『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

1/28 大夢通信(第306号)

 理科の授業は、最後の単元である「気象のしくみと天気の変化」に入り、今日の授業では、圧力について学びました。力が加わる面積がちがうと、雪のへこみ方が変わります。そんな圧力について紙コップを使い、体重が何個のコップで支えられるのか実験してみました。予想をはるかに超えた結果に、歓声があがっていました。更に、3000本余りの釘がさしてある板に人は乗ることができるのか?恐る恐る乗ってみるとなんということもなく、安全に乗ることができました。驚きと歓声に包まれた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27大夢通信(第305号)

 空気は冷たいですが、今日も快晴です。
 女子の保健体育で取り組んでいた持久走の授業が終わりました。苦しさを乗り越えて走り通す精神力や全身持久力の強化になったと思います。
 男子の保健体育では、剣道の授業に取り組んでいます。冷たい体育館の床をものともせず、深い剣の道を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 大夢通信(304号)

画像1 画像1
 今週、英語の授業では、英語での雑談にチャレンジしています。
“Which do you like better, Summer or Winter?”
など、最近学んだ表現を用いながら小グループで会話をします。
 上手にあいづちをうったり、話を広げたりすることはなかなか難しいですが、上手に話を振ったり、何とか英語で伝えようという意欲を感じました。
 コミュニケーションツールの1つとして、これからも英語の授業に取り組んでいきましょう!

1/24大夢通信(第303号)

 昼放課に第1回修学旅行実行委員会を行いました。学年の四分の一を超える人たちが実行委員として集まってくれたことを嬉しく思います。今後、各部会に分かれて修学旅行に関わることを検討していきます。思い出深い修学旅行にするために、事前準備をしっかりしていきましょう。
画像1 画像1

1/21大夢通信(第302号)

 卒業生を送る会にむけての活動を始めています。
 先輩を元気にするために…、先輩を笑顔にするために…
 『誰かのために頑張ることができる人』はとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19大夢通信(第301号)

 本日の6限は、修学旅行で訪れる予定の東京について学ぶ時間でした。
 東京の名所や建物など(厳選した約30カ所)について用意された問題の調べ学習に取り組みました。各自でタブレット端末(iPad)を使って調べたり、グループになって話し合ったりととても充実した時間を過ごすことができました。
 東京がどのようなところか、少しでもイメージすることができましたか?
 事前学習をしっかりと進め、たくさんの知識やワクワクを増やして修学旅行当日を迎えるようにしたいですね。
画像1 画像1

1/18大夢通信(第300号)

 本日の6限に修学旅行の立ち上げ集会を行いました。
 修学旅行の日程や旅程を知ることで、わくわくする気持ちと同時に3年生になるという実感が湧いてきたことでしょう。
 自分たちの手で最高の修学旅行を創り上げていきましょう!
画像1 画像1

1/17大夢通信(第299号)

 「走る」。今、体育の授業で持久走を行っています。
 目標をもって継続的に取り組むことで、大幅な体力向上が期待できます。中学生の時期にしっかりと取り組んでおくことは、その後の健康的な生活に大きく影響するものと思います。
画像1 画像1

1/14大夢通信(第298号)

 本日、職場体験学習での様子や学んだことを発表し合い成果を共有する時間をもちました。
 生徒の意見には「仕事は誇りをもってすべきだと思った」、「どの仕事にも共通していたのがコミュニケーションの大切さだと思った」、「仕事はお金だけじゃないんだと思った」などがあがっていました。
 今回の取組で学んだことをこれからの自己実現に向けて生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

1/14大夢通信(第297号)

 本日の登校は、雪げしきの中になりました。登校してくる生徒の中には、頭に雪を積もらせている子や小さい雪だるまを作ってきた子もいました。
 今後も、登下校時に雪が降っていたり、路面が凍結していたりする可能性がありますので,転倒事故や交通事故に十分注意し,時間に余裕を持って登校するようにしてください。
画像1 画像1

1/12大夢通信(第266号)

 本日の6限、全学級で書き初めが行われました。
 静かでとてもよい雰囲気の中、各自で決めた字を集中して黙々と書いていました。
 自分の書いた字に思いを込めることはできましたか?
 この思いを心の中に大切に秘めて、新しい一年間を過ごしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11大夢通信(第265号)

 いよいよ3学期が本格的にスタートしました。心身ともに束の間の休息を挟み,心新たに登校してくる生徒たちの目は,皆一様に輝いて見えます。
 3学期は次年度4月に向けて、「自分自身を鍛える学期」と考え、「感謝の気持ちをもって行動」し、昨日より今日、今日より明日と、より素敵な自分を目指して生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1

12/23大夢通信(第295号)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期終業式の日を迎えました。
 めまぐるしく過ぎ去っていった2学期。
 振り返ってみると、こんなにもいろいろなことを経験してきたのだと感じます。
 保護者や地域の皆様には2学期も大変お世話になり、ありがとうございました。
 3学期は、1月7日(金)より開始します。
 3学期、大夢学年のみんなが元気に登校してくることを、楽しみにしています。
 よい年末をお過ごしください。

12/22大夢通信(第294号)

 本日の6限の時間に、今学期を締めくくる学年集会を行いました。
 学運が中心となって、2学期のまとめの発表や、みんなで楽しむことができる、学年レクを一生懸命、準備してくれました。
 また、最後の学年主任による話では、職業体験で、各事業所からお褒めのお言葉をいただいた内容でした。たくさん成長できた2学期にすることができたのではないでしょうか。
 2学期最後を迎える今、2学期の自分を振り返ってみましょう。
画像1 画像1

12/21大夢通信(第293号)

 大夢学年の生徒たちが大切に育てていたニンジンの収穫が始まりました。たくさん収穫できたので、各家庭に持ち帰ります。お家でどんな料理に変身するのでしょうか。
画像1 画像1

12/17大夢通信(292号)

 本日、教員研修の一環として3組で国語、6組で社会の研究授業を行いました。
 たくさん参観の教師たちがいる中での授業でしたが、生徒たちは活発に活動することができていました。
画像1 画像1

12/16大夢通信 職場体験(291号)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 貴重な体験ができました。いろんなことに気付き、深く考えた2日間だったと思います。「働くとは?」どんな思いを抱いたのでしょうか…
 明日は早速2日間の体験学習のまとめの授業があります。今回の経験をこれからの進路選択や自分の生き方に役立てていくためにも、もうひと頑張りしましょう。
 今年度本校の職場体験学習を引き受けてくださった事業所の皆様、2日間本当にありがとうございました。

12/16大夢通信 職場体験(290号)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の活動の様子です。

12/16大夢通信 職場体験(289号)

 冷え込みの厳しい朝ですが、心配していた天気も何とか持ちそうです。 
 職場体験最終日も、いろいろな学びと多くの経験をしてきてください。
 本日もお世話になります事業所の皆様、よろしくお願い致します。
 下の写真は昨日の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15大夢通信 職場体験(288号)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験1日目、無事終了しました。
 普段とは違う緊張や長時間の立ち仕事で、想像していたより疲れを感じている人が多いのではないでしょうか。今日は早めに就寝し、明日も頑張れるよう、エネルギーをしっかり蓄えてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516