『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1
たった今、アンカーがゴールしました。
悪天候の中、最後まで走り切ることができました。

必死に競り合って走る姿、
走り終わったあと、健闘を称え合う姿、
選手を必死に応援する姿、

どれも感動の姿でした。
選手の皆さん、サポートする生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子最終区間へとタスキが渡りました。
順位を1つ上げ、ラストにつなぎました。

さぁ、あと1区間!

全力を振り絞って走りきれ!!

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1
4区から5区へとタスキが渡りました!
前を行く学校とデットヒートです!
負けるな!岩中生!!

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
3区から4区へとタスキが渡りました。

前を行く学校を必死で追います。

負けるな、がんばれっ岩中生!!

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子2区から3区へとタスキが渡りました。
各校競り合っています。

がんばれっ岩中生!!

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子がスタートしました!
依然として雨は降り続いていますが、女子に引き続き、健闘を祈ります。

がんばれっ!岩中生!!

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1
最終区がゴールしました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

降りしきる雨の中、最後まで全力を尽くす姿に感動です。

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ最終区です!

アンカーは少し長い距離です。
最後まで全力でがんばれっ!!

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
3区から4区へとタスキが渡りました。
激しい雨の中、健闘しております。

最終区間まで、あと1人!
がんばれっ!!岩中生!

10/10 駅伝交流会

画像1 画像1
 二区もしっかりとした走りを持続し、一番で三区に襷を渡しました。

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1
2区から3区へとタスキが渡ります。
現在1位!
がんばれっ!!

10/10 駅伝交流会

 一区一番で襷を二区に渡しました。
画像1 画像1

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
今、1区がスタートしました。
雨が強くなってきましたが、先頭を、走っています。
岩中、がんばれっ!!

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 開会式が始まりました。

10/10 尾北支所中学校駅伝交流会

画像1 画像1
開会式が始まりました。
間も無く女子がスタートします。

あいにくの天候ですが、
雨にも負けず、風にも負けず、
最後まで全力で走り抜いてください。

9/24 人知れず!

正門のヒマワリが満開です!
 遅咲きながら、
  立派な花を
   咲かせました!

画像1 画像1
画像2 画像2

8/23 花盛り!

 岩中 Eco Fieldが、花盛りです。
  かわいいひまわり達が、
   みんなを待ってます!

画像1 画像1

8/13 花盛り!

「人権のひまわり」が、見事に咲いてます。

画像1 画像1

7/9 千羽鶴作製

 先日、平和学習で折った鶴を繋げて千羽鶴を作製しました。
 連日の雨でなかなか活動ができないテニス部女子の手を借りて、なんとか完成することができました。
 今年度は、平和式典に参加する平和派遣は中止となりましたが、岩倉市から平和を願う気持ちが届きますように。

画像1 画像1 画像2 画像2

7/8 本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の大雨により、学校の給食配膳室外にある給食トラックによる搬入口に雨水が大量に溜まってしまいました。
 給食の時間までに搬入を間に合わせるためにPTA会長に相談したところ、ご自身のお仕事関係で所有している汲み上げポンプ3台をもってPTA会長の職場の方々と一緒に学校へ来ていただけました。
 その後、汲み上げポンプ1台を持って来ていただいた岩倉市教育委員会の方々とともに作業を進め、時間までにトラックによる給食の搬入が間に合いました。
 多くの方々に支えられて、岩倉中学校の生徒および教職員はとても幸せです。
 PTA会長とその職場の皆様、教育委員会の方々、本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516