『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

重要 8/30 保護者の皆様へのお願い

 保護者の皆様には日頃より岩倉市の教育行政にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。また、ご家庭での新型コロナウイルス感染症予防等の対応につきましてもご協力をいただき、重ねて御礼申し上げます。
 国が発出している緊急事態宣言の対象地域に愛知県が追加され、令和3年8月27日(金)から9月12日(日)までの期間、緊急事態措置を講じることとなりました。感染力の強いデルタ株への置き換わりが進み、新規陽性者数も増加傾向にあります。2学期を迎えるにあたって、お子様の感染を防ぎ、お子様が感染を拡大させることがないようにしながら学校教育活動を継続していくためには、ご家庭のご理解とご協力が重要となってまいります。
 つきましては改めて以下のような点にご注意いただき、お子様の安心・安全な教育環境の確保にご協力いただきますようお願いします。

○ 家族も含めた毎朝の検温、健康観察をお願いします。
○ 手洗い、手指消毒、換気をこまめに行い、熱中症対策を優先したマスクの着用をお願いします。
○ 身体的距離の確保に努め、3密(密集・密接・密閉)を避けてください。
○ 不要不急の外出、特に人混みへの外出は控えてください。
○ 次の場合は登校を控えて自宅待機のご協力をお願いします。
 ・ お子様本人の場合だけでなく、同居のご家族に発熱などの風邪症状が見られる場合。 
 ・ 同居のご家族が濃厚接触者に特定された場合、検査でそのご家族の陰性が判明するまで。
○ お子様に発熱などの風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度登校を控え、受診することをご検討ください。
○ お子様やご家族が陽性者もしくは濃厚接触者となった場合は学校にもご連絡ください。
  
 学校におきましても、感染防止対策を更に徹底した上で、県の方針に沿って教育活動を進めてまいります。また、新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見等が生じないように十分配慮いたします。引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

重要 8月26日(木)以降の部活動中止について

 岩倉市においては、予定通り9月1日(水)より2学期をスタートさせます。そのような中、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、8月27日(金)より愛知県に緊急事態宣言が発令されます。そのため、本校では、明日8月26日(木)より全部活動を中止することとなりました。9月1日(水)より始まる2学期を迎えるためにも、残りの夏季休業中、できる限り外出を控え、感染症対策を徹底してください。

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」について

愛知県知事から熱中症事故防止に向けたメッセージが届きました。
配付文書に添付しましたのでご覧下さい。

<swa:ContentLink type="doc" item="190012">熱中症防止に向けた「知事からのメッセージ」について</swa:ContentLink>

4月19日(月)授業参観・学年懇談会のご案内

 新学年のスタートから2週間が経とうとしております。どの学年も順調なスタートを切ったように感じます。
 さて、事前にお知らせした通り、来週月曜日に授業参観・学年懇談会を開催します。ご参観される保護者の皆様は、来校される前に事前の検温とマスク着用にご協力ください。配布文書一覧に以前お配りした案内と本日配布する参観場所の一覧を掲載します。

4/7 令和3年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 255名の新入生を迎え、入学式を行いました。新入生の皆さんには早く中学校生活に慣れ、毎日元気よく学校生活を送ってくれることを願っています。
式辞はこちら

4/7 着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、着任式と始業式をテレビ放送にて行いました。16名の新しく着任した教員を紹介し、その後、校長式辞、担任等の発表を行いました。
式辞はこちら
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516