『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/20 宿泊学習速報

雨天で自然体験ができなかったメンバーが恐竜博物館に着きました。これから見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 宿泊学習速報

午後からの自然体験に出発します。雨は止んでいますが、雨天時案で実施します。
画像1 画像1

6/20 宿泊学習速報

お弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 宿泊学習速報

時間ができたところで、学年レクを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 宿泊学習速報

友好を深める会で、コスモスの合唱を披露しました。その後、学年全員で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 宿泊学習速報

まちなか交流センターで、岩倉市と大野市の友好を深める会を行いました。エコフィールドのプレートと岩中のコスモスの種を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 宿泊学習速報

エコフィールド活動の意義を学ぶ会を行っています。予定の種まきはできませんが、天気は小雨になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 宿泊学習速報

前半の学級の朝食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 宿泊学習速報

朝の集いを行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 宿泊学習速報

おはようございます。宿泊学習2日目の朝を迎えました。あいにくの天気で、激しい雨が降っています。今日は雨天時案を行なっていきます。では、2日目のスタートです。

6/19 宿泊学習速報

宿泊学習1日目を無事終えることができました。生徒は静かに眠りについています。1日目の速報もこれで終了します。では、また、明日。

6/19 宿泊学習速報

前半の学級の夕食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 宿泊学習速報

奥越高原青少年自然の家に着きました。入所式を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 宿泊学習速報

あとわずかで、化石掘りが終了します。その後、自然の家へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 宿泊学習速報

化石掘り、道具を借りて、いざ発掘!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 宿泊学習速報

化石掘りです。体験センターほろっさで、説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 宿泊学習速報

ダムチームも昼食タイムです。
画像1 画像1

6/19 宿泊学習速報

発電所でメモを取りながら真剣に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 宿泊学習速報

ダムの発電所で説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 宿泊学習速報

ダムの見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 元日
1/7 3学期始業式
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516