最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:452
総数:2129131
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

10/31 学年合唱練習は浅井杯

画像1 画像1 画像2 画像2
ブロック対抗でふるさとと大地讃頌を歌いました。
互いの歌を聴き合うことで、自分たちの課題が明確になりました。
クラスの合唱曲も学年の合唱曲も3年生の歌として、残り1ヶ月で仕上げていきたいです。

10/25 土曜学習会(3年生)

画像1 画像1
本日も、3年生を対象とした「土曜学習会」を進めています。
11名の生徒が集まってきました。
一人では解決できない問題も、先生や友人と同じ場なら解決できることもたくさんあります。
今後の土曜学習会の予定
<3年生対象>11/1、29、12/6、13、20
<全学年対象>11/22(期末テスト週間中)
*申し込み用紙のリンクは<swa:ContentLink type="doc" item="78360">ここから</swa:ContentLink>!

10/21 基礎学力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は社会の基礎学力テストがありました。
どのクラスも全員合格を目指して取り組んでいます。
この積み重ねが力となっていくことでしょう。

10/21 学びを訪ねて いろいろな事象と関数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年2組 少人数数学の授業です。
階段状になった水槽に、一定の量で水を注いだ時のグラフについて考えました。
体積を「底面積×高さ」で思考し、
底面積が増えたことによる高さの変化について、グループで話し合いました。
黒板を使った発表も、とてもわかりやすい内容でした。

10/9合唱開き

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日ので出来事になりますが、3年生は合唱開きが行われなした。
曲の紹介や意気込みを発表し、合唱コンクールでの歌う順番を決めました。
スローガンである「三年間の集大成!288人の思いをのせて完全燃焼!」にむけて、本格的にスタートです。

10/7 進路相談

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の総合では進路相談を行いました。
面接練習に備え、今までの経験を整理しています。
頑張る自分の姿を語れる自分になりましょう。

10/7 思春期講座<エイズ教育>授業公開 再案内

台風18号の影響で、6日(月)の予定しておりましたみだしの授業公開を、次のように延期し実施します。3年生保護者の皆様のご参観をお願いします。

思春期講座(エイズ教育)公開のご案内

変更後 10月9日(木)1限 8:45〜 9:35 3年1・2組
            5限13:55〜14:45 3年7・8組

10/3 実力テストの結果返却

画像1 画像1 画像2 画像2
実力テストの結果が返されました。
自分の進路に向けて真剣です。

10/3 後期役員決め

画像1 画像1 画像2 画像2
後期役員を決めています。
クラスに対する思いをおのおの語りながら、最後の役割を決めています。
充実した3年間を締めくくりを共有して残りの半年をより中身の濃いものにしていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 岩倉桜まつり(〜10)
4/4 PTA新旧役員会
4/6 3年生入学準備 小学校入学式
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516