最新更新日:2024/06/27
本日:count up64
昨日:371
総数:2136392
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

バスケットボール クリニック1

画像1 画像1
 5月11日(土)、扶桑北中学校の体育館にて、扶桑北中学校と本校の女子バスケットボールの生徒たちが、豊田合成スコーピオンズ(企業チーム)の方々によるクリニック(練習会)を行っていただきました。指導者として来ていただいたのは、GM(ゼネラルマネージャー)の上林様(写真右)をはじめ、女性マネージャーさんや4名の選手の皆様です。基礎的な練習を中心に、チームとしての技能を高める指導をしていただきました。これは、企業チームが社会貢献活動として行っていただけている取り組みで、今回この機会を得たのは、女性の杁山マネージャーさん(写真奥)が本校の卒業生であり、かつて高御堂教頭が顧問をしていたときの新人戦、春の大会、夏の大会と管内連覇を果たしたチームの部長を務めていた生徒だからです。杁山マネージャーさんは以前から、母校のために力を貸したいと言っており、今回実現をしました。
 今週の土曜日18日の午後には、本校の体育館にて、男子のバスケットボール部が練習を教えていただく予定でいます。2週間連続での指導も、杁山マネージャーさんのおかげです。
 教え子が母校のためにと、指導者として戻ってきてくれること、教師冥利に尽きます。豊田合成スコーピオンズの方々に心より感謝申し上げます。

バスケットボール クリニック2

 クリニックで教えていただいている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

アフリカへ毛布をおくる運動

画像1 画像1
 本日5月10日(金)に「アフリカへ毛布をおくる運動」への協力についてのプリントを配布しました。この取り組みは、PTA活動の一つとして行っています。プリントをご覧いただき、もし、ご家庭に提出いただける毛布がありましたら、学校までお届けください。24日(金)に推進委員会に提出をしますので、23日(木)までによろしくお願いします。

第2回PTA委員会

 今週の土曜日、5月11日に、本年度2回目のPTA委員会を本校研究室にて、10:00より行います。PTA専門委員会活動のスタートとなります。PTA役員・委員の皆様の出席をよろしくお願いします。

部活動春季大会結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の朝礼での紹介でもありましたが、今回と前回の朝礼にて、部活動の尾北支所春季大会での表彰を行いました。結果は下記のようです。夏の大会でのさらなる活躍を期待しています。
 優 勝 男子ソフトテニス部・女子ソフトテニス部
      女子ソフトテニス個人戦
 第3位 サッカー部・ソフトボール部・女子剣道部
      男子ソフトテニス個人戦・女子ソフトテニス個人戦

岩倉駅地下通路掲示1

 今年3月より、岩倉市内小中学校の作品を岩倉駅地下通路掲示板に展示することになりました。
 5・6月の2か月間は、本校と南部中学校の美術作品を展示してあります。駅からお出かけの折は是非ご覧ください。
 現3年生の「四コマ漫画」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩倉駅地下通路掲示2

画像1 画像1 画像2 画像2
現2年生の木彫レリーフ「ドアプレート」の作品です。

男女優勝ソフトテニス部

画像1 画像1 画像2 画像2
 部活動での春季大会が始まりました。20日(土)に行われたソフトテニス部での大会では、男女優勝に輝きました。大きな拍手をおくります。朝礼での表彰風景です。
 これから行われる部活動大会での活躍を期待しています。

授業参観、PTA総会、学年懇談会があります

 今週の木曜日、4月18日に本年度最初の授業参観、PTA総会、学年懇談会を下記のように実施します。保護者の皆様のご来校、ご参加をお願いします。授業参観は担任の授業を見ていただきます。また、学年懇談会後、最初のPTA委員会を行います。PTA地区委員さんや学級委員さんのご出席をお願いします。
 12:35〜13:20  授業参観
 13:45〜14:30  PTA総会
 14:40〜15:30  学年懇談会
    1年 弘道館 2年 第1音楽室(南館3階東) 3年 体育館
 15:40〜16:30  PTA委員会(南館1階東)
 PTA委員会では、専門委員会の配属を決めます。欠席された場合は、どの専門委員会に配属になるかわかりませんので、ご承知おきください。また、専門委員会ごと写真を撮影します。ご準備ください。欠席の方は、5月の第2回委員会の時に個人写真を撮りますのでよろしくお願いします。

交通安全

画像1 画像1
 本年度、江南警察署より「自転車安全安心モデル校」の委嘱を受け、自転車を中心に、交通安全や防犯活動に取り組むことになりました。
 江南警察署からは交通課長様はじめ、交通課、生活安全課の方が本校におみえになり、校長先生が出張でしたので、かわって教頭が委嘱状を受け取りました。各家庭でも交通安全に心掛けてください。

PTA学級委員

 本日8日(月)、本年度のPTA学級委員選出に関するお願いのプリントを配布しました。お読みいただき、ご自身として該当する場合は個人アンケートにお答えいただき、該当しない場合は、推薦用紙の名簿のふさわしい方に○をおつけください。遅くとも、10日には担任への提出をお願いします。
 本年度も、PTA活動でお世話になります。よろしくお願いします。 

平成25年度入学式、始業式

画像1 画像1
 本日の準備を終え、明日の、元気な新入生を迎えての入学式を静かに待つ体育館です。
 教頭の高御堂です。すでに、4月1日にアップされていますので、ご存じだと思いますが、野木森広新校長先生を迎えて、平成25年度がスタートしています。いよいよ、明日は、入学式、始業式です。新2・3年生は、平常通り、8:10までに登校です。新入生は、保護者の皆様とともに9:00〜9:10、駐車場北側にて受付をします。職員一同、新入生の入学を心待ちにしています。
 昨年度は、記載の最後に「高御堂教頭」と書いていましたが、本年度は、「教頭だより」として、アップしていきます。本年度も一年お世話になります。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 平和報告会
被爆体験講話
10/12 管内駅伝大会
10/13 秋季合同練習会
10/14 秋季合同練習会
10/15 クリーンキャンペーン
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516