最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:432
総数:2134204
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/19 3年生 岩中タイム

本日の岩中タイムのテーマは、「頼みごとをする」でした。

頼む方も、頼まれた方も、気持ちよくコミュニケーションするために大切なことは何でしょうか。様々な意見が飛び交い、友達の意見からヒントをえることもできた、いい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 3年生 上級学校説明会

本日午後、県内より22校の上級学校の先生方が岩倉中学校にお越しになりました。
各学校の特色を紹介し、丁寧に説明してくださいました。どの学校のお話についても、生徒達は熱心に聞き入り、保護者の方もメモをとっておられました。

進路選択のためには、自分が希望している学校についてのみを知るだけでなく、いろいろな学校を知り、比較してみることも大切です。より深く知ったり、視野が広がることができるはずです。今後の進路選択において貴重な機会となりました。

本日、3年生対象に進路希望調査が配付されています。19日(月)が提出期限となっておりますので、ご家庭でゆっくり話す時間をとっていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 3年生 ブロック決め

朝の活動時間に、体育大会のたてわりブロック編成を発表しました。
団長の熱意とユーモアあるスピーチで、ブロック団結の第一歩を踏み出しました。
画像1 画像1

6/6 3年生 応援ダンス 練習スタートしています

先週末から、体育大会の応援ダンスの振り付け練習が始まっています。
リーダーを中心に、簡単な振り付けを創造し、みんなで合わせるなど、どのブロックも主体的、積極的に進めているようです!
画像1 画像1

5/30 3年生 SDGsクラス発表会

東京で見つけたSDGs、自分で探求したSDGsについての新聞を、グループで発表しました。
これまでに時間をかけて自分でまとめたことを、わかりやすく伝える発表の機会になりました。
「なるほど〜」「うんうん」と仲間の発表にうなずいたり、ともに課題を話し合ったりする場面も見られ、修学旅行が学びの場であったことをあらためて感じました。
知ること、調べることだけで終わらず、これを仲間と共有して、自分事として何ができるかを考える第一歩にできたらいいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 3年生 岩中タイム

 岩中タイムの時間に、ソーシャルスキルトレーニングを行いました。「人に話しかける」場面を想定しながら学級全員で楽しく取り組みました。
画像1 画像1

5/23 3年生 修学旅行新聞

6限の総合的な学習の時間に、修学旅行新聞のまとめをしました。
多くの生徒が完成に近づいており、それぞれの視点からSDGsについて課題意識をもったまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 3年生 修学旅行新聞

「修学旅行で見つけたSDGs」や思い出を新聞にまとめます。
このように「情報を分かりやすくまとめ、自分の意見を表現したり発表したりする」という活動で、さらに学びを深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 3年生 清掃の様子

 本日の清掃の様子です。目の前の汚れを落とすために、一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1

5/18 3年生 栄養教諭による指導

本日は市内の栄養教諭が来校し、食について学びました。

育ち盛り、学び盛りの中学生、朝食はきちんと食べていますか?
あらためて知識をもち、一日を通したバランスのいい食事で、元気な心と体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3年生は6時間目に修学旅行の新聞作りや、体育大会のブロック長決めなどを行いました。
修学旅行で学んだことをまとめて素敵な新聞になることを期待しています。
また、体育大会の長決めでは、岩倉中の最高学年としてまとめていく熱意を感じられる演説となりました。

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目の総合では、「ありがとうカード」を書きました。
修学旅行でディズニーシーや都内分散などでたくさん助け合った仲間へ、ありがとうの気持ちの込もったカードです。
感謝の気持ちを伝える素敵な時間になりました。

3年生 修学旅行 帰着式

無事に学校に帰着することができました。
たくさんの人に支えられ、安全に到着できたことが何よりです。
今回の旅行で仲間に優しく周りを見て動ける場面をたくさん見ました。
これを継続していくことが大切です。
保護者の皆様、ご理解とサポート、心よりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事名古屋に到着し、中学校まで向かいます!

3年生 修学旅行 帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線での様子です。

3年生 修学旅行 帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行も終わりを迎えようとしています。
最後まで、協動と考動を意識してがんばりましょう!

3年生 修学旅行 江ノ島

画像1 画像1
画像2 画像2
江ノ島での様子の続きです!

3年生 修学旅行 中華街

 横浜中華街で、昼食と分散学習を行いました。
画像1 画像1

3年生 修学旅行 八景島シーパラダイス

 学級分散の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 八景島シーパラダイス

 八景島シーパラダイスの学級分散の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516