『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

LINE等の利用に関する啓発リーフレット紹介

画像1 画像1
昨年12月に行った「スマホ・ケータイしゃべり場」では、金城学院大学 長谷川元洋 教授の指導を受けました。そのゼミの学生が作成した、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用する際のマナーに関するリーフレットを掲載するWebページを以下に紹介します。

http://www.kinjo-u.ac.jp/news/852.html

このリーフレットは、大学生向けではありますが、LINEなどのSNSを利用する際に起こり得る「なりすまし」等の被害に遭わないために、具体的にどういう点に留意すればよいかについて解説しています。
利用する際のマナーや、トラブルを避けるための設定など、ご家庭でのルールづくりの参考になさってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 岩倉桜まつり(〜10)
4/3 入学式準備新3年登校
4/4 着任式・入学式・始業式
4/5 PTA新旧役員会
4/6 春の交通安全週間(〜15)
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516