最新更新日:2024/06/29
本日:count up14
昨日:374
総数:2137615
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

12/23 2年生 2学期の締めくくり

 本日4時間目に、それぞれの担任の先生から通知表を受け取りました。数字に一喜一憂するのではなく、2学期の学習態度を振り返るよい機会にしましょう。冬休みは3年生0学期への準備の時間です。有意義に活用できるとよいですね。始業式の日に、元気なみんなの姿が見られることを楽しみにしています。

 保護者のみなさま、本年も誠にありがとうございました。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 2年生完全完食マスター!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月の給食では、7組が完全完食マスターとなることができました。写真は、賞状の授与の様子です。あたたかい拍手が起こりました。クラスの全員で協力しないと達成できないこのキャンペーンです。1月も7組は連覇を目指して、1〜6組は完食マスターを目指して頑張りましょう!

12/18 2年生学年集会

 本日6時間目は、学年集会を行いました。それぞれのクラスが2学期の取り組み・成長したところ・見つかった課題・3年生0学期へ向けての思いをまとめて発表しました。行事が多く、たくさんの"挑戦"をしてきた2学期。これからは、やがて大きな花を咲かせるための準備が始まる時です。原点を忘れず、岩中を引っぱっていく存在となれるように足並みを揃えていきましょう!みなさんのさらなる活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 基礎学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に英語の基礎学力テストを行いました。こうした小さな積み重ねをばかにすることなく一生懸命取り組むことで、学力が身についていきます。
2学期はもう間も無く終了。2年生3学期は3年生0学期。2年生最後の基礎学力テストという気持ちで、良い締めくくりはできたかな?

12/12 合唱交流会に向けた練習

画像1 画像1
画像2 画像2
明日行われる合唱交流会に向け、今朝は合唱練習を行いました。最優秀賞と優秀賞に輝いた2クラスは学級曲の、残りの6クラスは学年合唱曲「手のひらをかざして」の総仕上げをしました。
毎放課には、優良賞を受賞したクラスを中心に、生徒たちの自主的な合唱練習が行われています。悔しい思いを糧に学年を引っ張ろうとする生徒のみなさんのことを、誇りに思います。
合唱交流会で2年生の皆さんのすてきな歌声が1、3年生に届くことを楽しみにしています。

12/11 部活動の風景

画像1 画像1
保護者会の裏では、部活動が活発に行われています。
いつもより時間が長く、たくさん練習ができる貴重な機会ですね。

12/7 女子卓球部 岩倉市一万人卓球大会

画像1 画像1
昨日12/7(土)に行われた、岩倉市一万人卓球大会に参加しました。
中学2年生女子の部で見事優勝と準優勝に輝きました!
今週末には、濃尾平野オープンに出場します。
選手のみんなのこれからの活躍がとても楽しみです。

12/4 2年生 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生の合唱コンクールが行われました。スローガンに掲げたように、大いなる響きで2年生みんなの心を結ぶことができました。
これまでの練習で、クラスがうまくまとまらないこと、壁にぶつかったこともあったと思います。そんな時、ともに課題と向き合い、ともに高め合った仲間を信じたことで、今日は素晴らしいハーモニーを奏でることができました。
2年生のみなさん、すてきな歌声を聞かせてくれてありがとう!合唱を通して得た経験を、これからの生活にしっかりと生かしていけるといいですね。

寒い中お越しくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

12/3 合唱コンクール目前、最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
明日12/4はいよいよ合唱コンクール本番です。
昨日は体育館で全クラスそろって、学年合唱曲の練習を行いました。
これまでの成長を感じる、素敵な歌声が体育館に響きました。
そして本日は、朝や放課の時間をめいっぱい使ってクラス合唱曲を練習をしていました。
2年生のフロアに広がる、美しい歌声。明日の合唱コンクールがとても楽しみです!

第2学年の合唱コンクールは、12/4(水) 13:55より、岩倉市総合体育文化センターにて行われます。
保護者の皆様もぜひお越しください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516