最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:270
総数:2132139
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

7/21 科学の甲子園まであと9日!

7/30の本番に向けて、夏休みの今日も朝から図書館で過去問に取り組んでいます。一生懸命な姿は、人の心を動かし、図書館の司書の方が、たくさんの本を揃えて下さいました。そして、心温まるメッセージも。応援して下さる方のためにも全力で頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/20 一学期を振り返る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式の後、担任の先生と1学期を振り返りました。通知表を手に級友と見せ合う姿が印象的でした。明日から夏休み。実り多き夏休みとなるよう、目標を持って取り組んでほしいと思います。来学期もよろしくお願い致します。
                    第二学年スタッフ一同

7/15 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1学期最後の学年集会がありました。生徒から、1学期の成長した姿、2学期の目標などが各クラスの代表からあり、個々の“夢”の再確認をしました。夏休みまであと、2日。三年生の先輩方の集大成がこの週末にも行われます。来年、三年生のような姿になれるよう、小さなことから、真似(まね)び、『学ぶ』ことができたらと思います。

また、本日、サマーライフ・サマースクールを配付しました。計画的に課題が進めて欲しいと思います。

7/13 命に感謝を込めて

画像1 画像1
今学期も給食が残すところ3日となりました。先月、一ヶ月間残菜ゼロのクラスには完食マスター賞が贈られました。片付けの際には、失礼のないよう最後の最後までチェックをしています。配膳員の方に迷惑をかけないよう、命に感謝を込めて頂きます。

7/13 科学の甲子園ジュニア大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
只今、月末に行われる科学の甲子園ジュニア大会に向けて、第二学年の6名が特訓しています。自然と頭が寄り添い、子どもたちから“学び合う”姿を私達教師も共に学ぶ素敵な時間となりました。

7/12 体育大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会に向けて、本日、選手決めが行われました。どの種目で上位を目指せるか各クラスで戦略を練っていました。また、三年生が応援のダンスを作って頂き、その見本となる映像を見て体育大会に向けて気持ちを揃えるブロックもありました。
工夫を凝らした応援ダンス。本番までにしっかり覚えてブロックの気持ちを一つにしたいと思います。

7/8 思い出

画像1 画像1 画像2 画像2
美浜宿泊学習の写真を今週、掲示させて頂きましたがご覧いただけましたでしょうか?

値段の内訳を一覧にしましたので、ご確認ください。また、月曜日、火曜日の2日間に集金を行いますので、お間違えのないようよろしくお願いします。

集合写真・・・500円/枚
カメラマン撮影分(スナップ)・・・100円/枚
先生撮影分(SG-5001〜5203)・・・50円/枚


7/1 下半期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
下半期が始まりました。総合の職場体験学習では事業所が決まり、履歴書の完成と、分野ごとに事前学習が行われました。事業所が決まったことで、“働く”ことの大切さがわかってきたようです。

また、本日、宿泊学習三日目にセラモールにて作った手びねりが焼き上がりました。ご家庭で話題にしていただければと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/26 西尾張大会
7/27 西尾張大会 県陸上大会
7/28 西尾張大会 県陸上大会
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516