最新更新日:2024/06/27
本日:count up17
昨日:424
総数:2136769
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

4/20 1年生 カレンダー&コスモスの種授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の「新入生を迎える会」で紹介があった、2年生が作ってくださった日めくりカレンダーとコスモスの種を受け取りました。コスモスの種を受け取った学年長は、「受けついでいきます」と言っていました。1年生全員がこの気持ちをもっていきましょう!!

4/20 1年生 新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に「新入生を迎える会」がテレビ放送でありました。2年生の先輩からの「1年生の先生クイズ」は大変盛り上がり、3年生の先輩からの「部活動紹介」は笑いもありながらも、じっくりと映像を食い入るように見つめていました。先輩方が、時間を割いて企画してくださったことに感謝し、行動で恩返しができるように頑張っていきたいですね!!

4/19 授業の様子

 一年生理科の授業の様子です。外に出て植物の観察をしています。
習った理科のスケッチの仕方に気を付けて、集中して描いてます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/19 1年生 体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は本日、第1希望の部活に体験入部しました。
 どの部活も先輩がやさしく丁寧に指導してくれます。

4/18 1年生 授業参観 学年懇談会 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は足下が悪い中にもかかわらず、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。
深い関心とご理解をもってくださり、誠にありがとうございます。

4/18 1年生学活 SST

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目、全校でSST(ソーシャルスキルトレーニング)を行いました。1年生は「聴く」をコミュニケーションの基盤として、話を「聴く」上で大切なポイントを考えた後、それを生かし意識した上での会話をしました。ほんの少しのことですが、相手の目を見て聴いたり、最後まで話を聴いたりしたことで、より温かい雰囲気となりました。明日からも実践していきましょう!

4/15 1年生 自問の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 岩倉中学校には「自問ノート」を書く時間があります。
 静かに自分と向き合って、目標、反省など書き込みます。
 今日は、給食や清掃の反省だけでなく、1週間の生活をまとめて、できたことやこれから成長していきたいことなど書き込みました。

4/14 1年生 部活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が楽しみにしている部活動の見学を行いました。
 雨天のため、普段の活動を見られなかった部活もありましたが、中学校の部活動にワクワクしている様子が伝わってきました。

4/14 1年生 初授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、中学校入学後、初めての授業日です。
 教科担任の先生との出会いは、緊張あり、笑いありのスタートとなりました。
 どの学級もしっかりと先生の話を聞くことができました。

4/14 1年生 NRTテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は中学校に入って初めてテストがありました。1日がかりで5教科連続で受けるテストは、きっと初めてで、疲れたことと思いますが、最後までよく頑張りました!
 今日から授業が始まり、授業後には部活動見学もあります。盛り沢山な一週間も、あと2日。一緒に頑張りましょう!!

4/8 1年生 給食と自問の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての給食です。コロナ禍での給食なので、食べる時も準備も気を付けなければならないことがありますが、一つ一つ確認しながら、片付けまで行うことができました。
 給食の後は自問の時間です。自分なりの清掃目標や反省、その日に思っていることやクラスの様子などを書いていきます。今日は、初めての給食についての振り返りや明日への課題を書きました。

4/11 1年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
4限の学年集会で、学年の先生全員が自己紹介をしました。
また、学年訓である「KISEKI〜軌跡は奇跡を起こし輝石になる〜」の幕も披露しました。
ひとつひとつ(一人一人)の原石が、光り輝く輝石になりますように。

4/8 学級組織決め

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月までの学級役員・委員会・教科係を決めました。
学級役員はスピーチで「どんな学級にしたいか」を熱く語る姿が見られ、これからがますます楽しみになりました。

4/8 1年生 学活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学活も盛り沢山の内容でした。
教科ファイルやノートの記名に始まり、自己紹介、エンカウンター「探偵物語」で仲間と交流しました。初めて話す友達が出来たり、仲間の新たな一面を知ったりすることができました。

1年生校内巡り

画像1 画像1 画像2 画像2
入学2日目は校内巡りツアーをしました。
岩倉中学校は大きいので、迷わないようにしっかりと確認しました。

4/8 1年生 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目は避難訓練でした。
ワークシートで避難をする上で大切なことを確認した後、グラウンドに集合し、初めて先輩たちと全校で集まる時間となりました。

4/8 1年生 学活の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 これから1年間共に生活する仲間のサインをもらったり、担任の先生への自己アピールやメッセージを書いたりしたクラスもありました。

4/8 1年生 学活の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 岩中生として、そして中学を卒業した後も社会人として必要なことを学びました。
あいさつの練習やロッカーの整頓、背の順の確認をしている様子です。

4/7 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緊張した面持ちで、入学式を終えました。
真新しい制服がとても新鮮です。

4/7 1年生学級開き3

画像1 画像1
 7組の様子です。
1年間よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 学校公開日
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516