最新更新日:2024/06/27
本日:count up89
昨日:371
総数:2136417
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

7/25愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会 感動をありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 吹奏楽コンクール、西尾張地区大会での演奏は、課題曲・自由曲ともに見事な出来栄えでした。
 やや緊張気味だったこともあり銀賞でしたが、きれいな音・まっすぐな音は、練習の成果だと思います。
 鑑賞していただいた皆様、ありがとうございました。

7/24〈西尾張大会速報〉ソフトテニス女子個人戦

画像1 画像1
ソフトテニス女子個人戦に、向井・纐纈ペアが出場しました。
西尾張出場ペアの壁は厚く、残念ながら予選突破はなりませんでした。
しかし、互いを信頼し合う清々しいチームプレーでした。
皆様のご声援、ありがとうございました。

7/24〈西尾張大会速報〉卓球個人戦

画像1 画像1
西尾張卓球大会個人戦に、男子2名、女子4名が出場しています。
西尾張ともなると、いずれも強敵ばかりですが、どの選手も気持ちでは負けず粘り強く戦っています。
皆様のご声援をよろしくお願い致します。

7/23〈西尾張大会速報〉剣道女子個人戦、北山さん優勝!

おめでとう!
剣道女子の部の個人戦、北山さんが優勝しました。
一瞬の隙を見逃さない見事な勝利、日頃の練習の成果が表れました。
皆様の応援、ありがとうございました。

7/23〈西尾張大会速報〉剣道女子団体戦、3位

画像1 画像1
準決勝戦、古知野中に惜しくも僅差で敗れました。
管内大会では勝っているだけに残念。
しかし、堂々の3位、県大会出場です。
数々の大接戦を演じてくれた選手の皆さんを讃えたいと思います。
県大会でも皆様のご声援をよろしくお願いします。

7/23〈西尾張大会速報〉剣道女子団体戦、準決勝へ

画像1 画像1
決勝トーナメントの第一回戦目、滝中に勝たせていただきました。
次は準決勝を古知野中と戦います。
ご声援をよろしくお願いします。

7/23〈西尾張大会速報〉卓球女子団体戦、決勝進めず

画像1 画像1
卓球女子団体戦、頑張りましたが、残念ながら決勝トーナメントには進めませんでした。
しかし、たくさんの粘り強い戦いを見せてくれました。精神的にも本当に強くなったと思います。感動的な試合をありがとう。
これまでお支えいただいた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

7/23〈西尾張大会速報〉剣道女子団体戦、予選リーグ1位通過

画像1 画像1
剣道女子団体戦、奥中、稲沢西中、弥富中と行った予選リーグで1位通過しました。
いつも通りの集中力です。
午後の決勝トーナメントに期待がかかります。
ご声援をよろしくお願いします。

7/23〈西尾張大会速報〉サッカー部1点ビハインド

画像1 画像1
弥富中学校との第一戦、前半を0対1で折り返しました。
後少し、という場面もあったのですが、チャンスが物に出来ていません。
後半に期待します。
ご声援をよろしくお願いします。

7/23〈西尾張大会速報〉卓球女子団体戦

画像1 画像1
西尾張大会卓球女子団体戦の開会式が行われました。
予選リーグにおける本校の対戦相手は、治郎丸中、大治中、奥中と、いずれも強豪ぞろいです。
しかし、前年度西尾張大会優勝の城東中に管内大会では肉薄した本校です。
自信を持って頑張ってほしいと思います。
皆様の応援、よろしくお願いします。

7/22<ブラスバンド部>公開練習会

画像1 画像1
 西尾張の吹奏楽コンクールを3日後に控え、本番と同じ会場(名古屋文理大学文化フォーラム)で練習をさせていただく機会を得ました。
 吹奏楽連盟の斉藤先生のご指導を受け、曲がみるみるバージョンアップしていきました。
 西尾張大会は25日(火)です。
 皆様のご声援をよろしくお願いいたします。 

7/22〈西尾張大会速報〉水泳

画像1 画像1
水泳の西尾張大会が津島市総合プールで行われています。
ただいま、男子400メートルメドレーリレーが行われました。
本校からは、男女合わせて9名が12種目に出場します。
すでに県大会への出場を決めている種目もあります。
日頃の練習成果を発揮し、ベストを尽くしてほしいと思います。
ご声援をよろしくお願いします。

7/20 1学期終業式

画像1 画像1
 1学期の終業式を行いました。
 厳しい暑さの中でしたが、生徒たちの聞く姿勢はすばらしく、話す人の方を向いて真剣に聞くことができました。
 長い休みが始まります。勉強でも部活動でも打ち込むと大きな成果が得られる6週間です。ぜひ有意義に過ごしてください。

7/16管内大会速報《剣道部女子》見事、優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
おめでとうございます。
剣道部女子が見事優勝を果たしました。
準決勝も決勝も、力と力がぶつかり合う緊迫した試合、一瞬の隙を見逃さない素晴らしい集中力でした。
皆様のご声援に感謝します。
ありがとうございました。

7/16管内大会速報《剣道部女子》いよいよ決勝

滝中との準決勝、手に汗握る大接戦を制しました。
決勝戦は古知野中とです。

7/16管内大会速報《剣道部女子》決勝トーナメント

画像1 画像1
7/16管内大会速報《剣道部女子》決勝トーナメント
決勝トーナメントの第一回戦目、大口中を相手にすべて2本勝ちさせていただきました。
いよいよ次は準決勝です。

7/16管内大会速報《剣道部女子団体戦》

画像1 画像1
剣道女子団体戦の予選リーグが行われています。
本校の対戦相手は、扶桑北中と犬山南部中学校です。
ただいま犬南中を相手に4人が勝利し、予選リーグを1位通過しました。
この後、決勝トーナメントが行われます。
皆様のご声援をよろしくお願いします。

7/16管内大会速報《バレー部男子》 頑張りましたが…

画像1 画像1
2セット目、12対25で惜しくも敗れました。
しかし、西尾張出場をかけた試合が残っています。
全力で頑張って欲しいと思います。
皆様のご声援をよろしくお願いします。

7/16管内大会速報《バレー部男子》 準決勝

画像1 画像1
準決勝が江南北部中学校を相手に行われています。
1セット目、18対25で落としました。
しかし、序盤は一進一退のシーソーゲームでした。
破壊力のあるスパイクも炸裂しました。
波に乗れ、岩中。
2セット目、応援をよろしくお願いします。

7/15 管内大会速報《卓球女子》準優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
悔し涙で終わりました。
4人と1組で戦う卓球団体戦、最初の1人と1組が敗れ、追い込まれた後、3人目は大接戦を展開します。
デュースに次ぐデュースで惜しくも敗れ、チームの敗退が決まりました。
他の2人は優位に立っていた選手もいただけに残念。
惜しくも城東中の10連覇を阻むことはできませんでした。
しかし、堂々の2位です。準優勝おめでとう。
西尾張大会にはさらに頑張りましょう。
皆様の応援、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/4 朝礼 人権について考える会
12/5 合唱コン1年
12/6 合唱コン2年
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516