最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:424
総数:2136766
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

3/17  よいところみつけの虹の輪が完成…

 級友のよいところを発見したら、メモに残したい。1年間続けたら、どれくらいのよいところを発見できるのだろう…よいところみつけの虹の輪が完成しました。写真は、各学級の代表の人たちが、それぞれの学級で記録した模造紙を、組み合わせている様子です。ご来校の際に、ご覧いただければ幸いです。4月の授業参観日まで、掲示する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/12  働く人に学ぶ会では、外部講師様の協力を…

 外部の講師様のご協力のもと、「働く人に学ぶ会」を実施しました。生徒は、11分科会の中から、2講座を選択して受講しました。中1生を飽きさせない講師様の話術としかけに感動と感謝。受講者全員にとって、とても実り多き2時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/10 眼前の子の心を耕やそうと…

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学級の生徒の実態に応じた教材を使って、道徳の授業を行いました。家族団らんのひとときに、話題にしていただければ幸いです。

3/9  理科のチャレンジテストでの合格率は…

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日に行われた理科チャレンジテストでの合格率は、71パ−セントでした。これまでのチャレンジテストの結果を、修了式の日の学級活動で、通知表と一緒にお子様に手渡します。ご確認ください。

3/6  「働く人に学ぶ会」の事前学習会では…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週実施予定の進路学習「働く人に学ぶ会」の事前学習会を、今日の総合的な学習の時間に、分科会形式で行いました。先の学年通信でも紹介した外部講師様11人をお招きし、進路学習を進めます。講師様は、各界で、ご活躍中の方ばかりです。中学生時代に身につけておきたい力などについてお話を聞いたり、質問をしたりします。1講座あたり25名前後と、少人数による講義となります。保護者様の授業参加も可能です。ご希望の方は、お子様を通して、お申し出ください。

3/3  週末の理科チャレンジテストに向けて勉強…

 今週の金曜日に、理科のチャレンジテストを予定しています。チャレンジテスト大賞・チャレンジテスト賞を目指して、多くの生徒が、がんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/2 春の暖かな日差しのもと、黄緑色した若草が…

 今日の外掃除の様子です。植木のもとに芽生えた若草を、一所懸命にとる生徒たち。人差し指と親指を使って無言で抜いています。爪の中に、土が入り込み、痛みさえ感じます。毎日、頑張って除草をしています。
画像1 画像1

3/2  今日の道徳では、学級の実態に応じて…

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の道徳での様子です。家族団らんのひとときに、話題にしていただけますように…。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 定時制入試後期
3/29 通信制前期入試
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516