最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:447
総数:2126993
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

3/12 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5限目は公開授業でした。2年生としての授業も残りわずかとなるなか、来年度へつながるよう学びのまとめを行っています。その後は、体育館で保護者向けの学年懇談会を行いました。今年度の活動報告や来年度の予定などを説明させていただきました。

 本日はご多用の中、多数の保護者の皆様に来校していただきありがとうございました。今後も変わらぬご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

3/9 学年レク

 本日の午後は、学年レクとして脱出ゲームを行いました。体育館と武道場を密室と仮定して、そこから脱出するために様々な謎を解いていくゲームです。制限時間は1時間ありましたが、ハイレベルな謎を解くために班のメンバーで知恵を絞って考えました。40チーム以上で挑戦し、今回はなんと2チームが無事に脱出することができました。

「一生懸命考えるからこそ、解けたときにうれしいんだ」

この体験は行事や学習にも大いにつながることでしょう。何事も一生懸命に、壁にぶつかりながらも挑戦できる人になりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 新入生を迎える会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 新入生を迎える会に向けての合唱練習が始まりました。岩倉中学校の最高学年として、新入生が感動する合唱を目指して、練習に励んでいます。

3/7 最高学年初日

画像1 画像1
 本日より、「我が家」は最高学年となりました。朝の学年集会では、大人たちはどのような姿で卒業式を迎えてほしいと思っているのかという願いを、学年主任が語りました。

2/5 自問清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清掃時間の様子です。先輩から自問清掃を受け継ぎ、校舎と共に、自分自身も磨いています。

3/1 卒業式に向けて

画像1 画像1
 卒業式に向けて、1年生の代表と合同で式の練習をしました。背中で、1年生に先輩としての姿を示しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 生徒会役員選挙 Aグループ公立高校面接
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516