『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

県駅伝大会速報

画像1 画像1
最終走者の岡崎くんが戻ってきました。
激しい5位争い、今、6位でゴール。
県で堂々の入賞です。
よく頑張りました。
これまでの選手の頑張りに拍手を送りたいと思います。
なお、第一走者の櫻井くんは区間賞です。
皆様のご声援、ありがとうございました。

県駅伝大会速報

画像1 画像1
第五走者から最終走者の岡崎くんにタスキが渡りました。
7位です。

県駅伝大会速報

画像1 画像1
第五走者の早川くんにタスキが渡りました。
現在、9位です。
まだまだ射程距離内です。
あと2人の追い上げに期待します。

県駅伝大会速報

画像1 画像1
水谷くん、一次は1位をとりましたが、4位で戻ってきました。
激しいデッドヒートです。
第四走者の千田君がタスキをもらいます。
がんばれ。

県駅伝大会速報

第二走者の石田君が戻ってきました。
2位です。
第三走者の水谷くんにタスキが渡りました。
1位との差は、わずかに10メートル。
がんばれ。

県駅伝大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
第一走者の櫻井くんが一位で戻ってきました。
第二走者の石田くんにタスキをつなぎます。
2・3位との差は僅か。
石田くんもいい走りです。
がんばれ、岩中。

県駅伝大会速報

画像1 画像1
男子がスタートしました。
西尾張1位の実力を発揮してほしいと思います。
ご声援をよろしく。

県駅伝大会速報

最終走者の石田さんが戻ってきました。
27位程度の模様。
最後のラストスパートは素晴らしい走りでした。
選手の健闘を讃えたいと思います。
ご声援、ありがとうございました。

県駅伝大会速報

画像1 画像1
第四走者から第五走者の石田さんにタスキが渡りました。
現在33位。
最終走者です。
がんばれ。

県駅伝大会速報

画像1 画像1
第三走者から第四走者の高田さんにタスキをつなぎました。
ほぼ30位。健闘しています。

県駅伝大会速報

画像1 画像1
第二走者から第三走者の水谷さんにタスキが渡りました。
20から30位程度の模様です。
頑張っています。

県駅伝大会速報

画像1 画像1
第1走者の井上さんが戻ってきました。
第二走者の中田さんにタスキを渡しました。
現在12位くらいの模様です。

県駅伝大会速報

画像1 画像1
女子がスタートしました。
第一走者、いい走りです。
乞うご期待。

県駅伝大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
新城総合公園で行われる県駅伝大会の開会式が行われました。
選手及び関係生徒は、学校を朝5時半に出発して本番に備えました。
全県の代表50チームが勝敗を競います。
練習の成果を発揮できるよう皆様の応援をお願いいたします。

第2回 学校評議員会

画像1 画像1
学校評議員会は、地域の有識者など、学校を外部から見守っていただくお立場の方々を委員に選定し、学校経営に対してのご意見を伺うことによって、学校改善に役立てるために設定された制度です。
本日、6月に続き、2回目の評議員会を開催しました。
4月からの学校の現状などを説明して、それに対するご意見やご質問をいただきました。
学校教育のあり方や学校評価のし方などについて、広く意見交換がなされ、貴重なヒントをいただきました。
また、授業の様子を見ていただいた委員の方からは、どの学年も授業に集中している様子を高く評価していただけました。
今後の学校経営に活かしていきたいと思います。

作戦を考えて、今日の授業のワンシーン

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生男子の保健体育で、フライングディスクを使ったアルティメットという競技を行っています。
 6つのグループが順次対戦し、それぞれパスをつないでエンドゾーンを目指します。
 身体的な能力のみならず、作戦がものを言う競技です。
 試合の合間は、貴重な作戦タイムです。
 「低いパスの方が有利」「真ん中をつかれたらサイドで回す」など、各グループが独自の作戦を立てて次の試合に臨みます。
 着地点を予想しながら走り回るなど、運動量も豊富です。
 頭も体も使って、しっかり汗をかいた体育の授業でした。
 

エイズ教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 先進国の中で、唯一日本で増加傾向にあるエイズ(Hiv感染)。
 人間性の開花する思春期に、正しい知識を身につけ、確かな行動選択ができる力を身につけることが必要です。
 昨日と今日、3年生を対象に、外部講師を招いて、エイズについて学ぶ機会を持ちました。
 科学的な根拠に基づいて、自他の生命を尊重すること、人間性を尊重すること、男女平等の精神に立つことなどの重要性を考えました。
 自分の将来を大切に考え、適切な行動を選択することの重要性が理解できたと思います。

本校を会場とした授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、本校を会場とした授業研究会が行われ、1年生の技術科の授業が公開されました。
 近隣の中学校から技術科の教員が集まり、熱心に授業参観と研究協議を行いました。
 授業の内容は「材料の接合」。生徒は材料に合わせた接合方法を話し合ったり、実際に作業をしたりするなど、熱心な授業態度でした。
 有意義な話し合いができそうな授業ができたと思います。

中日新聞朝刊に「自転車安全モデル校」掲載される(11月13日)

画像1 画像1
 公益財団法人日本交通管理技術協会から「自転車通学安全モデル校」の指定を受けたことが、中日新聞尾張版に掲載されました。
 自転車通学者が多い本校では、従来から交通安全指導に心がけていますが、本年度江南警察署から委嘱を受け、今まで以上に安全意識の高揚に努めていたところ、全国的な指定を受けました。
 まだまだ、ルールやマナーの面でご指摘を受けることもありますので、一層安全教育に努めていきたいと思います。お気づきのことがあればその場でご指導いただくか学校にご一報いいただくなど、これまで以上に保護者・地域の皆様のご協力をお願いいたします。

コスモス祭を振り返って、2日目達人道場

画像1 画像1

 達人道場は、フラワーアレンジメントやうどん作りなど、その道の達人から直接指導を受ける講座です。
 全校生徒が、全部で31の講座に分かれて、日頃は触れることのない芸術や文化を楽しみました。
 講師の皆様、ありがとうございました。

 
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 第3回定期考査範囲発表
11/19 定期相談
11/20 定期相談
11/21 定期相談
11/22 定期相談
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516