最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:151
総数:554130
「夢・思いやり・チャレンジ」

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月25日(金)、避難訓練を行いました。
 教室が変わり、新たな避難経路の確認と学校での避難の仕方について練習をしました。避難開始から避難終了、人数の報告まで5分20秒でした。
 安全は大きな課題の一つです。学校での対応をしっかりできるようにするとともに、自助……「自分で自分の身を守る」という心構えを一人一人がもてるよう、折りにふれ、指導を進めていきます。ご家庭でも、いざというときの対処について話題にしていただければ幸いです。

清洲貝殻山貝塚資料館見学2 火起こし体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の貝塚資料館見学では、火起こし体験も行いました。「うす」と呼ばれる木の板に「きり」と呼ばれる木の棒を押しつけ、「きり」を勢いよく回転させて火だねをつくります。煙が出るまでにもなかなか大変で、火だねができたグループからは大きな歓声があがりました。

清洲貝殻山貝塚資料館見学1 館内・竪穴式住居

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(金)、6年生が社会科学習の一環として清洲貝殻山貝塚資料館の見学と体験に行きました。
 新しく作成されたワークシートを手に、「米作りの開始」「弥生時代の戦い」「謎の土器」「竪穴式住居」などについて、説明を受けるとともにさまざまな展示物を見学し、学びました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月11日(金)、昨年度までお世話になった先生方の離任式です。それぞれの先生方から子どもたちに最後のお話がありました。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月9日(水)、新1年生を迎え、2年生から6年生との対面式です。新2年生から朝顔の種が送られました。2年生から6年生の校歌の歌声も、新1年生の「ドキドキドン! 一年生」の歌声もよく響いていました。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(月)、好天に恵まれ、入学式の日を迎えました。ご入学おめでとうございます。156名の新1年生を迎え、平成26年度のスタートです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431