『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

12/20 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目に年内最後の学年集会を行いました。
まず初めに生活、学習の各担当からの話を聞きました。冬休みの過ごし方について今一度考える時間となりました。
その後、各クラスから、三学期にクラスで意識したいキーワードの発表と、二学期を振り返っての劇の発表がありました。劇は各クラスの色が出ておりみんなが笑顔になる、Be happyらしいものでした。

この冬、次の進路に向けてますます実感が湧いてくる三年生。後悔しない冬休みになってくれることを願っています。

12/9 さらなる高みへ

画像1 画像1
6日の合唱コンクールを終え、今週から13日の合唱交流会に向けての練習が始まりました。3年生として最高の学年合唱、入賞学級合唱が届けられればと思います。ご期待。

12/5 第3学年合唱コンクール

 総合体育文化センターにて、合唱コンクールが行われました。3年間の集大成、学年クラスの色を魅せることのできたコンクールだったのではないでしょうか。59日間、よく合唱と向き合ってきました。来週の合唱交流会では、後輩達を圧倒させる合唱を届けます。
 保護者の皆様、ご来場いただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 公立全日制合格発表
3/20 春分の日
3/24 修了式
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516