最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:270
総数:2132157
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/17 2年生 折り鶴

 朝の時間に折り鶴を折りました。
 平和学習として前日に鑑賞した、DVDから感じた様々な思いを折り鶴に込めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習

全校で平和学習として、DVDを鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 2年生 教育相談

 教育相談が始まりました。
 子ども達は、担任の先生と和気あいあいと話をしている生徒もいれば、真剣な表情で相談している生徒もいます。
 担任の先生と一対一でゆっくりとお話しをすることができるよい機会です。日頃の思いを話し、有意義な時間にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

高校説明会

2、3年生対象で、高校説明会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 2年生 ステップテスト

 本日、ステップテストを行いました。今回は社会のテストです。
 真剣に問題に取り組み、最後まで諦めずに問題を解こうとしている姿を見ることができました。分からなかったところは復習し、期末テストに備えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 2年生 進路学習

 総合の時間に、内申点や入試方法など、進学について多くのことを学びました。
 進路や将来なりたい自分について考えるよい機会になったのではないでしょうか。
 6月27日に第1回進路希望調査が行われるので、学んだ事を振り返り、自分の進路についてしっかり考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日から教育実習に来てくださっている教育実習生の先生が道徳の授業を行いました。
 国境なき医師団の医師として紛争地域で活動していた筆者の経験から「命の大切さ」について考えることができました。
 多くの生徒が真剣に意見を交わし、考えを深める機会となりました。

6/7立志の誓いバルーン貼り

 立志式で述べた誓いを書いたバルーンを、汽車に貼っていきました。
 宿泊学習から3週間が経ちました。誓ったことを達成するために行動できているでしょうか。自立への誓いをもう一度見つめ直す機会にし、これからも継続していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 エンカウンター

 総合の時間にエンカウンターを行いました。
 月から脱出するために必要なものは何かという題について考え、答を導くために積極的に話し合う姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

 1年生も正式入部し、3学年揃って活動しています。
 後輩でもあり、先輩たちでもある2年生。
 それぞれ、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習に向けて

秋に実施する予定の、職場体験学習に向けて、ガイダンスと職種の希望アンケートを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト

 若狭で迎えたテスト週間でしたが、帰校してから切り替えて授業や自習を行いました。
 頑張りを試すテスト当日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 自習の様子

 今日は宿泊学習明けの学校です。
 テスト2日前ということもあり、切り替えてしっかりと自習に取り組むことができました。
 2年生になり初めてのテストです。
 よいスタートを切ることができるように勉強に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式。
天候に恵まれた2泊3日の宿泊学習も終わりが近づいてきました。
副学年長の言葉にも出てきた「考動」を学校生活の中で生かしていけるよう心に留めて、帰校しましょう。

宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は大好きなドッヂボール!

若狭塗り箸制作

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめは漆で真っ黒な箸でしたが、ヤスリで磨き、綺麗な模様が浮かび上がってきました。自分が一番素敵だなと思えるところまで磨き作品完成!ご家庭で是非お使いください。

宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の活動。
塗り箸作り。
ヤスリのかけ方しだいで、世界に一つのお土産ができる。

宿泊学習

画像1 画像1
学年レク。
みんなで「エビ・カニダンス」「イカイカイルカダンス」
昨日楽しんだ海のいきものになっちゃおう!
画像2 画像2

学年レクの時間が始まりました

みんなそろっての優Tシャツ
背中にコスモスの花が咲きました。
心を一つに活動始動!
画像1 画像1

宿泊学習

学年レク!
みんなで盛り上がろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516