最新更新日:2024/06/29
本日:count up19
昨日:374
総数:2137620
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

10/30 職場体験学習速報

画像1 画像1 画像2 画像2
一期一会荘では、2グループに分かれ、デイサービスの利用者の方に手品を披露したり、一緒にお誕生日会に参加したりしていました。

カフェ・ポンテでは、デザートを作成したり、食材の提供をしていました。

10/30 職場体験学習速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2年生の職場体験が行われました。
岩倉中学校を離れ、それぞれが各事業所で体験を行いました。

名古屋芸術大学では、上級学校訪問と言うことで、これから先の進路を考えるにあたって必要となる能力について学びました。

菜の花農園では、夏野菜の畑を片づけ、稲を刈り取る準備をしていました。

岩倉病院では、入院患者のかたの備品を補充していました。

10/30 職場体験学習速報

画像1 画像1
エニタイムフィットネス一宮店様では、機械メンテナンスの体験をさせていただいています。利用者の方のことを考えてネジ閉めや油差しなどを丁寧に行っていました。

10/30 職場体験学習速報

画像1 画像1 画像2 画像2
ヤマダ電機テックランド一宮店様では掃除機や炊飯器のことについて説明して頂きました。

10/30 職場体験学習速報

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツデポ一宮店様では、ネックウォーマーなどの品出しを行っています。なかなか出来ない貴重な体験をさせて頂いています。

10/30 2年生職場体験 スポーツDEPO小牧店様

画像1 画像1
スポーツDEPO小牧店では、担当の方にご挨拶をする様子を見ることができました。班長さんは「今日から3日間お世話になります」とハキハキと言えました。お話を聞いた後はフロア内をモップで清掃する体験です。広い店内を回りつつ、商品の下など目につかなさそうな場所も、屈みながら清掃していました。また、道具だけに頼らず、落ちていたものを手で拾っている場面もありました。モップ全部とってしまおう、ではなく、手で拾うというひと手間。日頃の自問清掃あってこその姿だと思います。きっと、この後の体験も、一つ一つ一生懸命取り組んでくれることでしょう。
スポーツDEPO小牧店の皆様、3日間よろしくお願い致します。

10/30 職場体験学習速報

画像1 画像1 画像2 画像2
GUテラスウォーク店様では品出しの体験をしています。購入する人の立場に立って、丁寧にハンガー掛けをすることができています。

10/30 2年生職場体験 ニトリ小牧店様

画像1 画像1
ニトリ小牧店では、ふとんカバーなどの商品を棚に並べる体験をさせて頂いていました。同じ模様のカバーでも、枕のカバーだったり、サイズが違ったりと、少しの違いがある商品。じっくり見て、どこに並べるのかを探していました。お店で働いてみえる方々は、どの商品がどこにあるのかを熟知していらっしゃいます。経験があるからこそ身につく力が、お客様の快適なお買い物を支えているのですね。サービス業は奥が深いです!沢山学んで下さいね。
ニトリ小牧店の皆様、3日間よろしくお願い致します。

10/30 職場体験学習速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
尾張一宮PA上りに来ています。吉野屋様、はなまるうどん様にお世話になっております。普段とは違った目線で貴重な体験ができています。

10/30 2年生職場体験 小牧コロナシネマワールド様

画像1 画像1
小牧コロナシネマワールドでは、券売機の説明をして頂いていました。ポップコーンをつくる機械を目の前で見せて頂き、お客様にお渡しする体験もさせて頂きました。映画館は映画を提供するだけでなく、お店に入った時から、綺麗な空間やいい笑顔、美味しい食べ物や飲み物でお客様に楽しんで頂くことが大切なのですね。
小牧コロナシネマワールドの皆様、3日間よろしくお願い致します。

10/30 2年生職場体験 ピアゴ八剱店様

画像1 画像1
今日から3日間、2年生は職場体験をさせて頂くため、様々な事業所に伺っています。
ピアゴ八剱店では、早速、青果売り場にて品出しを体験させて頂いていました。並べ方一つで品物の見栄えも変わってきます。お店のエプロンを身につけて丁寧にトマトや柿を並べている姿は、店員さんそのもの。3日間頑張ってきてくださいね。
ピアゴ八剱店の皆様、3日間よろしくお願い致します。

10/30 職場体験学習速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エディオン小牧インター店様にお邪魔しています。一日目は店内の様子を見ながら床を掃除します。普段の自問清掃の成果を発揮する場です。

10/30 職場体験学習速報

画像1 画像1 画像2 画像2
ひだか接骨院大口分院様での様子です。電気の流し方やお会計の仕方について教えて頂いています。

10/26 2年生道徳

 全校一斉に行われた道徳の授業。2年生の題材は「大きな木」でした。大好きだった木から欲しいものをもらっていく少年と、与え続ける木。木にとって幸せとは?そして、木と少年が表しているのは一体誰のことなのか?担任の先生の語りを聞いて、真剣に考える2年生の表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 2年生総合学習

 本日6時間目は職場体験に向けて準備をしました。分野別に集まって、様々なプリントを使って最終確認を行いました。体験先ごとに集合時間や持ち物が異なります。期限や決まりを守れる人が、社会に出た時に信頼されるのではないでしょうか。職場体験当日まであと少し、しっかり心構えしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 2年生合唱開き

本日6時間目は体育館で合唱開きを行いました。学年合唱の曲を練習し、それぞれのクラスの現時点での合唱を聴き合いました。合唱は一人ひとりがもつ力を出すことが必要です。1人だけ頑張っても、1人だけ手を抜いても成功させることはできません。学年みんなの力を合わせて最高の合唱ができるよう頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 2年生総合学習

 本日の総合学習の時間は、職場体験で使用する名札作りなどの作業をしました。名前と似顔絵をどのように描くか、個性が発揮されていました。体験に向けて、着々と準備が進んでいます。今日作った名札のように当日もさわやかな笑顔で出かけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 合唱練習

 本日6時間目は、合唱練習を行いました。練習の数をこなすクラス、話し合いをしてから歌い始めたクラス、パート練習に力を入れていたクラス…。学級により異なる取り組みが見られました。練習をしていると、苦手な部分が見えてきます。仲間と共に完成目指して頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 2年生 クリーンキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後はクリーンキャンペーンを行いました。
毎日学校で行なっている自問清掃を生かして、気持ちを込めて学校周辺の清掃に取り組みました。
先日の台風もあり、あちこちにゴミや木々が散乱していましたが、みなさんの協力によって何袋もいっぱいのゴミが集まり、町がとても綺麗になりました。
普段何気なく過ごしている学校や町が美しく保たれているのは、そこで生活する皆さんや地域の方の心がけのおかげです。これからも、自問清掃を大切にしましょう。

10/11 2年生総合学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6時間目は、職場体験に向けての準備をしました。分野ごとに分かれて、体験先でどのような質問をするか決めて練習しました。また、当日の行程表を作成し、集合時間や持ち物の確認をしました。体験まであと少しです。しっかり心構えをしてから出かけたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 公立全日制合格発表
3/20 春分の日
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516