最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:318
総数:2129445
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

8・23 岩倉中学校校区地区懇談会について その2

第3分科会では「朝から元気!」〜いつもの朝食アレンジ大作戦〜 というテーマで栄養教諭・栄養職員の先生を講師に迎え、調理実習を行いました。また、岩倉中学理教師が園児・小学生対象に科学マジック・ミニ工作教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8・23 岩倉中学校校区地区懇談会について その1

「学校がいきるため、学校・家庭・地域の確かな信頼関係を築く」というテーマで3つの分科会に分かれ話し合いなどをしました。
第1分科会では「健やかな子どもの成長をめざして」〜電話から見えてくる子どもの現状とその対応〜というテーマで「チャイルドラインあいち」への電話相談から見えてくる子どもの悩みと対応から子どもとのコミュニケーションのあり方について学びました。
第2分科会では「大人向け 体験!体験!スマホ教室」というテーマで実際にスマホ端末に触れ、危険性を認識するとともに、正しい使い方について学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2

8/19 みんなで話し合う職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出校日の午後、より良い岩中を目指して、全職員で話し合いをしました。岩中の良い点や改善点をそれぞれの視点から出し合い、これからの取組について真剣に討議することができました。

8/11 モンゴル派遣団帰国

画像1 画像1 画像2 画像2
モンゴル派遣団が、岩倉駅に着きました。
国際交流という多くのおみやげを持ち帰ってきました。
学んだことの報告が楽しみです。

8/10 モンゴル派遣団速報、帰国は11日に。

 8月9日のセントレアへの帰着を見合わせ、北京で滞在しているモンゴル派遣団のその後の予定が決まりました。
 もう1日北京に滞在し、帰国は11日(月)の21:00にセントレアに到着する予定となりました。
 安全を第一に考えての対応ですので、ご理解をよろしくお願いいたします。

8/9 モンゴル派遣団速報、帰国予定変更

モンゴル派遣団の帰国予定が変更になるという連絡が入りました。
本日(8月9日)の21時に中部国際空港(セントレア)に到着する予定でしたが、悪天候でセントレアまでは飛べないため、本日は北京で滞在するそうです。
その後の予定は、現時点では未定です。
今後も、安全を第一に考えての対応がとられることになります。
ご理解をよろしくお願いいたします。

8/7愛知県吹奏楽コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田市文化会館で県大会が行われました。とても迫力があり感動の演奏で、大きな拍手がわきました。演奏を終えて、みんな笑顔いっぱいです。

8/3 水辺祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八剱憩いの広場にて、水辺まつりが行われました。ボランティアの生徒は、祭りに参加している子どもたちと一緒に、とてもいい笑顔を見せていました。

8/3 モンゴルへ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
モンゴル派遣団が、岩倉駅を出発しました。
早朝にもかかわらず、多くの方々のお見送りをうけ元気に出かけて行きました。
多くのことを学んで、帰ってきてください。

8/2 水辺祭り前日

画像1 画像1 画像2 画像2
五条川水辺祭りのボランティアで、会場の準備を行いました。
10名の生徒が参加し、テントを張ったり、アトラクションの準備をしたりと精力的に活動してくれました。
明日は30名以上の生徒がボランティアとして、祭りに参加します。

8・1 表彰伝達について

画像1 画像1 画像2 画像2
江南警察署長石田様より自転車の無事故・無違反ラリーの表彰、部活動の西尾張・県大会などの表彰伝達がありました。最後に校長先生からブラスバンド部の朝の清掃活動の紹介・自転車の無事故・無違反ラリーについてのお話がありました。 

校長講話はこちら

8・1 朝の登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の登校の様子です。本日もとても暑い1日になります。熱中症対策の1つとして帽子を着用しましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 3年 修了式
3/5 卒業式
3/6 委・議 定時制前期入試
3/9 【朝】学年懇談会 Bグループ公立高校学力
3/10 生徒会役員選挙 Bグループ公立高校面接
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516