『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

9/24 校内体育大会

学級対抗リレー男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 校内体育大会

体育大会を終了しました。
最後は学級対抗リレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 校内体育大会

部活対抗障害物リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 校内体育大会

体育大会午前の部が終了しました。
ブロック対抗綱引き、生徒会種目の部活対抗障害物リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 校内体育大会

スウェーデンリレー、男女混合リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 校内体育大会

全力で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 校内体育大会

体育大会午前前半が終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 実施について

本日の体育大会は、実施いたします。

なお、本日は給食がありますので、ご了承ください。

体育大会再延期について

 本日の体育大会は、24日(金)に延期とさせていただきます。通常通りの授業を行います。
 なお、金曜日は給食となります。2日間お弁当の準備ありがとうございました。

体育大会 延期について

 本日の体育大会は、22日(水)に延期とさせていただきます。
 通常通りの授業を行います。

体育大会についてのお願い

 今週の土曜日9月18日(土)に本校体育大会を計画しています。緊急事態宣言が発出されている中での、感染拡大防止対策を講じながらの実施となりますので、保護者様や地域の方々の参観をご遠慮いただき、無観客で行います。
 趣旨をご理解いただき、くれぐれもフェンス越しや歩道橋での参観もお控えいただきますようによろしくお願いいたします。

体育大会プログラム文書の訂正とお詫び

保護者の皆様へ

過日配付させていただきました、体育大会のプログラムにつきまして、スウェーデンリレー及び男女混合リレーのみどころ欄、およびブロック応援の場所の位置を訂正させていただきました。

正しい内容の文書につきましては、配付文書欄に掲載いたしました。

ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

重要 岩倉市教育委員会からのお知らせ(登校の目安について)

 市内小中学校の保護者の皆様へ(登校の目安について)

 保護者の皆様には日頃より岩倉市の教育行政にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。また、ご家庭での新型コロナウイルス感染症予防等の対応につきましてもご協力をいただき、重ねて御礼申し上げます。
 さて、現在県内の感染者数は依然高止まりの傾向にあり、本市においても新規感染者が若い世代を中心として増加している状況にあります。小中学生につきましては、家族、親類、知人等の感染から感染の疑い(濃厚接触者)となる場合が増えています。
 各学校では感染予防対策を更に徹底した上で、学校教育活動を継続しておりますが、ご家庭におかれましても、感染予防対策にはこれまで以上にご配意いただきますようお願いいたします。
 つきましては、当面の間、登校に関しまして、以下のように対応しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

1 同居のご家族に発熱等の風邪症状が見られる場合や体調不良の場合
 ・ できる限り自宅待機をお願いします。
(ご家族が通院された場合、状況によっては抗原検査やPCR検査により陽性反応が出る場合があり、お子様が濃厚接触者となることがあります。)

2 同居のご家族が、感染の疑い(濃厚接触者)となった場合
 ・ 検査でそのご家族の陰性が判明するまで、もしくは保健所や医師の指示に従って、登校は見合わせてください。

3 同居のご家族が、感染の疑い(濃厚接触者)ではないが、抗原検査やPCR検査を受ける場合
 ・ お子様に発熱等の風邪症状がない場合は、登校も可能ですが、できる限り自宅待機にご協力ください。

4 感染が不安で登校を控える場合
 ・ 学校へご相談ください。


 ※ いずれの場合も「欠席」とはせず、「出席停止」など柔軟な対応をいたします。

 ※ いずれの場合も必ず学校への連絡をお願いいたします。


 さまざまな状況に置かれるお子様やご家族の人権尊重へ最大限配慮した対応を行ってまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

8/30 心配や悩みを抱えている人へ

 内閣官房孤独・孤立対策担当室より連絡がありました。担当室のホームページに子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ(https://notalone-cas.go.jp/under18/)が新設され、公開されました。
 何か心配事や悩みを抱えている人はアクセスしてみてください。また、必ず誰かに相談してくださいね。

重要 8/30 保護者の皆様へのお願い

 保護者の皆様には日頃より岩倉市の教育行政にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。また、ご家庭での新型コロナウイルス感染症予防等の対応につきましてもご協力をいただき、重ねて御礼申し上げます。
 国が発出している緊急事態宣言の対象地域に愛知県が追加され、令和3年8月27日(金)から9月12日(日)までの期間、緊急事態措置を講じることとなりました。感染力の強いデルタ株への置き換わりが進み、新規陽性者数も増加傾向にあります。2学期を迎えるにあたって、お子様の感染を防ぎ、お子様が感染を拡大させることがないようにしながら学校教育活動を継続していくためには、ご家庭のご理解とご協力が重要となってまいります。
 つきましては改めて以下のような点にご注意いただき、お子様の安心・安全な教育環境の確保にご協力いただきますようお願いします。

○ 家族も含めた毎朝の検温、健康観察をお願いします。
○ 手洗い、手指消毒、換気をこまめに行い、熱中症対策を優先したマスクの着用をお願いします。
○ 身体的距離の確保に努め、3密(密集・密接・密閉)を避けてください。
○ 不要不急の外出、特に人混みへの外出は控えてください。
○ 次の場合は登校を控えて自宅待機のご協力をお願いします。
 ・ お子様本人の場合だけでなく、同居のご家族に発熱などの風邪症状が見られる場合。 
 ・ 同居のご家族が濃厚接触者に特定された場合、検査でそのご家族の陰性が判明するまで。
○ お子様に発熱などの風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度登校を控え、受診することをご検討ください。
○ お子様やご家族が陽性者もしくは濃厚接触者となった場合は学校にもご連絡ください。
  
 学校におきましても、感染防止対策を更に徹底した上で、県の方針に沿って教育活動を進めてまいります。また、新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見等が生じないように十分配慮いたします。引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

重要 8月26日(木)以降の部活動中止について

 岩倉市においては、予定通り9月1日(水)より2学期をスタートさせます。そのような中、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、8月27日(金)より愛知県に緊急事態宣言が発令されます。そのため、本校では、明日8月26日(木)より全部活動を中止することとなりました。9月1日(水)より始まる2学期を迎えるためにも、残りの夏季休業中、できる限り外出を控え、感染症対策を徹底してください。

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」について

愛知県知事から熱中症事故防止に向けたメッセージが届きました。
配付文書に添付しましたのでご覧下さい。

<swa:ContentLink type="doc" item="190012">熱中症防止に向けた「知事からのメッセージ」について</swa:ContentLink>

4月19日(月)授業参観・学年懇談会のご案内

 新学年のスタートから2週間が経とうとしております。どの学年も順調なスタートを切ったように感じます。
 さて、事前にお知らせした通り、来週月曜日に授業参観・学年懇談会を開催します。ご参観される保護者の皆様は、来校される前に事前の検温とマスク着用にご協力ください。配布文書一覧に以前お配りした案内と本日配布する参観場所の一覧を掲載します。

4/7 令和3年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 255名の新入生を迎え、入学式を行いました。新入生の皆さんには早く中学校生活に慣れ、毎日元気よく学校生活を送ってくれることを願っています。
式辞はこちら

4/7 着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、着任式と始業式をテレビ放送にて行いました。16名の新しく着任した教員を紹介し、その後、校長式辞、担任等の発表を行いました。
式辞はこちら
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 宿泊学習〜17日
10/18 修学旅行〜20日
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516