最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:211
総数:1054465
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

城下町満喫ウォーク

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで郡上八幡城、博覧館、旧庁舎記念館などの名所を散策しました。途中、コロッケやソフトクリームもいただきました。暑いなか、子どもたちは協力して学習することができました。これから学校へ帰ります。

退村式

画像1 画像1
郡上八幡自然園での全ての活動を無事に終えて、子どもたちはこれから城下町の散策に入ります。天気は晴天で、暑くなりそうです。安全に気をつけて散策を楽しみたいと思います。

ますつかみ体験・昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ますをつかみどりしました。そして、それを自分たちでさばいて、おにぎりと一緒にいただきました。ほとんどの子どもたちは、はじめての体験で、命に感謝して食べました。


朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食です。ハンバーガーを自分たちで作って食べました。出来立てで、あったかく、喜んで食べています。

朝の集い

画像1 画像1
おはようございます。二日目も晴天です。涼しく気持ちのよい朝です。昨晩はみんなぐっすり眠りました。体調不良の子もいません。いいスタートがきれました。この後は、朝食となります。


キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーです。厳粛な雰囲気の中、火の神が登場し、火の子にとともに点火をしました。そこから会が一気に盛り上がり、歌を歌ったり、鳴子踊りをしたり、クラスごとのスタンツを楽しみました。そしてファイヤーダンス。すばらしいダンスとその迫力に、みんなが感動しました。さて、この後は就寝となります。

野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食のカレーライスを自分たちで作りました。鍋でカレー、釜でご飯、そしてサラダも作りました。どの班も協力でき、心のこもった美味しいカレーライスができたようです。子どもたちはとても喜んでいました。5年生は全員元気です。この後はキャンプファイヤーとなります。


カヌー・川遊び体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カヌー、川遊び体験です。「冷たーい!」「気持ちいい!」という歓声があがっています。時間がたつにつれてカヌーの操作もなれてきました。みんな楽しんでいます。この後は野外炊飯です。

食品サンプルづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食品サンプルづくりです。タルトをつくっています。いちごやキウイの色を塗ったり、クリームをつけたりしています。ブルーベリーやミントなどものせて、自分だけのサンプルをつくっています。「うまい!」「本物みたい!」そんな声があちこちから聞こえてきます。

開村式

画像1 画像1
郡上八幡自然園に到着しました。現在、開村式が行われています。とてもいい雰囲気で式に臨んでいます。この後、川遊び、クラフト体験活動にうつります。

自然教室出発式

画像1 画像1
おはようございます。天気は快晴。いよいよ自然教室の始まりです。安全に気をつけて最高の思い出をつくってきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269