『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

2/24 ステップテスト

 今年度最後のステップテストが行われました。少しずつの積み重ねが自分を支える力となってくれます。1年間を通して、ステップアップした皆さんを見ることができました。
 今年度はこれで最後となりますが、毎日の積み重ねをを大切にして、これからも日々成長していきましょう。
画像1 画像1

2/22 2年後の姿を思い描いて

画像1 画像1
 本日の午後、卒業生を送る会が行われました。先輩へ感謝の気持ちを届けるとともに、先輩方が歩んできた3年間を振り返りながら、2年後の自分たちの姿を思い描きました。
 いいことばかりの毎日ではなかったはずです。それでも、どんなことにも前向きに、そして感謝の気持ちをもって過ごしてきた3年間。その一つ一つの時間が輝跡(キセキ)となったことでしょう。
 最高のGIFTが届いた時間となりました。

2/21 潔さ

 今朝は3学年で行う最後の朝礼が行われました。校長先生からは、昨日閉幕した北京五輪での選手の姿から、潔さの格好良さについての話がありました。
 日々の生活の中で、報われないと感じる努力もあるかもしれません。でも、無駄な努力などないと信じ、自分の成長に向けて努力を大切にして生活ができるといいですね。
 
 
画像1 画像1

2/15 1年生最後の定期テスト

 昨日から期末テストが行われています。集中してテストに取り組む姿に、中学生としての自覚を感じました。
 これまでの経験を生かして、最後まで精一杯頑張りましょう!
画像1 画像1

2/9 実力テスト返却

 昨日、1月に行った実力テストの結果を返却しました。中学生になってから初めての実力テストだったため、どのように学習を進めたらいいのかを迷う人も多かったようですね。
 これで一つ経験を積みました。今回の結果を受けて、また一年後に行われる実力テストに向けて、日々の学習を積み重ねていきましょう。
 保護者の皆様へ
 ご家庭で一緒に、今回の結果を見ていただき、何を苦手としているのかを確認していただければと思います。そして今後に向けてお声かけをいただけると幸いです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業式
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516