博物館と浅草です。
さまざまな展示があり、勉強になりました。
浅草では、おみくじをやったり、お土産を買ったり楽しみました。

5/29 3年生 修学旅行 学級別分散 6組

画像1 画像1
6組は分散では神奈川県へ行きました。
まず赤レンガ倉庫でお買い物をして、AirCabinというロープウェイからの景色を楽しみました。
次に中華街へ行って腹ごしらえをした後、中華街を散策し、食べ歩きを楽しみました。
クラスの仲間との友情を深められたでしょうか。

5/29 3年生学級別分散

画像1 画像1
画像2 画像2
3組第一目的地のお台場での様子です。
海に大興奮のみんなです。

5/29 3年生修学旅行3日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行3日目。
この2日間時間の意識を高くもち、スムーズに活動が進んでいます。
最終日も更なる成長に期待しています。

5/28 3年生修学旅行 ディズニーランドの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
少し風が強くなってきましたが、楽しんでいます!

5/28 3年生 チャックスファミリー講話

画像1 画像1
チャックスファミリーの方から、ディズニーのキャストさんのお仕事で大切にしていることについてのお話がありました。
働く上で何が大事なのかを学べたのと同時に、学校で大切にしている 考動 の意味を考える機会にもなったと思います。

5/28 修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行2日目です。
朝ごはんをいっぱい食べて1日のエネルギーをチャージしました。
昨日以上に多くのことを学び、昨日以上に楽しめる1日にしましょう!

5/27 3年生 キッザニア その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5/27 3年生 キッザニア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッザニアで職業体験を行いました。体験を通して、何か学びはあったでしょうか?限られた時間ではありましたが、体験を楽しむ様子が見られました。

5/27 3年生 豊洲市場散策

豊洲市場の千客万来というところで、自由散策をしました。美味しいものを食べたり、足湯をしたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516