『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6・5 朝の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館にて宿泊学習に向けて合唱練習を行いました。また学級ではキャンプファイヤーでの出し物の練習をがんばっています。

6・4トーチトワリング公開練習会その2

いよいよ宿泊学習です。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・4トーチトワリング公開練習会その1

本日 午後6時45分より第2グランドでトーチトワリングの公開練習会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 トーチトワリング公開練習会、計画通り実施の予定

 かねてより、トーチトワリング生徒の保護者様にご案内しておりました「トーチトワリング公開練習会」は、今のところ計画通り実施する予定です。
 急な天候の変化により、やむを得ず中止する場合は、直ちに本ホームページにてご連絡をいたしますので、よろしくお願いいたします。

 トーチトワリング公開練習会の予定
日時:平成26年6月4日(水)18時45分開始 19時15分終了予定
場所:岩倉中学校 第2グラウンド

(画像は「日本気象協会-雨雲の動き(実況)www.tenki.jp/radar/」より)

画像1 画像1

6・3 5時間目音楽の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
「多声音楽の秘密とは何だろう」という学習課題を「もみじ」「小フーガ ト短調」を通して追求しました。全体で曲を鑑賞しグループで話し合っている様子です。

6・3 本日の朝学習

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習に向けて 男子とソプラノは教室で アルトは第1音で合唱練習を行いました。

5・31 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
お忙しいところ 授業を参観していただきましてありがとうございました。

5・30 テスト返却の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日行われた英語と社会科のテストの問題について説明を受けているところです。テストで間違っていたところなどを大切にしましょう。今回のテストの反省を次のテストに生かすようにしてください。

5・28 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習に向けて、しおりを使って日程の確認と昨日に引き続きキャンプファイヤーでのフォークダンスの練習をしました。みんなとても楽しんでいます。

5・27 キャンプファイヤーリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6時間目 体育館で宿泊学習のキャンプファイヤーに向けて、歌の練習やフォークダンスの練習を行いました。

5・21 6限の学年集会について

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習の基本班(生活班)、宿泊班に分かれて担当の先生から説明を受けました。

5・19 学年集会について

画像1 画像1 画像2 画像2
前半はウォークラリーについて齋藤先生から説明を受けました。後半は野外炊事について係ごとに分かれて説明を受けました。宿泊学習まであと3週間となりました。

5・16 教室の掲示物

画像1 画像1
背面黒板の掲示物です。4月からの学級の取り組みがよくわかります。

5・14 宿泊学習に向けての掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
宿泊学習で意識していきたいことの掲示物と 宿泊学習に向けて忘れ物をなくしていこうというキャンペーンの掲示物です。

5・14 6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習のしおりもほとんど完成しています。しおりを使って担任の先生から詳しい説明を受けています。みんな真剣に話を聞いています。

5・12 2年生生徒の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習まで1ヶ月を切りました。学級では清掃などの係決めなどをしています。昼放課のトーチトワリングの練習もとてもがんばっています。

5・9 宿泊学習 スローガン

画像1 画像1
 宿泊学習まであと1ヶ月となりました。このスローガンのもと充実した宿泊学習にしていきたいです。

5・8 本日の朝の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝 体育館で永津先生からエジソンの電球の発明についての話を通して 自分たちの今までの生活を振り返り 今後 さらにがんばっていこうという生活指導面のお話がありました。

5・7 本日の6時間目について

画像1 画像1 画像2 画像2
8月4日からの職場体験学習に向けて 学級で「中学校生活と進路」などを使い 職業についての学習をしました。

5・2 昼放課の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
昼放課に自然教室のトーチトワリングの練習をしています。だんだん上達してきて複雑な動きもできるようになりました。本日は赤木先生から新しい技を教えていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 3年 修了式
3/5 卒業式
3/6 委・議 定時制前期入試
3/9 【朝】学年懇談会 Bグループ公立高校学力
3/10 生徒会役員選挙 Bグループ公立高校面接
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516